GS新掲示板 過去発言[43](No.2601〜2700)

ここにはBBSの過去発言(発言No.2601〜2700)が収録されています。


[2700] シナリオ・『日米開戦1944』はどうでしょう? 投稿者:よーすけ 投稿日:2003/04/27(Sun) 14:21  
太平洋戦記2の全貌が徐々に明らかになっていくのを楽しみにしています。4/18の発表以来、こちらのホームページやゲーム雑誌のホームページで画面が発表されていて、こちらとしてもわくわくしています。

前作ではキャンペーンでやっとこさ勝てました。航空機の重点開発で使えそうにもない機体をかたっぱしから開発中止。零戦21型の次は烈風。99式艦爆の次は流星、一式陸攻の次は、銀河というように。艦船は護衛空母をさっさと鉄に変えて駆逐艦と海防艦に。
それでも勝つのは大変でした。
そこで思ったのが、もしも新型機がそろう1944−45年に開戦となっていたら、日本はもっと楽に勝てたのだろうかという命題です。(ちょっと不謹慎な表現でしょうが)もっとも、日本の生産力・工業力を考えれば、史実とはそれほど変わらぬ結果となったかもしれませんが、初心者むきシナリオとしての題材性はあるのではないかと思ったしだいです。震電・富嶽・烈風といった大戦後期の機体がすぐに使えるのはプレイヤーにとって魅力的ではないかと。大和型、大鳳型が多数そろった状態というのも、おもしろいと思います。いかがでしょうか?

[2699] 質問 投稿者:高橋 投稿日:2003/04/27(Sun) 12:46  
太平洋戦記2にはBGMや効果音はあるのでしょうか?

[2698] まとめ回答その1 投稿者:阿部隆史 投稿日:2003/04/25(Fri) 22:16  
[2697]
>キャンペーンシナリオは、通常と八八艦隊しかないのでしょうか?

うん、残念ながら2本だけなんだ。
いずれHP上で追加できると思うけど。

>また、ショートシナリオは、要望にあった終了後、キャンペーン終了までと同じターンまで延長できるのでしょうか?

前にも書いたがショートにゃキャンペーンと異なった思考ルーチンが搭載されてるので切替えられないんだ。
よって延長はできない。
ツールか何かを使ってショートを改造しても「連合軍は艦艇を新造」しないし「チグハグな動き」をするだろう。
単にショートを「キャンペーンを輪切り」にしただけでいいんなら僕も大変楽ちんなんだが「ソロモン戦のくせにすぐアリューシャンへ浮気」したり「マリアナ戦のくせに守りにはいったり」したらショートの面白さが激減してしまう。
よってショートとキャンペーンは別思考なんだ。

[2696]
>今回は廃棄時にアルミや鉄のロスが生ずるのでしょうか?

とりあえず現状では「変更なし」となっている。
いれるのはそう難しくないがアルミのロスをいれるとバランス的にはかなり日本軍不利となるんじゃないかな?
なにしろ「旧式機の原材料化」ができないと日本軍はアッという間にアルミが欠乏する。

[2695]
>航空機は飛行場能力でスタック制限が決定される
とのことですが、機体の大きさは関係するのでしょうか?

当初はね、単発機、双発機、4発機、6発機と細分化して作ったんだ。
でもテストプレイの段階で「とてもじゃないが面倒臭くてプレイできない事」が判明した。
よって現状では「大きさはスタック制限に導入せず」となっている。


>後、海戦は前作と同じ感じなのでしょうか?

うん、これは前作と同じ方式だ。
日露戦争みたいに「大きな海戦が3回しか起きなかった戦争」なら戦略級ゲームに戦術的解決を導入する事も可能なんだが。

[2694]
>うちは前作を猿のように何回もやった口なのですが
2では稼働率は残っているのでしょうか?

故障率の事だよね?
太平洋戦記2に搭載しているエディターでは故障率も変更できるよ。

[2697] 質問です 投稿者:のらくろ2等兵 投稿日:2003/04/25(Fri) 20:28  
キャンペーンシナリオは、通常と八八艦隊しかないのでしょうか?また、ショートシナリオは、要望にあった終了後、キャンペーン終了までと同じターンまで延長できるのでしょうか?
回答よろしくお願い致します。

[2696] Re[2693][2692]: 質問 投稿者:マッケネン 投稿日:2003/04/25(Fri) 11:15  
ありがとうございます。
さっそく質問させていただきます。
艦船の解体が変更になるようですが航空機の廃棄についてはどうなるのでしょうか?
今回は廃棄時にアルミや鉄のロスが生ずるのでしょうか?
廃棄された機体の資源がすべて再生できるのはよくないと思うのですが。

[2695] 同じく質問です 投稿者:村雨 投稿日:2003/04/25(Fri) 01:27  
・航空機は飛行場能力でスタック制限が決定される
とのことですが、機体の大きさは関係するのでしょうか?

後、海戦は前作と同じ感じなのでしょうか?
それとも激闘!ソロモン海戦史みたいなのでしょうか?

回答のほどよろしくお願いします。

[2694] 質問良いですか? 投稿者: 投稿日:2003/04/25(Fri) 01:03  
うちは前作を猿のように何回もやった口なのですが
2では稼働率は残っているのでしょうか?
もし残っているとして
それは固定なのでしょうか?
飛龍よりも銀河をばんばん飛ばしたいのですが
稼働率が悪いので結局飛龍ばっか使ってました

勝っているうちは整備兵なんかもきちっと揃ってると思うので
稼働率は変動する数値とかに出来ないものでしょうか?

[2693] Re[2692]: 質問 投稿者:阿部隆史 投稿日:2003/04/24(Thu) 23:58  
> 質問なんですが次回作と言うのは太平洋戦記2を含むのでしょうか?

ああ、勿論!
こりゃ書き方が悪かったようだ...
次回作と言うのは「新作の太平洋戦記2」の次と言うつもりだったんだ。
なにしろ太平洋戦記2については色々と質問があるだろうからね。
時間の許す限り精一杯、回答するよ!

[2692] 質問 投稿者:マッケネン 投稿日:2003/04/24(Thu) 21:57  
質問なんですが次回作と言うのは太平洋戦記2を含むのでしょうか?
太平洋戦記2に関してはお聞きしたい事が色々とありますので。

[2691] Re[2690][2689]: お忙しいところ申し訳ないんですが。 投稿者:いそしち 投稿日:2003/04/24(Thu) 09:42  
太平洋戦記2の開発でお忙しい最中にお答えいただき大変、申し訳ありませんでした。
ご迷惑をおかけした事をおわびいたします。

> できれば次回作の話は太平洋戦記2がリリースしてからにして欲しい...

