『太平洋戦記3』障害および修正バージョン一覧

本項では現在発見されている『太平洋戦記3』の障害を掲載しています(随時更新)。
アップデートプログラムは「ダウンロードサービス」のページで公開しております。
アップデートプログラムは最新のものをお使いいただければ、過去に発見された障害も全て修正されます。

未掲載の障害や誤植などの情報がありましたら、恐れ入りますがEメールにて弊社スタッフ宛てにお知らせ下さい。
No
障害の症状および対処
艦船の解体を「順次解体」に設定している時、解体が正常に行われない。
シナリオ選択でシナリオを選択しないまま[シナリオ開始]ボタンを押すとエラーが発生する。
「烈風3型艦戦」の発着区分が陸上機になっている(正しくは艦上機)。
※Ver1.1にアップデートすると、過去にセーブしたデータもロード時に自動的に修正されます。
「紀伊」の艦種が巡洋戦艦になっている(正しくは戦艦)。
※Ver1.1にアップデートすると、過去にセーブしたデータもロード時に自動的に修正されます。
対空戦および空戦の効果音がアニメーションの表示タイミングによって鳴らない事がある。
※効果音再生プログラムを改修しました。
線スケールモード中に開いた根拠地選択のコマンドメニューが、線スケールモードを終了しても閉じない。
根拠地に対艦/対空誘導弾がある時に解体および序列変更しようとするとエラーが発生する。
誘導弾のパターン生産を行うとエラーが発生する。
臨時物動、定期物動、長距離物動、根拠地の確保量設定で電卓が開いたまま別の物資を選んで数値入力するとエラーが発生する。
10 シナリオ設定で米国生産力を変えたのに、米本土マップに表示される国家生産力の表示が変わらない。
※表示上のミスだけで内部的には正しく処理されているので、既にゲームを始めている方はそのまま続けても大丈夫です。
2012年5月6日 1〜10の障害を修正したプログラムVer1.1をリリースいたしました。

11 GSサンプル定期物動で「旭川〜釧路」の物資が間違っている。
12 個艦エディタで千歳型以降の艦型がずれている。
13 米国が中立国の時に米本土戦略爆撃が行える。
14 米本土戦略爆撃で在泊艦を爆撃する時、在泊艦がいる時でも「0隻」と表示され目標艦種が[任意]しか選べない。
15 対艦誘導弾による爆撃時、発射メッセージに発数が表示されていない。
16 偵察時と空挺作戦時に航続距離圏外が目標に指定できる。
17 誘導爆撃時の爆撃設定で「搭載爆弾」の欄に誘導弾名が表示されない。
18 「誘導弾を搭載できない航空機」を元に「誘導弾を搭載可能なカスタム兵器」を作った時、誘導爆撃時にエラーが発生する。
またエディット時に対空誘導弾が選択できてしまう。
※アップデートにより1機種に搭載できる誘導弾は1種類までとなります。
2012年5月19日 1〜18の障害を修正したプログラムVer1.2をリリースいたしました。

19 特定の操作をすると日本艦隊が敵根拠地に入港できてしまう。
※Ver1.3にアップデートすると、敵根拠地に在泊している日本艦はデータロード時に削除されます。
20 シナリオ選択画面でシナリオ8の解説を表示した時、他のシナリオの説明も一緒に表示されてしまう。
21 中立国の陸戦兵器の史実データを表示すると、史実画面が乱れる。
22 41年シナリオでシンガポールの英艦隊が出港する前に日本側がリンガを占領すると、CPU側の思考でエラーが発生する。
※Ver1.3にアップデートすると、症状の発生しているセーブデータはロード時に自動修正します。
23 ニューギニアのミミカに向けて航行中の敵船団が洋上にいる時に日本側がミミカを占領すると、CPU側の思考でエラーが発生する。
※Ver1.3にアップデートすると、症状の発生しているセーブデータはロード時に自動修正します。
24 シナリオ12でポナペの飛行場能力が上限を超えた数値になっている。
※Ver1.3にアップデートするとシナリオデータを修正し、上限を超えているセーブデータはロード時に自動修正します。
25 シナリオ6のシナリオ説明誤植  【誤】の鉄道→【正】ソ連の鉄道  【誤】日本は197年→【正】日本は1907年
26 拡大マップ上で夜間爆撃の目標に敵艦隊を指定すると、コマンドメニューの[目標決定]ボタンが赤くなって押せない。
27 シナリオデータのミス
・シナリオ6で霊州に未開発の機動91式10p榴弾砲がいる(正しくは91式10p榴弾砲
・長門型の武装3が
13p高角砲9門になっている(正しくは8門
・水上機母艦の個艦名リストが
剣崎になっている(正しくは剣埼
・伊吹、伊吹:航巡:伊吹:雷装の上部規模が
7390になっている(正しくは5700
・白鷹の武装1が
12p高角砲2門になっている(正しくは12p砲2門
28 根拠地からの爆撃時に軽油が余分に消費される。
29 兵器の史実解説が1画面内に収まる時にマウスのスクロールボタンを回すと表示が乱れる。
30 海戦画面における「遭遇戦/追撃戦」の表示が正しくない。
31 工兵任務変更ウインドウで飛行場や地雷の設営限界を現在の値より低く設定して工兵任務を実行すると、飛行場や地雷が現在の値より低下してしまう。
32 非武装根拠地に艦隊が在泊している時、根拠地をクリックしてコマンドメニューを開いても艦隊が選べない、
33 蘭印、仏印、タイが中立国および連合国である時にオランダ、フランス、タイの艦型と航空機の[同型艦][所在地]ボタンが有効になっている。
34 日本側が北樺太の根拠地を占領した時、警備戦力が必要無い状態になっている。
35 海戦時に「小国海軍増強」で登場する艦船(S・ソユーズ型など)に対する命中判定がスキップされ命中しない。
※Ver1.3にアップデートすると、症状の発生しているセーブデータはロード時に自動修正します。
2012年6月3日 1〜35の障害を修正したプログラムVer1.3をリリースいたしました。

