GS掲示板 過去発言[47](No.951〜970)

ここにはBBSの過去発言(発言No.951〜970)が収録されています。

過去発言[46]へ 前のページへ 過去発言[48]へ


ソロモンver.1.7
No. :970
Name :嵐
Date :2001/08/04(Sat) 22:43
最新バージョンをダウンロードさせていただきました。
三笠・綾瀬・赤城・サラトガですか。
三笠は日露戦争の旗艦。
綾瀬ははじめ八八艦隊計画の巡洋艦かなぁ、と思っていたのですが
実は・・・。
赤城型二番艦が 天城ということは雲龍型はでないんですかね。
でも 空母が海戦に参加するということは稀なことなので
心配要らないですよね。

なにはともあれ どんどんパワーアップしていく
ソロモン海戦史に期待しています。


Re[968]: もうちょっと考えを進めたら
No. :969
Name :H.TOIVONEN
Date :2001/08/03(Fri) 08:57
Mail :kimkim@dp.u-netsurf.ne.jp
>新型艦のダメコン、消火の成功率を旧式艦よりも高く設定できないでしょうか。

どうせシステムをいじるなら、個艦ごとにダメコン基本率を設定しさらにその上に通常のダメコン率を加算して計算したらより本物っぽくなるのではないでしょうか?


少将旗ありがとうございます 新型戦艦本領発揮!
No. :968
Name :WS
Date :2001/08/02(Thu) 22:18
Mail :satsohiw@mx31.tiki.ne.jp
URL :http://ww31.tiki.ne.jp/~satoshiw/wssakusen/
おそくなりましたが、少将旗ありがとうございます。
少将旗がついた阿武隈を見てニヤニヤしております。

前回no.951で金剛は完全防御形式の旧式艦ゆえに40P戦に絶大な強さを示したといいましたが、そのことについてさらに考えましたので報告させてもらいます。

 新鋭艦は集中防御形式をとっているため、無装甲のブロックがたくさん存在します。アメリカの新型戦艦の半分近くは無装甲ブロックで構成されています。アメリカの新型戦艦は速度もあり、レーダーで容赦なく撃ってきますが、一度捕捉に成功すると、駆逐艦の砲撃で効率良く無装甲ブロックを破壊することができます。そして、無装甲ブロックがほぼ破壊し尽くすと主要部に命中し、早々と煌々と燃えながら沈むという印象が強いです。完全防御のニューメキシコなんかよりもあっさり沈むような感じがします。
新鋭戦艦が呆気無く沈む理由としては火災をよく起こすということが一番の原因だと思います。
実際の新型戦艦は本当にそんなにもろいのだろうか。火災をおこしやすいのだろうか。
新型戦艦はいうまでもなく旧式戦艦より後に造られた戦艦であります。
太平洋戦争での旧式戦艦といえば艦齢が20年を超えた艦を指すでしょう。
新型戦艦は戦争直前あるいは戦時中に建造された戦艦を指すでしょう。
艦齢が20年以上開いているのだが、20年という年月は造船技術はどれだけの進歩を遂げたのでしょうか。開戦前後に造られた艦は20年前に造られた艦よりも合理的な構造をしていただろうし、ダメコンに対する配慮も十分行き届いているように思えます。旧式戦艦は時代ごとに新しいダメコン技術を導入していると思いますが、船体の構造上やはり新型戦艦よりも劣るのではないかと思います。
そこでGSスタッフさまにお願いがあります。
  >新型艦のダメコン、消火の成功率を旧式艦よりも高く設定できないでしょうか。
  >さらには武装の新旧に応じた命中率の優劣も設定できないでしょうか。

かなり無理な用件だと思いますが、ご検討していただけますようお願いします。
m(_ _)m
また、みなさまの意見もいろいろ聞いてみたいです。

では


Re[966]
No. :967
Name :Kt
Date :2001/08/02(Thu) 00:12
Mail :k100@poem.ocn.ne.jp
> 青背景で落ちてしまいました

こちらこそ、またよろしくお願いします。


うぅ・・
No. :966
Name :社長@永鉄管理人
Date :2001/08/01(Wed) 23:50
Mail :nrc@geocities.co.jp
青背景で落ちてしまいました

どうもすいませn


忍者さん
No. :965
Name :ターナー
Date :2001/08/01(Wed) 22:57
Mail :arizona-english@nifty.ne.jp
またまた不正落ちしてしまいました。
また対戦よろしくお願いします。