かしこまりました。
もうグロスドイッチュランドの事は忘れてひたすら太平洋戦記2の完成を待つ事にいたします。
それに数年後なのに今、考えても仕方ないですしね。
では太平洋戦記2をよろしくお願いいたします。

[2690] Re[2689]: お忙しいところ申し訳ないんですが。 投稿者:阿部隆史 投稿日:2003/04/23(Wed) 22:42  
> グロスドイッチュランド2の発売はいつごろになるんでしょうか?
> ぜひおしえていただけたらと思います。

う〜ん、お察しの通り今は太平洋戦記2の開発が手一杯でねえ...
よって明確な回答ができないんだが、いずれにしても太平洋戦記2とGD2を検討してスッタモンダの末に新作が太平洋戦記2になった事と大作を続けて2本開発できない現状から考えてGD2は数年後になると思う。
できれば次回作の話は太平洋戦記2がリリースしてからにして欲しい...

[2689] お忙しいところ申し訳ないんですが。 投稿者:いそしち 投稿日:2003/04/23(Wed) 19:24  
太平洋戦記2の開発でお忙しいところ申し訳ないんですが。
その他の新製品の発売について質問したいと思います。
グロスドイッチュランドの話がだいぶ盛り上がっていますが僕はもってないしやった事もみた事もないんです。
中古屋で捜しても手に入りそうもないし手に入れてもうちのマシンじゃうごかないし。
グロスドイッチュランド2の発売はいつごろになるんでしょうか?
ぜひおしえていただけたらと思います。

[2688] Re[2685]: 友蔵さんへ 投稿者:友蔵 投稿日:2003/04/23(Wed) 16:56  
tomatoさん、苦労しているようですね。実は私も古い486ノート出してプレーしようとしたところ妻に怒られました。(笑)敵の爆撃に苦労しているようですね。これは確かに対空砲のみでは無理です。敵のスパイが対空砲の位置を突き止めてそこに対する爆撃がさけられるからです。逆に戦車工場、飛行機工場、シャーシ工場に対空部隊を配置するのもいいでしょう。この場合、次の2つの方法を組む必要があります。
1.重戦闘機を重点開発し性能の高い夜間戦闘機を配備する。
特にハインケル(何だっけ忘れた)これを対空砲の配備されていない地域に配置し、お互いに迎撃範囲がカバーされるようにす。
2.工場を内陸部と南部マップに疎開させる。
また、ソ連軍の爆撃は米英軍ほど激しくないので東部マップの工場も増強する。
3.これは必ずしも行わなくても良いがロケット攻撃フェイズでイギリスの航空機工場を狙い撃ちする。
4.もし、体力がついてきたらイギリスから先に降伏させるべく「あしか作戦」を発動する。
ちなみに4は相当後からの話になります。
まずは1と2です。性能の良い夜間戦闘機の迎撃にあってランカスター、マンチェスターが全滅するのは実に気持ちいいですよ。私も本心から「ざまあみろ!!」と思ったくらいです。
同時に工場再建のために「建設大臣」の予算は優遇しなくてはいけません。

[2687] Re[2684][2679][2678]: 7月発売。助かった(汗 投稿者:阿部隆史 投稿日:2003/04/23(Wed) 11:29  
> イメージとしては、日露戦争のポーツマス会議みたいな取引があるのでしょうか?
> 若しくは、前作みたいに「受け入れるか否か?」だけの選択なのでしょうか?

日露と同じ取引型だが1回の和平交渉で要求提示は1回だけとなる。
そして要求は6段階からの選択式(米国以外との和平交渉は4段階)だ。
まあ大国の数だけ和平交渉の仲介機会がある訳だから充分じゃないかな?

> もしよろしければ、太平洋戦記2特設ページに勝利の内容&敗北の内容を記載してほしいです。

それじゃ近々。

[2686] Re[2682]: 無題 投稿者:阿部隆史 投稿日:2003/04/23(Wed) 11:22  
> 1.悪天候下の空襲は不可とのことですが、それを逆手にとって濃霧が重要な役割を果たしたケ号作戦の様に陸軍部隊完全撤収といったパーフェクトゲームは不可能だとしても時化下においてだと相手側の索敵率等が下がったりするんですか?

いや、霧が発生すればケ号作戦と同じく完全撤収は可能だよ。
入港で1ターン、搭載で1ターン、出港で1ターンと3ターンに渡って霧が続かなけりゃならんが...
時化だと艦載機の発着ができないから索敵能力は激減するな。
ただし視界そのものが下がる訳じゃないから海戦はできる。
豪雨、吹雪、霧、台風だと視界が低下し海戦がおこなわれない。
雨なんかだと敵潜水隊に出くわした場合、敵潜水艦を発見しづらくなり奇襲を受けやすくなる。

>例えば戦争中期のペリリューや末期にいまだ大部隊が存していたにもかかわらず孤立化したラバウルからスコールを利用しての無血大撤退なんて事は可能なんでしょうか?

霧だと敵艦隊、敵潜水艦、敵機のすべてがシャットアウトできるが雨だと敵機だけだ。
まあ大抵の場合、それでも充分だが。

> 2.沖縄近海や1944年12月にフィリピン沖で吹いた本物の神風がファラガット級駆逐艦や護衛空母に沈没もしくは損害をもたらしたように台風は航行中の艦船に何らかの影響を与えるんでしょうか?

うん、台風の中をつっきれば艦船は損傷するよ。

>パナマ爆撃はおそらくイベントとしてだと思うのでウルシー奇襲も爆撃イベントに含まれるのかな?ユーザーが操作できるとすると富嶽前に潜水艦からの水上機米本土空爆で軍の士気低下させることも可能?

ウルシーはマップ中に含まれてるので「伊400型で普通に潜水隊を編成」し「普通に航海」させ「普通に晴嵐を発進」させれば「普通に爆撃」できる。
なおパナマは米本土じゃないので爆撃しても米国民の民力は低下しない。

[2685] 友蔵さんへ 投稿者:tomato 投稿日:2003/04/23(Wed) 10:38  
友蔵さんへ  三戦線とも縮小させて前線を厚くさせようとしてるんですが空爆が結構いやらしいです(笑)
チャンペーン・シナリオなら一定の数の対空砲で空爆を避けれたんですけど、総力戦シナリオには効かない。国力が落ちていくのはこたえます。
将軍達もある一定数に達するとやめてしまいますね。
確か一定の人数に達すると乱数で選択処理されてたように記憶してます。
私も辞任に先んじて能力の低い将軍には強制的に二階級特進・・・

[2684] Re[2679][2678]: 7月発売。助かった(汗 投稿者:神崎川 投稿日:2003/04/23(Wed) 01:23  
| 港内に在泊している艦船に対する艦砲射撃は不可能だ。
| なぜかと言うと「当たらない」からだ。
了解しました。
203高地みたいに、観測できる場所があればいいんでしょうねぇ。。。

| 本作での講和は「1.米国が提示している講和条件を日本が受諾する講和」と「2.日本が仲介国に依頼して米国への和平交渉を働きかけ日本が提示する講和条件を米国が受諾する講和」の2種類がある。
イメージとしては、日露戦争のポーツマス会議みたいな取引があるのでしょうか?
若しくは、前作みたいに「受け入れるか否か?」だけの選択なのでしょうか?
 #イタリアのように個人的にはサッサと降伏して、いつの間にか
 #戦勝国になっているのも??許してくれないかなぁ。。。