36 航空機および陸上兵力の累計が正しく集計されない。
37 陸戦と上陸戦の編成画面および退却画面で電卓を[×]ボタンまたは[ESC]キーで閉じて、再度開こうとするとエラーが発生する。
38 爆撃戦と潜水艦戦で補助空母および航空輸送艦が目標になった時にエラーが発生する。
39 艦隊に海上作戦コマンドの[揚搭]を発行すると、台風の時でも揚搭が行える。
40 カスタム兵器を作ってエディタ画面でセーブし、そのデータをロードした時にカスタム兵器を作れる残数がおかしくなる。
また全航空機開発済がONになってしまう場合がある。
※Ver1.4にアップデートするとセーブデータのロード時に残数を再計算するので、過去のセーブデータでも問題なく使えます。
41 艦隊の再編成画面で、画面上部の在泊艦と画面下の所属艦の並び順が違う。
42 動員画面で国家備蓄の陸上兵力を解体/解散した時、右クリックした時のポップアップメニューにズレが生じる。
43 シナリオデータのミス
・晴嵐の爆撃タイプが急降下になっている(正しくは緩降下
44 潜水艦特殊任務中に潜水隊が全滅した時、特定の条件下でエラーが発生する。
45 その他、グラフィックのミスおよび誤植を修正
2012年6月16日 1〜45の障害を修正したプログラムVer1.4をリリースいたしました。

46 中国との講和条件3の文章が「蒲州以西かつ遵義以北を除く」となっていますが正しくは「洛陽以西かつ遵義以北を除く」です。
※文章の間違いだけなので講和時に日本領になる根拠地および中国に返還する根拠地は変わりません。
47 シナリオ設定を保存した時に「全航空機開発済」「全陸戦兵器開発済」「全艦型開発済」のON/OFF設定が記録されない。
48 エディタで日本以外の兵器をベースにカスタム兵器を作った時、いったんエディタトップに戻って兵器エディタに入り直さないとエディットできない箇所がある。
49 シナリオデータのミス
・シナリオ9、10、11で入渠中なのに重油を搭載している艦がいる。
・デリ〜クーパン間の道路級数が
1級になっている(正しくは2級
・キ98系列の航空機(キ98戦、キ98改1型、キ98改2型)の火力が間違っている。
・通報艦がゲーム中では
通砲艦になっている。
・英戦艦名の「バンガード」が米戦艦名として使われる場合がある。
50 画像データのミス
・ソ連自走砲
「JSU122」の画像がマズルブレーキ付きの戦後生産型になっている。
51 機雷敷設を1隻単位でキャンセルした時、根拠地の機雷数が再表示されない。
52 根拠地エディタを使って港湾の無い根拠地に機雷を置く事ができる。
53 特殊な条件下でCPU側思考中にエラーが発生する事がある。
54 [情報]コマンドの[開発情報]で発動機の開発情報画面を開いた時、発動機の致命的欠陥が発生する時がある。
55 艦隊総覧および潜水隊総覧で「天候」の欄が全て「晴」と表示されている。
56 少数機の行方不明判定で確立が非常に低い場合、特定の条件下で乱数判定にミスが発生する。
57 艦砲射撃戦時に「通常掃海」を行っても触雷率が低下しない。
58 発動機の完成度が60%に達して実用化可能になっているのに致命的欠陥が発生する場合がある。
59 長期間ゲームを進めていると、進め方によってはターン冒頭ででエラーが発生してゲームが進まなくなる場合がある。
※Ver1.5にアップデートすると、症状の発生しているセーブデータはロード時に自動修正します。
60 対米和平交渉時にプレイヤーが選択する講和条件の文面が一部間違っている。
61 対空誘導弾を発射する際、迎撃度によって発射可能数が「無制限」になると、入力した数値が「−1」になり1発も発射されない。
62 エディタである操作をすると港湾の無い根拠地に水上機を配備できてしまう。
63 艦隊に航空機が着艦する時、行方不明により編隊の航空機が0機になった時でも着艦画面に入ってしまう。
64 上陸戦で進攻側が敗北して艦隊に撤退する際、サマープレゼントで追加された艦型に対しては[自動搭載]ボタンの効果が適用されない。
65 兵器開発で開発区分リストの最後の兵器を開発中止するとエラーが発生する。
2012年8月31日 1〜65の障害を修正したプログラムVer1.5をリリースいたしました。

66 Ver1.5の修正ミスにより、CPUの思考中にエラーが発生する。
67 潜水艦特殊任務中に発生した潜水艦戦が戦闘履歴に記録されない。
68 艦隊の定期哨戒で発進元艦が航空機を1機も積んでいない時、定期哨戒一覧を表示した時にエラーが発生する。
2012年9月5日 1〜68の障害を修正したプログラムVer1.52をリリースいたしました。

69 対潜哨戒により敵潜水隊を発見した時、発見メッセージが複数回表示される。
70 出航元、入港先、途中ルートが全て同一の航路が複数設定されている時、出港時の航路選択で下側の航路を削除するとエラーが発生する。
71 特定の条件下で連合軍の艦隊移動時にフリーズが発生する。
72 空戦や爆撃戦で編隊が全機撃墜されると練度低下が発生しない。
73 艦砲射撃戦で画面上部の「現在距離」の欄が距離16のまま変わらない。
74 「拡大マップ再表示」がONの時、特定の手順で操作すると艦隊移動後に拡大マップが再表示されない。
75 エディタで陸上兵力のカスタム兵器が10個を超えて作成できてしまう。
※既に10個を超えて作成している場合、そのままプレイを続けても問題はありません。
76 航空機自動移動の実行時、移動編隊の編成内容によっては移動前に「行方不明率が10%以上になる可能性があります」の警告メッセージが誤って表示される。
※メッセージ表示だけの問題で、実際には行方不明は発生しません。
77 揚搭の燃料補給でウインドウ上の特定箇所を何度かクリックするとエラーが発生する場合がある。
78 航路フェイズで燃料切れにより艦隊や潜水隊が壊滅した時、物動や工兵任務、整備などのフェイズがスキップされてしまう場合がある。
79 航空機開発フェイズの開発航空機選択画面で、搭載力が10倍値で表示されている。
※表示上だけの問題で、実際の数値は航空機データ画面で表示されているままです。
80 未移動の弾薬が0の根拠地で爆撃編隊の編成を行った時、対艦誘導弾搭載機→爆弾/魚雷搭載機の順で編入するとフリーズが発生する。
81 根拠地データ画面、国家備蓄配備/抽出画面、兵器データ画面、所在地一覧を同時に開くと、閉じる順番によってはエラーが発生する場合がある。
82 シナリオデータのミス
・シナリオ4「大東亜戦争」と11「マリアナ沖海戦(架空)」で既存の艦型から追加艦型への改装(神洲丸から摩耶山丸、高速輸送船から防空基幹船など)ができない。
・シナリオ6「帝国国防方針」の入渠艦で射撃回数や甲標的搭載数が0でない艦がいる。
・銀河(特)が運用区分:戦闘機、旋回:1になっているが、正しくは運用区分:爆撃機、旋回:0