ありがとうございました
No. :964
Name :Monitor
Date :2001/08/01(Wed) 02:09
Mail :monitor@pop06.odn.ne.jp
URL :http://www62.tcup.com/6206/monitor.html
将旗付き大和改のグラフィック、確かに頂戴いたしました。
トーナメントではあまり使う機会はないかもしれませんが、
いざという時にはひとりでニヤニヤさせてもらいます(^^)

これからもよろしくお願い致します>GS様、皆様


足柄さん
No. :963
Name :ターナー
Date :2001/08/01(Wed) 01:19
Mail :arizona-english@nifty.ne.jp
すいません。
対戦のいい場面で不正落ちしてしまいました。
あのクリーブ3隻・・・いかがでしたか?もうあの手は
使えませんね…。
しばらくホスト出ていないかお探しします。


忍者さん
No. :962
Name :ターナー
Date :2001/08/01(Wed) 01:17
Mail :arizona-english@nifty.ne.jp
また再戦よろしくです。


ターナーさん、すみません。
No. :961
Name :忍者
Date :2001/08/01(Wed) 00:08
Mail :h-yokoyama@cc9.ne.jp
>ターナーさん

すみません、不正でてしまいました。

これから!という所だったのに残念です。
また、お会いしたら再戦お願いします。


ありがとうございます
No. :960
Name :青
Date :2001/07/31(Tue) 22:44
Mail :hiro2000@xmail.plala.or.jp
将旗つき比叡いただきました。
ゆっくり見させていただいております。
GSスタッフ様ありがとうございました。


宛GS司令部
No. :959
Name :yuh
Date :2001/07/31(Tue) 20:00
Mail :yuh-ono@mvc.biglobe.ne.jp
URL :http://www2u.biglobe.ne.jp/~yuh/gs/index.html
旗艦「熊野」(最上原型)受領しました。
ありがとうございました。

帰りの飛行機でポートモレスビー上空で(爆)早速試しましたが、
旗が輝いています。
ついつい敵弾を受けたくなってしまいますね。
これから先は指揮官先頭で・・・


Re[953]: OFF会報告など
No. :958
Name :神崎.Riv
Date :2001/07/31(Tue) 19:49
>>ワルキューレさんへ

OFFの幹事お疲れ様でした。
日ごろ話せない濃い内容で何時の間にか時間が過ぎてしまいましたねぇ。(w
雑談でもいいから又行いたいなぁ〜と思いました。

追伸。
来週の日曜日のOFFは参加できませんm(__)m


夕雲改、艦隊に配備
No. :957
Name :神崎.Riv
Date :2001/07/31(Tue) 19:46
>>GSスタッフ様

蒋旗付きグラフィックありがとうございます。
早速入れてみたら、以外にかっこいいです(w
 #にやけてしまいますねぇ。


Re[955]: 「アイオワ」級受領せり!!
No. :956
Name :足柄
Date :2001/07/31(Tue) 18:56
Mail :cdi25200@par.odn.ne.jp
> 追伸:
> 足柄様。ポイント案、ある程度固まったら私にも見せて頂けないでしょうか・・・m(__)m
>
かおるう中佐様、ご要望どうり、足柄案艦船ポイント改正案Ver4、計算表と共に送らせていただきました。

また、ご要望の方、メールでの配信要望願います。


「アイオワ」級受領せり!!
No. :955
Name :かおるう中佐
Date :2001/07/30(Mon) 21:35
Mail :kaoru_f@fsinet.or.jp
URL :http://www.fsinet.or.jp/~kaoruu/sol_replay/
かおるう中佐です。こんばんは。

>GSスタッフ様
本日、無事少将旗付「アイオワ」級受領いたしました。
ありがとうございます。

・・・などと、ニヤニヤして、調子に乗って
「将官たる者、突撃有るのみ!!」
等と、不用心に突撃したら、出会い頭に魚雷を食らって・・・
数ターン後に「ニュージャージー」沈没・・・

「リベンジ!!」と思ったら、またも魚雷・・・
「アイオワ」は沈まなかったものの、他の艦は全滅・・・
敵艦を大破はさせるものの、撃沈できず・・・

我が、赤衛艦隊の錬度は相当低いようです。
鍛え直さねば・・・シベリアで・・・(ヲイヲイ)

ま、楽しいし、ニヤニヤできるので(嫌な奴だなぁ・・・)負けても悔い無し!!

−以上−

追伸:
足柄様。ポイント案、ある程度固まったら私にも見せて頂けないでしょうか・・・m(__)m


将旗グラフィック有り難うございます
No. :954
Name :足柄
Date :2001/07/30(Mon) 16:37
Mail :cdi25200@par.odn.ne.jp
GSスタッフ様

 将旗グラフィック有り難うございます。さっそくニヤニヤさせてもらってます。

PS.艦船ポイント改正案どんな感じでしょうか?