> 何とか国体護持をめざすのならば...
> ポツダム宣言までがんばらないとなあ...
長き道のりだ。。。。
もしよろしければ、太平洋戦記2特設ページに勝利の内容&敗北の内容を記載してほしいです。


| ぜひ登録してほしい。
今気が付いたのですが、受取人払いになっていますねぇ。。
「切手を貼ってください」では無い。。。
GD、日露と太平洋戦記・・・どこだろう。
 #あかずの間を開いて探索します(W

[2683] Re[2679][2678]: 7月発売 投稿者:まつかぜ 投稿日:2003/04/23(Wed) 00:24  
いよいよ、太平洋戦記2の発売予定がでましたね。他の雑誌サイトなどでもサンプル画面を見ましたが、期待以上のものになりそうで大変楽しみです。(外交、艦船開発、戦闘解決の変更等々で結構悩まされそうだが、そこが味噌ですな)
 発売までがとっても長く感じられそうですが、GSの皆様、くれぐれもお身体を大切にして、作成進行されますように。(発売が少しずれても辛抱します。佐○○輔氏の事を思えば待てます。。。。。。。洒落になってないなぁ)


> > >  過去の貴社から発売されたゲームのユーザ登録、した方が良いでしょうか?
> > ぜひ登録してほしい。
 僕も出してないのがある。。。ハガキを引っ張り出して送っておこう。。。。

[2682] 無題 投稿者:財部 投稿日:2003/04/22(Tue) 22:44  
・天候について話題になってるので自分も少し。
1.悪天候下の空襲は不可とのことですが、それを逆手にとって濃霧が重要な役割を果たしたケ号作戦の様に陸軍部隊完全撤収といったパーフェクトゲームは不可能だとしても時化下においてだと相手側の索敵率等が下がったりするんですか?例えば戦争中期のペリリューや末期にいまだ大部隊が存していたにもかかわらず孤立化したラバウルからスコールを利用しての無血大撤退なんて事は可能なんでしょうか?
2.沖縄近海や1944年12月にフィリピン沖で吹いた本物の神風がファラガット級駆逐艦や護衛空母に沈没もしくは損害をもたらしたように台風は航行中の艦船に何らかの影響を与えるんでしょうか?

上の文章にも書いたように完全なIFよりも実際に在ったがおしくも成功しなかったものが成功したらといったような可能性の高いIFはシミュレートしてみたいですね。落下傘部隊が導入されるようですが、思えば銀輪部隊に始まって風船爆弾など凝り固まったと思われた日本軍の発想には柔軟でユニークな一面もあったんですね。パナマ爆撃はおそらくイベントとしてだと思うのでウルシー奇襲も爆撃イベントに含まれるのかな?ユーザーが操作できるとすると富嶽前に潜水艦からの水上機米本土空爆で軍の士気低下させることも可能?まだまだ知りたいことがあるのですがとりあえず
後はのんびり時期が来るまで待たせて頂きます。それでは体に気をつけて。

[2681] Re[2674]: ありがとうございます 投稿者:友蔵 投稿日:2003/04/22(Tue) 22:27  
tomatoさん、今晩は。その後いかがでしょうか。「総力戦」の戦い方の話題に花が咲いているようですね。この度は、ドイツ帝国の国政方針について私がプレーしたことを書きます。もう、賢明な貴殿はわかっているとは思いますが。
西部戦線、東部戦線の私の戦い方につてとは述べました。(必ずしも正解ではありませんが)次に、国政について述べます。これも誤ると結構つらいです。まず、閣僚についてです。
予算均等配分はあまり良くありません。やはり、重点配分するべきです。それによりやめてしまう閣僚もいますが、絶対に必要な人を優遇します。「ヒムラー」「ゲッペルス」「トード博士」「(名前忘れた。陸戦兵器の開発主任)」。この4名です。あとは「ポルシェ」と「ゲーリング」ですが、優遇、冷遇を1ターンづつ繰り返します。ちなみに「フォン.ブラウン」「リッペントロフ」「ハイドリッヒ」「デーニッツ」はやめてもらっても全く差し障りありません。八方美人より、優遇、冷遇を使い分けると後々大きな差が出来ます。特に総力戦ではスト、テロの嵐のためヒムラーとゲッペルスの存在は絶対的に必要です。
また、兵器の重点開発は陸軍兵器は「戦車」、空軍兵器は「重戦闘機」とすると良いと思います。戦車は「ティガーU」、戦闘機は「Me 262A」が開発完了すれば量産します。これらは無敵といわないまでもほぼ絶対的に強力です。こうなれば、先に述べた閣僚の「ポルシェ」「ゲーリング」がやめても怖くありません。
次に私自身がイギリス軍以上に怖かったのは、将軍たちが一斉にやめてしまうイベントがあったことです。これは、恐らく将軍の数が一定数以上になると起こると思うので、私は能力の低い将軍はわざと戦死させてしまいました。そうして、有能な将軍のみで固めました。西側の優秀な将軍はノルマンディーでおおむね戦死するか捕虜になったため以後少し楽になりました。(鬼畜!)少し参考になりましたか。

[2680] piazzaさんへ 投稿者:tomato 投稿日:2003/04/22(Tue) 22:25  
piazzaさん 情報ありがとうございます。
文面から察するにかなり苦労されたようですね。参考にさせていただきます。いやー勝利なされたとは凄いです。片方の戦線だけでも平定できるとすれば、まずそれだけでもプレイヤーは感激でしょね。

阿部隆史さんへ メーカーの中心人物の方が直接ユーザーと交流して情報を交換するなんて国内メーカーでは滅多にお見かけしない事例です。是非ともこれからもお願いします。

[2679] Re[2678]: 太平洋戦記2は7月発売。助かった(汗 投稿者:阿部隆史 投稿日:2003/04/22(Tue) 20:34  
> 所で悪天候の航空攻撃や、停泊中の艦船に艦砲射撃を行う事はできるのでしょうか?

色々と考えては見たんだが結局の所、台湾沖航空戦でT部隊はなんら有効な成果を挙げていないので「悪天候下の空襲」は不可能だと思うんだ。
勿論、前作通り「時化の時の空襲」は可能だよ。
T部隊の根本は「発着できない状態の空母を空襲する事」なので「時化の空襲」で充分に再現できると思う。

港内に在泊している艦船に対する艦砲射撃は不可能だ。
なぜかと言うと「当たらない」からだ。
艦艇に損害を与えるには「船体のどこか」へ命中させねばならないが船体の大きさは大和型戦艦でも全長263m、全幅37mに過ぎない。
よって目標へ命中させるには視認していなければならないのだ。
レーダーで位置を確認すると言う手もあるが港内では障害物による港内で乱反射が多くとても実用に耐えない。
まあ現在あるようなドップラーレーダーなら別だが。
太平洋戦記に於ける艦砲射撃とは防波堤や丘陵で視界を遮られた目標に対する絨毯爆撃の様な盲撃ちなのである。
よって艦砲射撃の目標は「移動する事のない巨大目標」である工場、飛行場、陣地の3種類に限定したのである。


> 又、占領した港にいる敵性艦船は前作と一緒で自沈してしまうのでしょうか?