・PBYの爆撃3装備が「航続距離1500q・爆弾なし」となっているが、正しくは爆撃3装備は存在しない。
・Ar197の輸送力が0.5になっているが、正しくは0。
・アレクサンドロフスクに中国軍用の34型81o迫撃砲がある(正しくはソ連軍のPM37型84o迫撃砲)

※Ver1.6にアップデートすると、シナリオデータおよびセーブデータのロード時に自動修正します。
2012年12月25日 1〜82の障害を修正したプログラムVer1.6をリリースいたしました。

83 空戦で迎撃側が全滅した時、迎撃側の練度低下が発生しない。
84 Ver1.6にアップデートした時、兵器図鑑のバージョンがVer1.5のまま。
※本文の誤植は修正され内容自体はVer1.6になっているのですが、巻末のバージョン表記だけがVer1.5のままでした。
85 米本土爆撃で入渠中の艦船が破壊された時のメッセージが見にくい。
86 艦隊に対して「半力爆撃」を行い艦隊が全滅した時、残った半数が帰投せず失われる。
87 揚搭画面で機雷敷設後に[やり直し]ボタンを押すと敷設前の状態に戻るが、これを何度か繰り返すと戻らなくなる。
88 国家備蓄配備/抽出画面の航空機表示で「戦闘機のみ」を選ぶと戦闘機以外の航空機は非表示になる。
この状態で配備/抽出を終了すると、非表示の航空機(この場合戦闘機以外)が消えてしまう。 陸上兵力も同様。
89 シナリオデータのミス
・キ71の発動機が金星6型になっているが、正しくは金星5型
※金星6型を前提に開発されている方もおられるので、シナリオデータのみの修正となります。
 既にゲームを進めていて修正をご希望の方はセーブデータをお送り下さい。

・初鷹、蒼鷹、若鷹が白鷹型になっているが、正しくは初鷹型
2013年3月22日 1〜89の障害を修正したプログラムVer1.7をリリースいたしました。

90 シナリオ10、11の外交フェイズで仏印に対して艦艇接収を行うと、連合国艦隊に配備されている戦艦リシュリューが日本国籍に変わってしまう。
91 陸上兵力エディットでオリジナル兵器のシャーシを日本/ドイツ製以外のシャーシに変更できてしまう。
92 グランドマップ上で天候マーカーを表示した際、根拠地マーカーに重なってしまう気候区がある。
※天候マーカーの表示位置をずらしました。
93 シナリオデータのミス
・シナリオ11「マリアナ防衛戦(架空)」で98式軽戦車改が動員画面に表示されてしまう。
・また陸戦兵器開発画面に表示されない。
・シナリオ12「本土決戦」で佐世保の工場生産力が880になっている(正しくは400)
・シナリオ12「本土決戦」で泊地の無い岡山に駆逐艦「椿」がいる(正しくは呉)
※Ver1.8にアップデートすると、シナリオデータおよびセーブデータのロード時に自動修正します。
94 シナリオデータのミス
・シナリオ10「マリアナ防衛戦」とシナリオ11「マリアナ防衛戦(架空)」で釧路の小型ドックが14個になっている(正しくは16個)
95 アッズを日本側が占領している時、アッズ在泊の日本艦が連合軍艦隊として出港してしまう。
2013年8月28日 1〜95の障害を修正したプログラムVer1.8をリリースいたしました。

96 激辛モードがONになっている時、艦隊の編成制限(空母6隻、大型艦20隻など)を上回る米艦隊が出現する場合がある。また攻撃しようとするとエラーが発生する。
※Ver1.9にアップデートすると、セーブデータのロード時に自動修正します。
97 仏印やタイを併合すると接収していないフランス艦やタイ艦は自沈するが、接収されて日本国籍になっているものまで自沈してしまう。
2013年9月25日 1〜97の障害を修正したプログラムVer1.9をリリースいたしました。

98 根拠地から艦隊を出港させて同じターン中に出航元根拠地に入港させようとすると「泊地制限オーバー」のメッセージが出て入港できない場合がある。
2014年2月2日 1〜98の障害を修正したプログラムVer1.Aをリリースいたしました。

99 陸戦時の射程1砲撃戦において火力が正しく算出されない。
2014年3月23日 1〜99の障害を修正したプログラムVer1.Bをリリースいたしました。

100 海戦時に敵艦隊の士気低下が正常に動作しない場合がある。
101 潜水艦特殊任務フェイズのメッセージ表示中にロード/セーブが出来てしまい、何度か繰り返すとエラーが発生する。
102 米国の国民戦意が0を下回り、マイナス値になる場合がある。
※マイナス値になっている場合、外交フェイズ終了時に0に自動修正します。
103 米本土での工兵任務が正しく行われない。
104 戦闘履歴の記録およびテキスト打ち出しが一部正しく記録されない場合がある。
105 同盟国を併合した時に関係ない地域の治安度が低下する場合がある。
106 ごく限られた条件下の陸戦で、CPU側が防御側部隊を編成せず降伏してしまう場合がある。
107 定期哨戒で通常哨戒を設定している時に臨時哨戒で対潜哨戒を行うと、定期哨戒の設定が対潜哨戒に切り替わってしまう(逆の場合も)。
108 シナリオデータのミス
・シナリオ3「大東亜戦争(入門)」でホト車の開発区分が戦車になっている(正しくはその他)
・シナリオ11「マリアナ防衛戦(架空)」でタハ車改対空戦車が開発画面に表示されない。
・シナリオ11「マリアナ防衛戦(架空)」でホト車が開発画面に表示されない。
シナリオ11「マリアナ防衛戦(架空)」で97式輸送機が海軍機に区分されている(正しくは陸軍機)
※Ver1.Cにアップデートすると、シナリオデータおよびセーブデータのロード時に自動修正します。
2014年7月25日 1〜108の障害を修正したプログラムVer1.Cをリリースいたしました。

109 艦隊所属艦を入渠させた時にステータス変更が正しく行われず、所属艦0の艦隊が残ったり定期哨戒が解除されない場合がある。
※すでに症状が発生している場合、セーブデータのロード時に自動修正します。
110 潜水艦特殊任務の通商破壊戦で同じ作戦海面に複数の潜水隊がいる時、敵船団を全滅させるとエラーが発生する場合がある。
111 シナリオデータのミス
・Ver1.Cで追加された橿原丸春日丸の艦型名に「型」が付いているため、建造メッセージなどが「橿原丸型型」と表示される。
※シナリオデータおよびセーブデータのロード時に自動修正します。
112 シナリオ設定で「発進できない迎撃をスキップ」がONになっている状態でB36の戦略爆撃を受けると、発進可能機がいるのに迎撃編成がスキップされる。
113 データセーブ時に定期哨戒の区分(通常哨戒と対潜哨戒)が正しくセーブされない場合がある。
2014年10月23日 1〜113の障害を修正したプログラムVer1.Dをリリースいたしました。