OFF会報告など
No. :953
Name :ワルキューレ
Date :2001/07/30(Mon) 13:55
Mail :cbb93390@pop06.odn.ne.jp
1・最近、仕事で雑用に追われ、また、休みも外に遊びにいき対戦でご無沙汰しています。第3回トーナメントでは、積極参加しますのでよろしく。

2・OFF会を、大阪で、神崎川さん、足柄さん、うーふーさん(順不同)、小生で行いました。
 帝国海軍の話は、なかなか、一般人には理解されないもの。
 とくに、私は戦史・戦略系でファンになった人間なので、技術系のマニアの方の話には啓発されました。かなり面白い世界でした。
「ホチキス」という単語に「機関銃の?」という反応がでる、サークルは一般社会ではなかなかないもの。(苦笑)

3・希望で聞き流していただければとも思うのですが、チャットルーム、ファンの方個人でつくっていらっしゃいますが、GSのほうでも、つくれないかなーと思っております。ただ、これ以上の、負担をGSの皆様にはかけられないので、掲示板程度でいいのかなと思ってしまいます。われわれファンの方でもなにか「購買」という以外に負担をしないと。


ちょっと思ったことなど
No. :952
Name :OJI3
Date :2001/07/30(Mon) 03:41
Mail :FZK04613@nifty.ne.jp
URL :http://homepage1.nifty.com/oji3/Solomon/
 金剛型の強さについては、WSさまの書き込みのとおりだと思います。
つけ加えるならば、駆逐艦が大物への雷撃を狙う場合、予め副砲以下を壊しておきたい
(主砲だけなら、1艦やられている間に残りが雷撃できる)
という事情があるので、副砲の堅い金剛は非常に強く思えました。

 あと、撃ち逃げ戦術についてですが、現行のルールでも
賞の基準を勝敗でなく
「合計戦果ポイント」「1海戦平均戦果ポイント」「最大戦果ポイント」など
戦果ポイントを基準にすれば、より積極戦が展開されるのではないかと思います。


第2回トーナメント戦(40P):金剛型の強さの秘密。
No. :951
Name :WS
Date :2001/07/30(Mon) 01:18
Mail :satoshiw@mx31.tiki.ne.jp
URL :http://ww31.tiki.ne.jp/~satoshiw/wssakusen/
40P戦で金剛型は非常に強靱な強さを示しました。
金剛型はただ1式弾を発射するから強いというわけでは無いようだ。
んで、私は全ブロックの装甲値に着目しました。
金剛の無装甲のブロック数をカウントすると、3つです。高角砲で破壊できるブロックといえば装甲値3の居住区と甲板の2つです。残りのブロックは高角砲では容易に破壊できません。
金剛型の全ブロック数は30で、高角砲で破壊できるブロック数は5となります。
新高型では全ブロック数は30で、高角砲で破壊できる(魚雷発射管の誘爆被害を受けるブロックを含む)ブロック数は、16ブロックあります。
この2艦を見れば全ブロック数に対して高角砲で破壊できるブロック数の割合が全然違うことがお判りいただけると思います。
金剛に対して高角砲はあまり多くのブロックを破壊できない。また火災を起こしにくいということが言えます。火災が発生しにくいということはポイント的に安めで有力なレパルス等のレーダー未搭載艦の砲撃機会が少ないと言えます。
新高に対して高角砲は全ブロックの半数以上破壊できると言えます。
半分もブロックを破壊すれば少なくとも1回は火災を発生させることができますし、沈めるとき大口径砲の弾数も少なくて済みます。

装甲板で被った金剛は中小型艦に対しては絶大な耐弾性を示すことが言えるでしょう。
これはなにも金剛型だけに言えることでないようです。完全防御形式の旧式戦艦にいえるようです。
過去の経験から見てアメリカの新型戦艦は速くて遠くから砲撃を仕掛けて厄介な存在に思えますが、うまく捕捉して砲撃を加えると意外と簡単に沈んでくれる感じがします。ニューメキシコ型やコロラド型なんかだとなかなかブロックが破壊されず、多くの弾を打ち込まないと沈んでくれない「しぶとい」イメージがあります。

トーナメント戦の艦船のポイントの見直しの動きもあるようですが、
こういった面も考慮に入れてみるのもどうでしょうか。

またこういった面を見ることによって戦艦の活用性を見い出してみてはいかがでしょうか。


過去発言[46]へ 前のページへ 過去発言[48]へ