うん、自沈する。
アッティラ作戦(1942年11月にフランス軍艦艇奪取を目論むドイツが発動した作戦)だって結局、失敗したしね。
日本が手に入れた連合軍艦艇もクリムソン型駆逐艦のスチュワート位だし。
やっぱ自沈せずに艦艇を敵に渡すと戦争が終わってから指揮官は重罪に問われるらしいよ。
日本海海戦のネボガトフ提督(判決は死刑、後に懲役刑へ減刑された。一方、ロジェストウェンスキーは無罪で解任されただけである。)みたいに。

> 所で、プレイヤーからの講和ってのは太平洋戦記2ではあるのでしょうか?
> プレイヤーが勝ちつつあるけれど頼むから講和してくれ。。。。ってのも有りかと。折角外交もあるのですから兵器だけでもなく
> 外交にも可能性を。。て思っちゃいます。

本作での講和は「1.米国が提示している講和条件を日本が受諾する講和」と「2.日本が仲介国に依頼して米国への和平交渉を働きかけ日本が提示する講和条件を米国が受諾する講和」の2種類がある。
すなわち1が敗北で2が勝利だ。
無条件降伏で良いのなら第1ターンでも1で講和できる。
何とか国体護持をめざすのならば...
ポツダム宣言までがんばらないとなあ...

>  過去の貴社から発売されたゲームのユーザ登録、した方が良いでしょうか?

ぜひ登録してほしい。

[2678] 太平洋戦記2は7月発売。助かった(汗 投稿者:神崎川 投稿日:2003/04/22(Tue) 15:41  
次回作、太平洋戦記2が7月に発売という事で、ほっとしています。(w
 #春では予算がくまなかった。(大汗
『太平洋戦記2』改良項目が掲載されていますね。よくわかりました。
前作では、陸戦において士気値が「0」になる前に死守命令を出して、結局士気ってのがあまり影響しませんでしたから。今度は
大丈夫かと思います。
 #CPU側が死守の連発でしたから。
台風時の揚搭を禁止ってのもいい感じですね。
所で悪天候の航空攻撃や、停泊中の艦船に艦砲射撃を行う事はできるのでしょうか?
又、占領した港にいる敵性艦船は前作と一緒で自沈してしまうのでしょうか?


>>阿部隆史さんへ
| うちの戦略級3タイトルの中じゃGDの「総力戦」と太平洋戦記の「本土決戦」は「殆ど勝てないシナリオの双璧」だからなあ。
前作の太平洋戦記のキャンペーン開始状況も絶望的ですが。(W
 #ソロモン海戦なんかも「対人戦」では絶望的なシナリオばっかりですし。
よくも、あんな状態で大戦争を開始したとおもってしまいますね。
戦争準備が艦艇以外できていないってのが。。。。
 #前任者切腹を申し付ける!頼むから開戦準備からさせてくれーー!!
本土決戦は真っ当にプレイすると手も足も出ない状況ですしねぇ。。。
是非とも思考ルーチンを前作に比べて強化して、英米がどれほど恐ろしい相手であったかをプレイヤーに知らしめるような内容に
してほしいと思っています。(w

太平洋戦記が良い所は「講和」で戦争終結って所でしょう。
所で、プレイヤーからの講和ってのは太平洋戦記2ではあるのでしょうか?
プレイヤーが勝ちつつあるけれど頼むから講和してくれ。。。。ってのも有りかと。折角外交もあるのですから兵器だけでもなく
外交にも可能性を。。て思っちゃいます。
でも、真っ当な講和にはならないでしょうしね。誰もが納得できる終戦って、相当血を流さないといけないのかもしれない。
 #逆に降伏とか。

追伸
 過去の貴社から発売されたゲームのユーザ登録、した方が良いでしょうか?
 #沢山溜まっているはず。。探さないと(大汗

[2677] Re[2676][2674]: ありがとうございます 投稿者:なべ 投稿日:2003/04/22(Tue) 09:43  
それにつけても、GD2はいつ出るのかな?
何年待ち続けている事か…

開発の方、ぜひ宜しくお願いします。

[2676] Re[2674]: ありがとうございます 投稿者:阿部隆史 投稿日:2003/04/22(Tue) 09:35  
うちの戦略級3タイトルの中じゃGDの「総力戦」と太平洋戦記の「本土決戦」は「殆ど勝てないシナリオの双璧」だからなあ。
日露戦争だけはこうした「滅びの美学シナリオ」はなかったが。
なにしろ「勝った戦争」だからね。
だがまあ「滅びの美学」ってのはフィクションやゲームの中だけにとどめておいて欲しいもんだ。
ドイツに比べれば「本土決戦」にもつれ込む前に「講和」を為し得た先達の叡智は誇りうると僕は思う。
数年前、「本土決戦はやるべきだったしやれば勝てた。」と豪語する人物(終戦時に陸軍省の参謀:終戦クーデターに参画)の講演を聴いた事があるがこれは「とんでもない話」だ。
ゲームを通じ「本土決戦がとんでもない事」だと実感してくれる人が少しでも増えて欲しいと僕は願っている。
(「じゃあ絶対勝てない様にすればいいじゃないか」と考えないでくれ。少しだけでも「勝てる要素」があればこそ当時の戦争指導部は「藁にすがる思い」で本土決戦に邁進したんだ。ここに「可能性と言う名の悪女」に踊らされる人間の弱さがある。)

[2675] Re[2660]: グロス・ドイチュラント 投稿者:piazza 投稿日:2003/04/21(Mon) 23:27  
グロス・ドイチュラント懐かしいです。
私も大学サボってやりこみました。セーブ、ロードの繰り返しでしたが、勝利できたこともあります。
かなり前のことなのでうろ覚えですが、大雑把には以下のような戦法でした。

南部戦線
なべさんが投稿されているように、なるべく早く戦力を回収します。

西部戦線
友蔵さんが投稿されたように、なんとかドーバー海峡の制海権を保ち、後続の部隊の上陸を阻止。
フランス北部に初期上陸した部隊は重砲でちまちまと数を減らします。

東部戦線
電撃戦でモスクワ攻略を目指します。
まずはミンスクに戦力を集中。
ヘッツアー造りまくり、他の戦域から戦車を集めまくりで機甲軍をミンスクにおきます。もちろん装甲指揮値が最高の指揮官を任命します。
he219,ju88を量産し、集中配備。モスクワまでの途中にある都市の陣地、部隊の爆撃を続けます。
頃合いを見計らって(確か44年秋ころだったような)、陸戦部隊の侵攻を開始。機甲軍の2次移動を使って2ターンでモスクワを攻略します。
成功すれば、治安維持の部隊を残し、戦力を西部戦線に回します。