114
シナリオ6「帝国国防方針」で、ゲーム開始時に呉で建造中の「八幡丸」「新田丸」を竣工させた時、この2隻のいずれかが在泊している根拠地で揚搭を行うとエラーが発生する場合がある。
この障害は八幡丸と新田丸の内部データの不備によるもので、Ver1.Cおよび1.Dでシナリオを開始した場合のみ発生します。
※シナリオデータおよびセーブデータのロード時に自動修正します。
115 連合軍が艦隊を出港させる時、付近にいる日本艦隊の規模によっては大型艦隻数が上限の20隻を上回る艦隊を編成する場合がある。
またこうした艦隊に対し爆撃などを行うとエラーが発生する。
116 戦闘履歴の[クリア]コマンドが使えない。
117 シナリオ12「本土決戦」で、衡陽にいる中国軍がスタック上限をオーバーしている。
2015年8月13日 1〜117の障害を修正したプログラムVer1.Eをリリースいたしました。

118 順次解体で艦船を解体する時、工事完了予定ターンが間違って表示される場合がある。
119 特定のシナリオやイベント発生時に「航空機累計」や「艦船累計」の数値がマイナス値になる場合がある。
※既にマイナス値が表示されている場合でも、それが原因でエラー等が発生する事はありませんのでご安心下さい。
120 ハワイなどの根拠地から出港している連合軍艦隊の行動が、特定の条件下でおかしくなる場合がある。
※すでに症状が発生している場合、セーブデータのロード時に自動修正します。
2015年11月4日 1〜120の障害を修正したプログラムVer1.Fをリリースいたしました。

121 Windows10環境下でのBGM切り替え時にエラーが発生する場合がある。
BGM再生プログラムを改築し、エラー発生を解消しました。
122 講和により日本に割譲された根拠地が敵に占領され、日本側が再占領した時に治安度50/民度0になってしまう。
※日本本土や同盟国などと同様、治安度100/民度50になります。
すでにゲームをプレイしてセーブされている方は、Ver2.0でデータロードした時に正しい治安度に書き変えるので、そのままプレイを続けて問題ありません。
※民度は可変のためプログラム的に書き変える事ができません。ご希望の方はセーブデータをお送りいただければ修正してご返送いたします。
123 ドイツ機のみ派生型の所に「量産可能」と表示されている。
また独仏伊の航空機は[系列表示]ボタンを押せてしまう。
124 発動機開発フェイズに表示される三菱の発動機の開発順が間違っており、リストの最後に来るべきハ42-5が途中に入っている。
※アップデートにより順番が正しく入れ替わりますが、ハ42-5が開発中の場合にはそのまま開発を続けるので問題ありません。
125 空挺作戦の編成時に航空機の発着レベルと根拠地の飛行場能力による発着可否の判定をしていない。
2016年9月12日 1〜125の障害を修正したプログラムVer2.0をリリースいたしました。
このバージョンより『太平洋戦記3』はWindows10対応となります。
126 上陸戦で艦隊に上陸可能兵力がいない時には、部隊編成はスキップされる。
しかし上陸戦の共同攻撃で空挺作戦を行った場合には、艦隊に上陸可能兵力がいない時でも編成画面に入ってしまう。
そこで[全力編成]ボタンをクリックするとエラーが発生する。
127 国家備蓄にいる航空機が自然損耗した時、解体され国家備蓄に繰り込まれる資源の量が通常より多かった。
2018年1月16日 1〜127の障害を修正したプログラムVer2.01をリリースいたしました。

【ディスクチェック時のエラーについて】
初回起動時のディスクチェックにはディスク1が必要です。
しかしインストール終了直後の状態だとドライブにはディスク2が入っているので、そのまま起動しようとするとディスクチェックが行えません。
ディスクチェックが行えない場合には、ドライブにディスク1がセットされているかどうか確認して下さい。
ディスク1が正しくセットされているのにディスクチェックに失敗したり、起動時にエラーが発生する場合にはこちらもご覧下さい。
【アニメーションのフリーズについて】
・WindowsVista
およびWindows764bit版で海戦や艦砲射撃戦などのアニメーション表示中にフリーズが発生する場合、もしくはマップ上を航空機や艦隊のマーカーが移動する時にフリーズが発生する場合、ゲーム起動時の互換性設定を行って下さい。
詳しくはこちら
【画面表示時のエラーについて】
ゲーム自体は正常に動いているのに特定のマップや特定の兵器を表示しようとした時だけエラーが発生する場合、インストールが正常に行われなかった(CDからHDDへのデータコピーが完了する前にCDを取り出してしまった場合など)恐れがあります。
再インストールもしくは上書きインストールすれば正しいデータに上書きされますが、PCに詳しい方は該当の画像ファイルだけを手作業でゲームフォルダにコピーしても構いません。
【データロード時のエラーについて】
新規シナリオ開始時のシナリオ設定画面では現在の設定を保存して後で呼び出す事ができますが、保存した時と呼び出した時のプログラムバージョンが違うと
「無題ファイルの末尾以降にアクセスしようとしました」というエラーメッセージが表示され、呼び出せない場合があります。
(アップデートによりシナリオ設定に設定項目が追加された時、追加前のバージョンで保存したシナリオ設定を追加後のバージョンで呼び出した場合などに発生する可能性があります)
エラーが発生した場合にはお手数ですが再度設定し、保存して下さい。