ほぼ全戦力を西部戦線に回した後には、対空砲や戦闘機を工場のある都市に重点配備。
ヘッツアー、oビント、he219,me262,ju188,u21を量産。
イギリス南部の部隊・陣地を空襲します。わざとフランスに上陸させて、陣地効果のないところで爆撃したりしたような記憶もあります。
45年4月をめどに、ドーバー海峡フランス側の一都市にありったけの機甲軍を集めます。
ドーバー海峡に船を出しては、迎撃に来たイギリス海軍をuボートで沈めまくり、イギリス海軍をすり減らします。
後はモスクワと同様に電撃戦でのロンドン攻略を目指します。
フランスに逆上陸されたりもしますが、当然無視します。

勝利の余韻に浸るというよりは、あの状況からドイツが勝ってしまい、なんだかいけないことをしたような気になったものでした。

[2674] ありがとうございます 投稿者:tomato 投稿日:2003/04/21(Mon) 21:43  
なべさん 情報ありがとうございます。
「総力戦」シナリオでの勝利はやはり無理のようですね。
こうなったら防御の美学を追及します(笑)

[2673] タイトルロゴ 投稿者:太平洋戦記ファン 投稿日:2003/04/21(Mon) 11:48  
太平洋戦記2のタイトルロゴ、そそられますね。
前作だと日本Vs米国のイメージが強かったんですが、今回は世界大戦の中の太平洋戦争のような感じで非常に楽しみです。
しかし一番驚いたのは、3DのCG!演出に使用されるんでしょうか?太平洋戦記2は、私の創造を超えてるようです。

心配なのは私のプレイする時間。多分、はまるだろうから計画を組まないと(笑)

[2672] Re[2660]: グロス・ドイチュラント 投稿者:なべ 投稿日:2003/04/21(Mon) 00:21  
> 旧作「グロス・ドイチュラント」のシナリオ4の「総力戦」を
> 勝利された方はいますか?
懐かしい話ですね。
わたしもかなり苦労しました。
勝利は、セーブ・ロードの繰り返しでもかなり難しかった様な…
でも、期限まで負けない様にするのはそれほど難しくなかったです。
マンシュタインが言っていた様に、
大戦末期には南部戦線を守りきる戦力(特に航空兵力)は
無かったわけですから、この部分の兵力を全て回収して
東部戦線に貼り付けます。
南部戦線には兵力を置いておいても、いずれドカヒンですから。
初期兵力を傷つけない様に再配置に成功したら後は守りに徹します。
このままではつまらないので、時々戦力を一気に投入して
東部戦線で攻勢に出てみたりしますが、
よほど上手くやらないと突破すら出来ませんね。
だいたい、領土を広げても守りきれないわけだし…


[2671] 祝!太平洋戦記2詳細発表! 投稿者:役斗藩太 投稿日:2003/04/20(Sun) 01:43  
出張から帰って接続してみると、太平洋戦記2の詳細発表が!
読むだけで興奮してしまいました!

しかも、タイトルロゴをみてみると、前作ファンならニヤリとするような画像が使われていて、今から大変楽しみです。

発売まで3ヶ月。我々には待ち遠しく長く感じられますが、スタッフの皆様のご健闘をお祈り申し上げます!!

[2670] 安すぎ...。 投稿者:Z.Works 投稿日:2003/04/20(Sun) 01:08  
「太平洋戦記2」価格決定、おめでとうございます。

でも¥9,800って、マジで大丈夫ですか?
個人的には、たとえ前作の価格を上回っていても、即買いだったのでこの価格には驚きです。

GS殿のSLGは、非常にヘビーで本当に何年も楽しめるので、これは正直心配なほど安いです。

「本物」をご提供くださるゲームソフト会社を御社以外に知らないので、何とかして協力したいと思っておりますが、さすがに同じソフトを2個買うわけにも行きませんしね。

しかし、ボリューム満点ですな!
とにかく期待しております。がんばってください。

[2669] たのしみですね! 投稿者:洛陽不覚 投稿日:2003/04/19(Sat) 21:12  
「太平洋戦記2」のコーナー、拝見させて頂きました。
いやぁ、さすがGS、超ヘビー級のSLGですね。
本当に発売が待ち遠しいです。
スタッフの皆様も開発は大変だと思いますが、お体を大切にしてください。
GSの1ファンとして楽しみにさせていただきます。

http://www.fsinet.or.jp/~annyui/solomon_rf.htm


[2668] 掲示板解説2周年、そして太平洋戦記2 投稿者:明石耕作 投稿日:2003/04/19(Sat) 20:34  
こっちに書き込むのはずいぶんと久しぶりの明石耕作です。
GS公式掲示板、昨日で開設2周年(2001/4/18開設)です
ね。おめでとうございます、そしてこれからもよろしくお願いしま
す。

そして今度の太平洋戦記2でも、掲示板開設以来ユーザーの声にとこ
とん真摯に応える姿勢を貫いてくださっていること、ファンとして嬉
しい限りです。自分は戦略級は得意ではない(でも戦記2は必ず買い
ます^^)のであまり話に加われないのが残念。兵器とかそっち方面だ
けじゃなくもっと全体的なことをしっかりと押さえていかないと
なぁ・・・・・・

今後とも応援していきますので、体に気を付けつつ頑張って下さいませ。

[2667] おお! 投稿者:三鷹の住人 投稿日:2003/04/19(Sat) 18:35  
ここの掲示板で書き込みされたことが、そのまま製品になるとは素晴らしいことです。
あとは、商売繁盛するように陰ながら応援してます。

[2666] まいった!! 投稿者:恐妻家 投稿日:2003/04/19(Sat) 17:02  
いやはや、恐れ入りました。
確かにあれだけの要望を皆で出してはきましたが、その全てを反映していただき、かつあの低価格・・・、超大作間違い無しですな。発売が待ちどおしい限りです。期待してます!!

[2665] ありがとうございます。 投稿者:いそしち 投稿日:2003/04/19(Sat) 09:54  
太平洋戦記2コーナー見ました!
要望はほとんどすべて採用されたんですね!
ありがとうございます!

[2664] 『太平洋戦記2』コーナー更新のお知らせ 投稿者:GSスタッフ(営業担当) 投稿日:2003/04/19(Sat) 09:34  
昨日『太平洋戦記2』コーナーを更新いたしました。
発売日(7月上旬に決定)や改良項目、ゲーム概要等を新たに掲載しておりますのでご覧下さい。

[2663] ありがとうございます 投稿者:tomato 投稿日:2003/04/17(Thu) 08:49  
友蔵さん 情報ありがとうございます。
キャンペーンシナリオは自分なりに色々戦略を変えて結構やりこんだのですが、「総力戦」はスタートからの悲壮感に絶えられず、最後までやってません。・・ですが、がんばります!(笑)
史実で途中から指揮を任される新司令官の絶望感は想像を超えたものだったでしょう。

[2662] Re[2660]: グロス・ドイチュラント 投稿者:友蔵 投稿日:2003/04/17(Thu) 00:58  
追伸、東側ソ連軍のことを書き忘れましたので、追加させていただきます。ソ連軍との戦いは西側よりずっとシビアでした。
まず、軍団の初期配置のままだと絶対に守れません。
広範囲に広まった軍団を3カ所程度に集め(それも密集した箇所)拠点を作ります。また、この拠点はベトンで固めて完全に要塞化してください。また、通常の戦術の重砲で敵戦車を叩こうとしてもKV等堅い戦車が先頭にいるためこの戦術はあまり効果がありません。天候にもよりますが、軍団を集め陣地を強化することが大切なようです。

[2661] Re[2660]: グロス・ドイチュラント 投稿者:友蔵 投稿日:2003/04/17(Thu) 00:34  
> 太平洋戦記の新作発売を前に恐縮なのですが、
> 旧作「グロス・ドイチュラント」のシナリオ4の「総力戦」を
> 勝利された方はいますか?
> 今でも98で「グロス・ドイチュラント」を動かしてるんですが、
> あのシナリオで、どのくらいの方が勝利されてるのか
> ちょっと興味があったもので・・・
> 私ですか? 勢い攻めるのは得意ですが、守りは苦手で・・
初めまして、tomatoさん。「総力戦」ですか。う〜ん。これは相当に厳しいですよ。私の場合は西側連合軍はかなり苦労して撃退したのですが、やはり、苦労したのは「バグラチオン」で総攻撃をかけたソ連軍でしたね。
西側連合軍に対しては、積極的に攻撃しました。まずは、ノルマンディーに上陸した連合軍の退路を断つことです。これは言葉では簡単ですが、結構難しいですよ。つまり、ドーバー海峡の制海権を奪取して、上陸軍の退路を断ち陸軍で殲滅してしまうのですね。このためにはありったけのUボートをウィルヘルムスハーフェン、またはキールに集めて敵の海軍を殲滅します。しかし、これも運もあると思いますが、大変です。参考までに、最初は駆逐艦をつぶします。後はやりたい放題、戦艦巡洋艦をつぶします。こうして、残ったドイツ艦隊で制海権を取り退路を断ちました。この後、ルフトバッフェ、陸軍の総攻撃を行います。これは、効率よく軍を集め一気に行わないと困難です。
参考になったでしょうか、ソ連軍にも相当に苦労して「セーブ、ロード繰り返し」何とかなりましたが、この後は実際にプレーして確かめてみてください。

[2660] グロス・ドイチュラント 投稿者:tomato 投稿日:2003/04/16(Wed) 23:24  
太平洋戦記の新作発売を前に恐縮なのですが、
旧作「グロス・ドイチュラント」のシナリオ4の「総力戦」を
勝利された方はいますか?
今でも98で「グロス・ドイチュラント」を動かしてるんですが、
あのシナリオで、どのくらいの方が勝利されてるのか
ちょっと興味があったもので・・・
私ですか? 勢い攻めるのは得意ですが、守りは苦手で・・(笑)

[2659] 太平洋戦記期待してます。 投稿者:眠り猫 投稿日:2003/04/15(Tue) 23:36  
いよいよ太平洋戦記2発売決まったようですね。とても楽しみに待っています。サンプル画像見てとても楽しみにしています。陸戦兵器も登場するんですね。全作と「GD」あわせたように楽しめるといいですね。ただ、日本軍にしても連合軍にしても索敵がほぼ成功するのはどんなものでしょうか?
やはり、索敵失敗もルール化するのがおもしろいのではないでしょうか。たとえばミッドウェイの時の利根4号機のように。

[2658] とっても期待してます。 投稿者:赤男爵 投稿日:2003/04/15(Tue) 00:53  
 先日、失礼な書き込みをしたので、お詫びします。

さて、太平洋戦記2が、いよいよ発売ですね。
サンプル画像を見て、わくわくします。
ぜったい成功するようにこころよりお祈りします。
また発売したら、すぐに購入させていただきます。

[2657] 次回裏 投稿者: 投稿日:2003/04/14(Mon) 20:37  
次回裏は八八艦隊DXで予定しています。
今週末にルールとかを発表する予定ですが
実施は各所の調整待です。

[2656] 発言修正のお知らせ 投稿者:GSスタッフ(営業担当) 投稿日:2003/04/13(Sun) 18:44  
発言[2654]で他社製品名が記載されておりましたので、該当個所を修正いたしました。
弊社掲示板では他社名および他社製品名の書き込みはご遠慮いただいております。
詳しくは「掲示板に関する諸注意」のページをご覧下さい。

[2655] 立て続けにすいません 日露戦争買いました 投稿者:永尾信幸 投稿日:2003/04/13(Sun) 18:15  
こんにちは。

さっきソロモン海戦の命中音がうれしかったと書いたら、久しぶりにやりたくなってショップに向かいました。
パッケージはあったのですが、XPと2000の文字が書いてなかったので非対応なのかと買うのを躊躇し、近くにあった日露戦争廉価版を買いました。
これでも海戦があるようなので・・・これからやってみます。
家に戻ってHPを確認したら設定したらダウンロードサービスを使えばOKだったのですね。
こちらはまた近々買いたいと思います。

ところで、帰りに欧州を部隊にしたゲームも確かGSだったんじゃなかったかなぁって思って、先ほど確認したら、そう「グロス・ドイッチュラント」の事なんですが、これもGSさんだったんですね。
PC−9801版ですがやりましたねぇ。
シャーシとかを別に考えてるって概念が私には斬新だったのと、東西南戦線でしたっけ?独自に考えなければならないというのも斬新でした。
時間が無くてあまりできませんでしたが、結構好きでした。
ウィンドウズ版で出してくれないかなぁ・・・・
某社のように、DOS版とWIN版がほとんど同じようなゲームでも良いですから。
では、あまり時間内ですが日露戦争楽しんでみますね。

[2654] おぉー、太平洋戦記2が出るとな 投稿者:永尾信幸 投稿日:2003/04/13(Sun) 14:02  
こんにちは。

太平洋戦争のゲームが昔から好きで、他社ですが○○○○○をX68000版・PC−9801版とやりこんだ過去があります。
GSのゲームは「ソロモン海戦」のゲームだけしかしたこと無かったのですが、PC−9801のフロッピー版だったのですでにできなくなっていますが、敵艦に命中したときの音がうれしくてうれしくて・・・・
またやりたいなぁって思うけど、なかなかプレイ時間が捻出できないので躊躇してたりします。

そうそう、太平洋戦記は持っていますが、正直なところ買う時には「○○○○○とどう違うんだろう」ぐらいにしか思っていませんでした。
やってみたら、○○○○○よりも後発だった事もあって使い勝手が良かったので結構プレイした記憶があります。(まぁ数年前の事ですが・・って今もあるけど)

さて、本題なのですが、久しぶりに太平洋戦争のゲームがしたいと思ったのでショップでこのまえ見かけた○○○○○○を買いに行こうと思っていたところでして、詳しい内容とか知らないのでネットで確認していたところでした。
そしたら、太平洋戦記2のページが検索エンジンにひっかかりました。

ネットで確認して良かったぁ・・・・
太平洋戦記2が出るまで待ちます(^^)
早く現物を見たい気持ちがありますが、発売前のテストプレイやらいろいろ大変だと思います。
若干発売日の延長は致し方ないと思いますので、発売側が納得いくものを完成させて欲しいと思います。

[2653] 感謝!感激! 投稿者:大本営 投稿日:2003/04/11(Fri) 21:19  
「世界ノ大勢ト 帝國ノ現状トニ鑑ミ 非常ノ措置ヲ以テ・・・堪ヘ難キ
ヲ堪ヘ 忍ヒ難キヲ忍ヒ・・・定価九八〇〇円トス」ってとこですか?