解説書誤植
P14 6.12項 画面凡例の図で艦隊/潜水隊マーカーの形が実際のゲームと異なっていました。
P17 8.21項 【誤】大都市ほど必要警備占領は  【正】大都市ほど必要警備戦力
P24 9.21項 【誤】気温には猛暑、酷暑、暑…  【正】気温には酷暑、猛暑、暑…
P30 13.23項 【誤】通砲艦  【正】通報艦
【誤】航空戦水艦  【正】航空潜水艦
【誤】特殊船水艦  【正】特殊潜航艇
P34 13.61項 艦船武装一覧の表の数値に誤りがあったので、表を差し替えました。
P48 15.84項 【誤】対空誘導弾は航空魚雷と同様  【正】対艦誘導弾は航空魚雷と同様
P60 20.11項 【誤】米本土には25個の根拠地  【正】米本土には24個の根拠地
【誤】17個の東部根拠地  【正】16個の東部根拠地
20.21項 国民戦意の説明 【誤】戦争を指示しているか  【正】戦争を支持しているか
P92 29.15項 油田探索の説明 【誤】樺太油田は南樺太のオハ  【正】樺太油田は北樺太のオハ
P98 34.13項 民度と操業率の説明
【誤】民度により採掘量80tに低下します。  【正】民度により800tに低下します。
【誤】最終的な採掘量は120tになります。  【正】最終的な採掘量は1200tになります。
P105 37.31項(2) 【誤】遅効根拠地の場合  【正】地方根拠地の場合
P128 45.12項(3) 【誤】→校の陣地レベルや  【正】C項の陣地レベルや
P135 46.14項 目標未発見表の距離が20000qになっていますが、正しくは2000qです。
P140 49.13項 【誤】綿州  【正】錦州
P164 57.44項(2) 【誤】この時輸、送馬は  【正】この時、輸送馬
P170 58.43項 【誤】弾薬運搬料が現在の輸送量を  【正】弾薬運搬量が現在の輸送量を
P175 58.91項 【誤】鉄道敷敷設も解除され  【正】鉄道敷設も解除され
P182 63.21項 【誤】インディアナ型5隻  【正】インディアナ型6隻
P185 シナリオ11 【誤】『マリアナ沖海戦』の架空戦シナリオ  【正】『マリアナ防衛戦』の架空戦シナリオ
P186 63.43項 【誤】史実と異なる選択をすた場合  【正】史実と異なる選択をした場合
P187 根拠地ステータス
変化表
民度の説明
【誤】操業率を高くするとアップします。  【正】操業率を低くするとアップします。
P189 表類一覧 資源加工表
【誤】生産力2につきボーキサイト60tを消費  【正】生産力2につきボーキサイト120tを消費
P192 表類一覧 目標未発見表の距離が20000qになっていますが、正しくは2000qです。
P198 艦型データ
一覧
紀伊の艦型名 【誤】紀伊:巡戦  【正】紀伊:戦艦
紀伊の艦種  【誤】巡戦  【正】戦艦
P243 奥付 バージョン表記をVer1.1に変更。
2012年5月9日 上記の誤植を修正した解説書Ver1.1をリリースいたしました。

P45 15.52項 爆撃形式の説明
【誤】爆弾搭載機は全てを行います  【正】爆弾搭載機は全て水平爆撃を行います
P140 49.13項 【誤】「錦州→奉天→鞍山」という  【正】「承徳→錦州→奉天→鞍山」という
P243 奥付 バージョン表記をVer1.2に変更。
2012年5月19日 アップデートプログラムVer1.2で上記の誤植を追加修正した解説書Ver1.2に更新されます。

P3 目次 【誤】28 対外フェイズ  【正】28 外交フェイズ
P16 8.12項 【誤】日本・・・・青  【正】日本/非武装・・・・青
【誤】中立国/非武装・・・・黄色  【正】中立国・・・・黄色
P34 13.61項 艦船武装一覧の爆雷 【誤】対艦  【正】対潜
P41 15.23項 火力算定基準の表で 23o 空戦火力5 掃射火力5 が抜けている。
15.25項 艦上機の説明 【誤】陸上機に分類されます  【正】艦上機に分類されます 
P85 28.23項 囲みの中のアドバイスに関する説明が間違っている。
P102 35.32項 採掘施設拡張のアップ率
製鉄所 【誤】10%  【正】8%
精錬所 【誤】6%   【正】10%
精油所 【誤】8%   【正】6%
P189 表類一覧
P103 36.14項 軍馬動員数の表の数値
【誤】27ユニット  【正】18ユニット
【誤】12ユニット  【正】 8ユニット
【誤】3ユニット   【正】 2ユニット
P191 表類一覧 科学兵器:連合国対艦兵器系の開発順で、Mk3大型レーダーMk4小型レーダーが逆(Mk4が上)
P192 表類一覧 艦船:速力換算表 精油所 【誤】400q移動可能   【正】約406q移動可能
P199 艦船データ一覧 長門の武装3 【誤】13p高×9  【正】13p高×8
浅間の武装1 【誤】40p×8  【正】46p×8
浅間:航戦の武装1 【誤】40p×4  【正】46p×4
P200 艦船データ一覧 利根:空母の下部規模 【誤】6500  【正】6000
伊吹の上部規模 【誤】7390  【正】5700
伊吹:航巡の上部規模 【誤】7390  【正】5700
伊吹:雷装の上部規模 【誤】7390  【正】5700
P201 艦船データ一覧 吹雪:対空の開発ポイント 【誤】----  【正】32
初春:対空の開発ポイント 【誤】----  【正】40
P203 艦船データ一覧 白露:対空の開発ポイント 【誤】----  【正】40
朝潮:対空の開発ポイント 【誤】----  【正】40
陽炎:対空の開発ポイント 【誤】----  【正】40
夕雲型の開発ポイント 【誤】----  【正】120
P205 艦船データ一覧 ウースターの武装1 【誤】15p高角砲×12  【正】15p高角砲L×12
P227 日本艦名一覧 秋雲の艦型 【誤】夕雲型  【正】陽炎型
P228 日本艦名一覧 【誤】剣崎  【正】剣埼
初鷹、蒼鷹、若鷹の艦型 【誤】白鷹型  【正】初鷹型
白鷹の艦名 【誤】はくたか  【正】しらたか
P243 奥付 バージョン表記をVer1.3に変更。
その他、句読点のダブリや漢字の変換ミスなどを修正。
2012年6月3日 アップデートプログラムVer1.3で上記の誤植を追加修正した解説書Ver1.3に更新されます。

P187 地域一覧 ヤルートの属する地域 【誤】太平洋2  【正】太平洋1
P201 艦船データ一覧 利根:雷装の主砲 【誤】6門  【正】8門
P212 航空機データ一覧 晴嵐の爆撃タイプ 【誤】急降下  【正】緩降下
P243 奥付 バージョン表記をVer1.4に変更。
2012年6月16日 アップデートプログラムVer1.4で上記の誤植を追加修正した解説書Ver1.4に更新されます。