「やっ、安い!私にも買えるぞ・・・
ララァ、私は買いたい。私をPCショップまで導いてくれ。」
ううっ、本当にこんな値段で良いのかぁ〜。
しかぁ〜し・・・やはり嬉しい!嬉しいぞ!発売が待ちどうしいです!

GSスタッフの方々、お体に気を付け追い込みがんばってください。
不朽の名作となる様、期待しております。

[2651] なんと!!! 投稿者:恐妻家 投稿日:2003/04/11(Fri) 20:03  
価格決定おめでとうございます。
そして有難うございます。私もこの価格ならば、大蔵省と折衝できそうです。
職場の同僚にも教えて上げます。
しかし、このご時世に、恐らくは前作以上の超大作であろう「太平洋戦記2」をこの価格とは、いや、恐れ入りました。
私はてっきり1万2〜3千円くらいだろうと思っていました。
あともう少し、がんばってください。

[2648] 価格決定おめでとうございます 投稿者:ろん 投稿日:2003/04/11(Fri) 16:01  
価格が決まりうれしい限りです。
ところで、発売予定は、春ということですが、バグが少なくなるなら・・・
個人的には、夏、秋、いえいえ冬でも待ちます。ひたすら待ちます。慌てて出して、バグだらけで名を落とした他社ゲームもありますから・・・
スタッフの方々、開発がんばってください。それでは、失礼します。


[2647] 発言修正のお知らせ 投稿者:GSスタッフ(営業担当) 投稿日:2003/04/11(Fri) 14:10  
発言[2645]で他社製品名が記載されておりましたので、該当個所を修正いたしました。

[2646] 御礼 投稿者:いそしち 投稿日:2003/04/11(Fri) 14:04  
思ったよりずっと安くして戴いて感謝、感激です!
どうか1日も早く発売してください。
まってます!

[2645] 戦乱の雲がゆっくりと… 投稿者:鹿の子 投稿日:2003/04/11(Fri) 10:52  
阿部様、ならびに開発の皆様、連日の作業お疲れ様です。
価格も決まり、発売が日々近づいている事を楽しみに思っております。

今回はシナリオについて質問したく、書き込ませて頂きます。
この掲示板での発表を見るとシナリオは十本と言う事ですが、
具体的にはどんなものになるのでしょうか?
この作品の元となった『○○○○○』、また、『太平洋戦記』の頃から、シナリオメインでプレイしていた者にとっては、大変気になる所です。(古い話しで恐縮ですが、特に『○』の『○○○○○』、『○○○○○○○』など、配置を覚えるほどプレイさせて頂きました。)

季節の変わり目になりました。
GSの皆様、開発追い込みで大変だろうと思いますが、体調のほうくれぐれもお気を付けになり、良い作品をお作りください。


[2644] Re[2642] [2641]: 価格決定! 投稿者:三鷹の住人 投稿日:2003/04/11(Fri) 00:30  
価格を見て、「おお〜」とびっくりしました。うれしい価格です。
これなら迷うことなく買えます。実は、この5年間の間に、年収が
10%以上もダウンしていて、1万5千円もするのなら、中古キズ
ありのものを買うしかないかと諦めてました。新品が買えるかと
思うと無茶苦茶うれしいです!

[2643] Re[2640]: 営業担当ではありませんが(汗 投稿者:GAN太 投稿日:2003/04/10(Thu) 15:48  
レスありがとうございます。
アップデータの説明を見たら対戦モードのみみたいですね。
ソロプレイでも見留ことができると思いました。

ジェネラルサポートスタッフ一同様、落ち着いたらご検討の程よろしくお願いしたいします。

[2642] Re[2641]: 価格決定! 投稿者:占守 投稿日:2003/04/10(Thu) 11:32  
> 「定価9800円」
苦渋の決断嬉しい限りです。ええ、この価格なら給料日前に即買いですとも。後、ユーザーの憂いとなっているのは発売日くらいかな?
「今春発売」とはこれいかに?噂が噂をよんでなんとやら・・・
まぁ最低6月くらいまでにリリースしてくだされば幸いです。
他には太平洋戦記コーナーも更新されてきたようだし現時点では特に文句無し!

[2641] 価格決定! 投稿者:阿部隆史 投稿日:2003/04/10(Thu) 10:43  
いや〜、水面下の戦い(対潜戦の事じゃないよ)とはこういうもんなんだねえ。
掲示板じゃ殆ど動きが見られなかったがメールの形で随分と御意見が寄せられた。
やっぱ台所事情はお互い書きにくいからなあ。
と、言う訳でぎりぎりまで検討して「定価9800円」と決定した。
もうひとつの意見として多かったマニュアルと兵器図鑑だが「当初予定していた15000円の物」と「寸分たがわない物」を付けるので御安心戴きたい。
あとは「なんとか見合うだけペイできる事」を願うばかりだ。
なにしろ「定価を下げてコストそのまま」なので採算分岐点がかなり上昇する事になる。

[2640] 営業担当ではありませんが(汗 投稿者: 投稿日:2003/04/09(Wed) 23:28  
> お尋ねします。[2637]で激ソロの航跡図とありますがゲームには
> 航跡図のオプションはついてないですよね?どうすれば航跡図を
> 激ソロで見ることが出来るのでしょうか。

激闘!ソロモン海戦史DXのアップデートはお済でしょうか。
私の記憶が確かでしたら アップデートすれば
追加される機能だった気がします。
GS社HPの(ってここだけど)ダウンロードサービスで
アップデートできると思います。

間違っていたら消去の運命かなw

[2639] 航跡図って・・・ 投稿者:GAN太 投稿日:2003/04/09(Wed) 23:19  
お尋ねします。[2637]で激ソロの航跡図とありますがゲームには
航跡図のオプションはついてないですよね?どうすれば航跡図を
激ソロで見ることが出来るのでしょうか。

[2638] すんまへん、お邪魔虫です 投稿者:恐妻家 投稿日:2003/04/09(Wed) 21:12  
> でも45口径の10糎砲で初速900m/sを実現できるのに55口径で916m/sはちと考えずらい。
> ちなみに「日本の戦車」だとカト車の10センチ対戦車砲を765m/s(「日本の大砲」に書いてある試製10糎対戦車砲といっしょなんだろうか?この砲の初速は約900m/sと表記されているが?)としているがひょっとしたら...
私も同意見ですが、以前(それもだいぶ昔)何だかの記事で、戦前・戦中の日本の生産する砲や、装甲板に使われる鋼材の質は欧米のそれに比して粗悪(まともなのは九州・八幡産だけ)であり、故に同一量の装薬(普通弾・強装薬)を使用しての射撃は砲身の耐用命数が短くなるため、減装薬の使用を義務付けていたとか、同一厚の装甲板でも命中弾多数の場合、圧力による変形や破断が発生しやすい。といったものを見た記憶があります。
戦争後期は、工作精度の低下等が言われていましたから、45口径や50口径での数値には、個人的には信用性があまり・・・(言い過ぎか?)