P80 25.22項 シナリオ設定の説明 【誤】商船航続  【正】商船構造
P208 艦型データ一覧 サマープレゼントで追加された5艦型のデータを追加
P209 艦型データ一覧 サマープレゼントで追加された5艦型のデータを追加
P212 航空機データ一覧 キ98戦、キ98戦改1型の火力 【誤】22−28−0  【正】14−20−0
サマープレゼントで追加された海軍機1機種のデータを追加
P213 航空機データ一覧 サマープレゼントで追加された海軍機1機種のデータを追加
P214 航空機データ一覧 キ98戦改2型の火力 【誤】22−28−0  【正】14−20−0
サマープレゼントで追加された陸軍機6機種のデータを追加
P215 航空機データ一覧 サマープレゼントで追加された陸軍機6機種のデータを追加
P223 陸上兵力データ一覧 サマープレゼントで追加された車両ユニット3種類のデータを追加
P226 日本軍艦名一覧 戦艦「壱岐」の艦名が海防艦名とダブっていたので「蝦夷」に変更
P227 日本軍艦名一覧 海防巡洋艦の艦名を追加
P228 日本軍艦名一覧 敷設艦、防空基幹船の艦名を追加
P243 奥付 バージョン表記をVer1.5に変更。
2012年8月31日 アップデートプログラムVer1.5で上記の誤植を追加修正した解説書Ver1.5に更新されます。

P44 15.44項 航空魚雷の消費弾薬 【誤】0.9t  【正】1.0t
P58 19.11項 パナマ作戦の説明 【誤】特殊水上機「晴嵐」 【正】潜水機「晴嵐」
P73 23.51項 航空作戦コマンドの説明 【誤】陸上作戦に分類 【正】航空作戦に分類
P126 44.62項 経路航海の説明 【誤】出港時の経路航海と同じ手順 【正】出港時の航路航海と同じ手順
【誤】経路交換中の艦隊 【正】経路航海中の艦隊
P136 46.33項 空輸可能機の一覧に97式輸送機キ105輸送機を追加。
【誤】降下歩兵(空輸コスト10t)なら10ユニット 【正】空挺分隊(空輸コスト1t)なら100ユニット
P149 54.13項 海戦の手順表(転向/昼夜決定) 【誤】54.13/14項  【正】54.12/14項
P173 58.81項 防御側が死守命令時に全滅した場合 【誤】防御側敗北(追撃戦あり)  【正】防御側敗北(追撃戦なし)
P178 60.12項 上陸戦の手順 【誤】(4)距離18〜距離3  【正】(4)距離16〜距離3
P189 表類一覧 表類一覧
【誤】根拠地:機雷上限  【正】根拠地:地雷上限
P190 表類一覧 表類一覧 工兵任務の陣地構築と飛行場設営
【誤】必要工兵数1.2倍  【正】必要工兵能力1.2倍
P192 表類一覧 表類一覧
航空魚雷の消費弾薬 【誤】0.9t  【正】1.0t
P208 艦型データ一覧 ブーゲンビル型 【誤】通砲艦  【正】通報艦
P220 航空機データ一覧 空輸可能航空機一覧に97式輸送機キ105輸送機を追加。
【誤】歩兵、降下歩兵、物資を輸送可能。 【正】歩兵分隊、空挺分隊、物資を輸送可能。
P243 奥付 バージョン表記をVer1.6に変更。
2012年12月25日 アップデートプログラムVer1.6上記の誤植を追加修正した解説書Ver1.6に更新されます。

2013年3月22日 アップデートプログラムVer1.7で解説書Ver1.7に更新されますが、誤植の修正はありません。

P122 122ページが欠損(誤って他のページが挿入されている)していました。
P243 奥付 バージョン表記をVer1.7に変更。
2013年5月16日 上記の誤植を修正した解説書Ver1.7Aをアップしました(アップデートではなく解説書のPDFファイルのみ更新)。

P208 艦船データ一覧 一覧に捕鯨母船を追加。
P209 艦船データ一覧 一覧に捕鯨母船を追加。
P213 航空機データ一覧 靖国1、靖国2、靖国3の武装3が「Hs293×2」または「Hs293×3」になっていますが、正しくは「イ号甲型×1」です。
P214 航空機データ一覧 キ71の発動機が「金星6型」になっていますが、正しくは「金星5型」です。
P215 航空機データ一覧 一部の航空機で、空挺任務における搭載可否を表す○×が抜けているものがありました。
P223 陸上兵力データ一覧 一覧に25o連装機銃92式10p加農砲97式曲射歩兵砲を追加。
P243 奥付 バージョン表記をVer1.7Aに変更。
2013年8月28日 アップデートプログラムVer1.8上記の誤植を追加修正した解説書Ver1.8に更新されます。

2013年9月25日 アップデートプログラムVer1.9で解説書Ver1.9に更新されますが、誤植の修正はありません。。

P89 28.53項 日本が樹立要請に応じず親日勢力が解散した場合の民度/治安度変化
【誤】治安度は50になり、民度は−20されます  【正】民度は−20されます
P106 37.41項 各艦型が属する船体に関する説明
【誤】空母隼鷹(春日丸船体)  【正】空母隼鷹(樫原丸船体)
P199 艦船データ一覧 長門:対空の武装2 【誤】16p高×16  【正】13p高×16
長門:航戦の武装2 【誤】16p高×16  【正】13p高×16
P243 奥付 バージョン表記をVer1.Aに変更。
2014年2月2日 アップデートプログラムVer1.A上記の誤植を追加修正した解説書Ver1.Aに更新されます。

P21 8.65項 鉄道が破壊される条件
【誤】鉄道は両端根拠地の勢力が[日本=連合]になったら消滅します。
【正】根拠地占領時には隣接根拠地の勢力に関係なく、そこから伸びる鉄道は全て破壊されます。
P30 13.23項 ゲームに登場する艦種
【誤】航空戦水艦  【正】航空潜水艦
【誤】特殊潜水艦  【正】特殊潜航艇
P60 20.21項 39年シナリオで米国が宣戦布告した時の米国民戦意の変化
【誤】±0  【正】−20
P82 27.32項 鉄道が破壊される条件
【誤】蜂起が発生した根拠地に隣接する日本側根拠地との間にある鉄道は全て破壊されます。
【生】蜂起が発生した根拠地から伸びる全ての鉄道は破壊されます。
P175 58.91項 鉄道が破壊される条件
【誤】自軍根拠地と敵根拠地の間にある鉄道は全て破壊され消滅します。
【正】占領された根拠地と隣接根拠地間にある鉄道は全て破壊され消滅します。
P208
P209
艦船データ一覧 橿原丸、春日丸、最上:火力、伊吹:火力のデータを追加
P228 日本海軍艦名一覧 橿原丸と春日丸の追加により艦名を追加
P243 奥付 バージョン表記をVer1.Bに変更。
2014年7月25日 アップデートプログラムVer1.C上記の誤植を追加修正した解説書Ver1.Bに更新されます。

P60 20.21項 国民戦意の説明
【誤】戦争を指示  【正】戦争を支持
P136 46.33項 零式輸送機の搭載能力
【誤】1.5t  【正】2.0t
P213 航空機データ一覧 零式輸送機の搭載
【誤】×  【正】
2014年10月23日 アップデートプログラムVer1.D上記の誤植を追加修正した解説書Ver1.Cに更新されます。

P107 37.63項 未竣工艦を解体する時、1ターンに新造工事規模の2倍が解体される事になっていますが、正しくは通常工事規模の2倍です。
P243 奥付 バージョン表記をVer1.Dに変更。
2015年11月4日 アップデートプログラムVer1.F上記の誤植を追加修正した解説書Ver1.Dに更新されます。

P22 8.73項 仕様変更により割譲された根拠地を日本が占領した時、民度と治安度は同盟国領と同じになります(今までは敵国領と同じ)。
P34 58.91項
P187 表類一覧
P222 発動機一覧 三菱製発動機の開発順でハ43-5型の位置が違っていたのを修正
【誤】ハ43-4型→ハ43-5型→ハ43-1型ル→ハ42-2型
【正】ハ43-4型→ハ43-1型ル→ハ42-2型→ハ43-5型
P243 奥付 バージョン表記をVer2.0に変更。
2016年9月12日 アップデートプログラムVer2.0上記の誤植を追加修正した解説書Ver2.0に更新されます。

P26 11.12項 採掘される資源の種類
【誤】
鉄鉱石 重油
ボーキサイト セメント
【正】
鉄鉱石 原油
ボーキサイト セメント
P243 奥付 バージョン表記をVer2.01に変更。
2018年1月16日 アップデートプログラムVer2.01上記の誤植を追加修正した解説書Ver2.01に更新されます。

兵器図鑑誤植
P4 紀伊のデータ 【誤】巡洋戦艦 紀伊:巡戦  【正】戦艦 紀伊:戦艦
浅間のデータ 【誤】戦艦 浅間:戦艦  【正】巡洋戦艦 浅間:巡戦
P43 烈風のデータ 【誤】局地戦闘機 烈風3型 機種:陸上戦闘機  【正】艦上戦闘機 烈風3型 機種:艦上戦闘機
P46 橘花の画像に縁が付いている。
P49 晴嵐の画像が間違っている。
P92 奥付ページのバージョン表記をVer1.1に変更。
2012年5月9日 上記の誤植を修正した兵器図鑑Ver1.1をリリースいたしました。

P6 龍驤の艦種 【誤】空母  【正】軽空母
P28 ラングレーの艦種 【誤】戦艦  【正】護衛空母
P29 クリムソン:対潜の艦種 【誤】戦艦  【正】護衛駆逐艦
P32 ガトー改の艦種 【誤】戦艦  【正】潜水艦
P35 C型軽巡:対空の艦種 【誤】戦艦  【正】軽巡洋艦
P39 D・トルーアンの艦種 【誤】戦艦  【正】軽巡洋艦
P40 シャルンホルストの艦種 【誤】戦艦  【正】巡洋戦艦
P46 電光のデータが間違っている
P92 奥付ページのバージョン表記をVer1.2に変更。
2012年5月19日 アップデートプログラムVer1.2で上記の誤植を追加修正した兵器図鑑Ver1.2に更新されます。

艦船 艦船の武装がゲーム中のデータと異なっている箇所を修正。
航空機 航空機の名称、メーカー名および画像のミスを修正。
P92 奥付ページのバージョン表記をVer1.3に変更。
2012年6月3日 アップデートプログラムVer1.3で上記の誤植を追加修正した兵器図鑑Ver1.3に更新されます。

P11 利根:雷装の主砲 【誤】20.3p砲6門  【正】20.3p砲8門
P92 奥付ページのバージョン表記をVer1.4に変更。
2012年6月16日 アップデートプログラムVer1.4で上記の誤植を追加修正した兵器図鑑Ver1.4に更新されます。

P90 ソ連自走砲「JSU122」のゲーム中のグラフィックを修正したため、兵器図鑑の画像も修正します。
P92 奥付ページのバージョン表記をVer1.5に変更。
2012年8月31日 アップデートプログラムVer1.5で上記の誤植を追加修正した兵器図鑑Ver1.5に更新されます。

P6 鳳翔:対空の武装  【誤】8p砲  【正】8p高角砲
P21 秋津洲の艦型  【誤】水上機母艦  【正】飛行艇母艦
P28 ラングレーの搭載機 【誤】水偵55機  【正】搭載機55機
2012年12月25日 アップデートプログラムVer1.6上記の誤植を追加修正した兵器図鑑Ver1.6に更新されます。

2013年3月22日 アップデートプログラムVer1.7で兵器図鑑Ver1.7に更新されますが、変更箇所はありません。

2013年8月28日 アップデートプログラムVer1.8で兵器図鑑Ver1.8に更新されますが、変更箇所はありません。

2013年9月25日 アップデートプログラムVer1.9で兵器図鑑Ver1.9に更新されますが、変更箇所はありません。

2014年2月2日 アップデートプログラムVer1.Aで兵器図鑑Ver1.Aに更新されますが、変更箇所はありません。

2014年7月25日 アップデートプログラムVer1.Cで兵器図鑑Ver1.Bに更新されますが、変更箇所はありません。

2014年10月23日 アップデートプログラムVer1.Dで兵器図鑑Ver1.Cに更新されますが、変更箇所はありません。

2015年11月4日 アップデートプログラムVer1.Fで兵器図鑑Ver1.Dに更新されますが、変更箇所はありません。
2016年9月12日 アップデートプログラムVer2.0で兵器図鑑Ver2.0に更新されますが、変更箇所はありません。

付属マップ誤植
地域マップ ヤルートの属する地域 【誤】太平洋2  【正】太平洋1
2012年6月16日 アップデートプログラムVer1.4で上記の誤植を修正した付属マップVer1.4に更新されます。
以降のアップデートではVer1.4のまま変更はありません。

アドバイス誤植
ページ4 1項「エディット時のエラーについて」
【誤】水上機が詰めない  【正】水上機が積めない
ページ2 19項「艦隊爆撃時の目標未発見について」
目標未発見率表の距離が20000qになっていますが、正しくは2000qです。
各ページ 各頁右上のバージョン表記をVer1.2に変更。
2012年5月19日 アップデートプログラムVer1.2で上記の誤植を修正したアドバイスVer1.2に更新されます。

ページ1 1項「解説書補足および仕様変更」の「総覧情報に関する補足」、「艦型総覧の装甲と速力」
【誤】左が舷側装甲、右が甲板装甲  【正】左が甲板装甲、右が舷側装甲
21項「1939年シナリオの進め方」 中国戦線について
【誤】中国の根拠地を1箇所でも占領すると米国が全面禁輸措置を発動します。
【正】中国の根拠地を1箇所でも占領すると米国が2段階の対日禁輸措置を発動します。
ページ2 8項「航空機/発動機に関するデータと表類」
爆撃形態一覧 【誤】水兵爆撃  【正】水平爆撃
12項「兵器開発一覧」
連合国側対艦兵器の並び順がゲーム中に開発される順になっていなかったのを修正しました。
13項「外交に関する表類」
・同盟国に関するコマンド 【誤】(満州を覗く)   【正】(満州を除く)
・国別使用可能コマンド一覧 【誤】外交コマンドは一切の使えません。   【正】外交コマンドは一切使えません。
15項「艦船武装、爆弾/誘導弾一覧」の「艦船武装一覧(1)(2)」
・射程9と8に20p砲がありますが、射程9の方は20p砲Lです。
・魚雷発射管の名称 【誤】艦種発射管   【正】艦首発射管
・下段の注釈 【誤】海戦(昼銭)   【正】海戦(昼戦)
16項「海戦」
砲雷戦 損害判定 目標の装甲による破壊力修正
【誤】貫徹力÷甲板装甲   【正】舷側装甲÷破壊力修正
17項「潜水艦戦/港湾攻撃」
科学兵器による修正(潜水隊) 【誤】Mk24電池魚雷   【正】Mk24誘導魚雷
21項「艦砲射撃戦」
触雷および座礁チェック 【誤】発見できませn。   【正】発見できません。
ページ4 2項「エディット項目一覧」の「個艦エディット」で
※入渠中および未竣工の艦船は上部規模のみ変更できます。となっていますが、正しくは以下の通りです。
※入渠中の艦船は上部/下部規模のみ変更できます。
※未竣工の在泊艦はいっさい変更できません。
各ページ 各頁右上のバージョン表記をVer1.3に変更。
その他、句読点のダブリや漢字の変換ミスなどを修正。
2012年6月3日 アップデートプログラムVer1.3で上記の誤植を追加修正したアドバイスVer1.3に更新されます。

2012年6月16日 アップデートプログラムVer1.4でアドバイスVer1.4に更新されますが、変更箇所はありません。

2012年8月31日 アップデートプログラムVer1.5でアドバイスVer1.5に更新されますが、変更箇所はありません。

ページ2 15項「艦船武装、爆弾/誘導弾一覧」の「爆弾一覧」
航空魚雷の弾薬消費  【誤】0.9   【正】1.0
2012年12月25日 アップデートプログラムVer1.6上記の誤植を追加修正したアドバイスVer1.6に更新されます。

2013年3月22日 アップデートプログラムVer1.7でアドバイスVer1.7に更新されますが、変更箇所はありません。

ページ4 2項「エディット項目一覧」の4−2−6「陸上兵力エディット」でシャーシの備考が
※カスタム兵器のみ変更可となっていますが、正しくはオリジナル兵器、カスタム兵器を問わず変更可能です。
2013年8月28日 アップデートプログラムVer1.8上記の誤植を追加修正したアドバイスVer1.8に更新されます。

2013年9月25日 アップデートプログラムVer1.9でアドバイスVer1.9に更新されますが、変更箇所はありません。

ページ2 3項「根拠地データ変動表」の2−1−2「治安度と民度」で、日本が樹立要請に応じず、親日勢力が解散した時の治安度/民度変化
【誤】治安度50、民度−20   【正】民度−20
2014年2月2日 アップデートプログラムVer1.Aで上記の誤植を追加修正したアドバイスVer1.Aに更新されます。

ページ2 13項「外交に関する表類」
2−13−2「米国の国民戦意」 【誤】米国が宣戦布告 ±0   【正】米国が宣戦布告 −20
ページ2 15項「艦船武装、爆弾、誘導弾一覧」
「艦船用武装一覧」 【誤】15pp高角砲L   【正】15p高角砲L
ページ3 シナリオ6『帝国国防方針』 特別ルール「宣戦布告」
 【誤】米国から宣戦布告させると国民戦意がアップしないので   【正】米国から宣戦布告させると国民戦意が20低下するので
 【誤】米国からの宣戦布告 ±0   【正】米国からの宣戦布告 −20
2014年7月25日 アップデートプログラムVer1.Cで上記の誤植を追加修正したアドバイスVer1.Bに更新されます。

2014年10月23日 アップデートプログラムVer1.DでアドバイスVer1.Cに更新されますが、変更箇所はありません。

2015年8月13日 アップデートプログラムVer1.EでアドバイスVer1.Dに更新されますが、変更箇所はありません。

ページ2 19項「爆撃戦」
2−19−5「爆撃の命中判定」 昼夜による修正の見出し
 【誤】「目標が偵察済」「目標が未偵察」   【正】「昼間」「夜間」です。
2015年11月4日 アップデートプログラムVer1.Fで上記の誤植を追加修正したアドバイスVer1.Eに更新されます。
ページ1 アドバイス15「敵根拠地を占領したら」の1−15−1「治安度について」および1−15−2「民度について」で
割譲された根拠地を日本が占領した時、民度と治安度は同盟国領と同じになります。
※これは誤植ではなく仕様変更です。
ページ2 表類1「根拠地データ変動表」2−1−2「民度と治安度」で割譲された根拠地を日本が占領した時、民度と治安度は同盟国領と同じになります。
※これは誤植ではなく仕様変更です。
ページ2 2−12−2
表類12「兵器開発一覧」の2−12−2「発動機」でハ-43-5の開発順が間違っているのを修正。
ページ2 表類12「兵器開発一覧」の2−12−2「発動機」でハ-43-5の開発順が間違っているのを修正。
2016年9月12日 アップデートプログラムVer2.0で上記の誤植を追加修正したアドバイスVer2.0に更新されます。
2018年1月16日 アップデートプログラムVer2.01でアドバイスVer2.01に更新されますが、変更箇所はありません。



『太平洋戦記3』コーナーへ
「ダウンロードサービス」のページへ