[2637] 裏 おつかれさまでした 投稿者: 投稿日:2003/04/08(Tue) 21:17  
裏トーナメントで
私が対戦したものの航跡図を
裏ソロモントーナメントのページに掲載しました。
前回分は消滅しています。
(第1回〜14回も消滅)

今後は 以前のように航跡図をupしていきますので
感想等もお聞かせくださいませ。

[2636] Re[2635]: 見ました! 投稿者:阿部隆史 投稿日:2003/04/05(Sat) 21:49  
> それと、太平洋戦記2の画面(ホリU)を見ましたが、これは
> 「日本の戦車」に載っていたデータに基づくものでしょうか?

うん、そうだよ。
5式中戦車がともかくも完成している以上、ホリ2の方が早く作れそうだしね。
でも「日本の戦車」だと副砲の37ミリ以外に20ミリ高射機関砲2門なんて書いてある。
さすがにこれは無いと思う。

> 最近、ホリ砲(カト砲や五式戦車砲も)の設計原簿が発見されて
> 学研から「戦車と砲戦車」という本が出版されましたが、その
> 本の記事によるとホリ砲は約55口径と言うことでした。

ホリ車が装備する試製10糎戦車砲の初速は916m/S(「日本の大砲」289頁:弾頭重量16kg)だった。
そして日本陸軍が装備した10センチクラスの砲では92式10加(45口径:弾頭重量15.76kg)の初速が強装薬で900m/s(「大砲入門」301頁)、弱装薬(パンツァー誌によれば4kg)で765m/s(「日本の大砲」108頁)とされている。
よって僕はホリ車の装備砲を45口径だと判断した。
参考までにソ連のSU100自走砲が装備したD10型55口径100mm砲の場合、重量15.8kgのBR412B弾使用時の初速は1000m/s(パンツァー誌339号112頁による。なお「SOVIET MECHANIZED FIRE POWER 1941−1945」によるBR412弾のデータだと重量15.6kgで初速1000m/s)であった。
日本の10糎砲とは装薬量が違うだろうからなんとも言えないけどね。
でも45口径の10糎砲で初速900m/sを実現できるのに55口径で916m/sはちと考えずらい。
ちなみに「日本の戦車」だとカト車の10センチ対戦車砲を765m/s(「日本の大砲」に書いてある試製10糎対戦車砲といっしょなんだろうか?この砲の初速は約900m/sと表記されているが?)としているがひょっとしたら...

[2635] 見ました! 投稿者:K−2 投稿日:2003/04/05(Sat) 19:58  
自分は15,000円が20,000円だとしても買うけど、問題はそういう
以外の購買層な訳ですよねぇ・・・・・
箱はどうでもいいですけど、マニュアルは薄くしないで欲しいです。

それと、太平洋戦記2の画面(ホリU)を見ましたが、これは
「日本の戦車」に載っていたデータに基づくものでしょうか?
最近、ホリ砲(カト砲や五式戦車砲も)の設計原簿が発見されて
学研から「戦車と砲戦車」という本が出版されましたが、その
本の記事によるとホリ砲は約55口径と言うことでした。
まあ、ゲーム中のホリ車の攻撃力が少々増したところで、日本の
生産能力からすればたかが知れているのですが、一応参考までに。

「国本戦車塾」
http://www.warbirds.jp/kunimoto/type51/

[2634] Re[2615][2613]: 太平洋戦記2 投稿者:KZY 投稿日:2003/04/04(Fri) 09:40  
御回答いただきありがとうございました。

> 速吸(基準排水量18300t:搭載機7機)に鷹野(15600t:搭載機14機)かあ。
> う〜ん。
> もっと前に言ってくれたら!
> 今回は山汐丸を用意したので航空タンカーはそれで勘弁して欲しい。
この手の補助艦艇に興味を持ち出したのが最近だったもので...
データ追加の機会には考慮頂けたら幸いです。

それでは、発売を楽しみにしております。

[2633] 太平洋戦記2楽しみにしております♪ 投稿者:WS 投稿日:2003/04/02(Wed) 20:43  
お久しぶりです

最近、仕事の関係上なかなか、対戦とかできない日々が続いているのですが、HPを見て太平洋戦記2の発売近しという感じを受けました。

かなり話題になっているので今か!今か!といった感じで待っています、なかなか多忙さでプレイする機会が得られないかもしれませんが、発売したら即購入するだろうと思います。
値段がかなり張る部分があるかもしれない。が、前作以上にクオリティが高いとだろうし、さらには命名やエディター機能といったものもあったりするだろうから各々の自由なイメージでプレイできるだろうと思う。

特にこの分野に興味ある人・通な人にとっては重要なアイテムになるだろうか

GS社のみなさまお体を害さない程度に頑張ってください。気長に待ってます。

[2632] Re[2631][2628]: そろそろ情報求む! 投稿者:艘太 投稿日:2003/04/02(Wed) 11:43  
太平洋戦記2のサンプル画像拝見させて頂きました!
百聞は一見にしかず、やっぱ『画』の持つ力は凄いわ。
あの一枚を見ただけで一気に購入意欲をそそられてしまいますね!
随時追加されるみたいなので艦船なんかも期待して待っとります。

>体験版
そうですか、日露戦争買う時も体験版が無かったので結構躊躇したんですが(今まで取り扱われた事無いSLGだけにかなり不安だった)、結局はここのサイトの画像を見て自分の肌に合うSLGだという決め手になり購入に至った次第であります。まぁ、体験版の代わりに随時情報をアップして下さるというサービスなのでそれを肴として徐々に購買の欲求を膨らまさせて頂きます!

[2631] Re[2628]: そろそろ情報求む! 投稿者:阿部隆史 投稿日:2003/04/02(Wed) 08:43  
残念ながら弊社では戦略級のビッグタイトルの場合、体験版はないのだ。
まだ弊社の戦略級ゲームをプレイした事の無いプレイヤーには誠に申し訳ないが。

> 文書でも開発日記でもとにかく何でもいいので何かしらの情報を下さーい!

そうだねえ...
体験版がないぶん、頑張って発表していかないとなあ。
とりあえず太平洋戦記2コーナーにホリ車をアップしておこう。

[2630] なんとなく、思うこと。 投稿者:赤男爵 投稿日:2003/04/02(Wed) 01:28  
 今の売れそうなPCゲームの販売価格は、内容にかかわりあいなく6800円。普通に考えれば、そういう値段になるでしょうね。

 太平洋戦記は、前回16000円くらいの定価だとおもいましたが、このゲームはマニア向けと割り切って高値で販売しても、買う人は、買うでしょう。
御社の営業のかたが、ここの掲示板の熱いユーザーからの書き込みをプリントして、各卸や店舗を説得して、売り場の確保に走ってみてはいかが?
もう、そんなことはしてるよと営業サイドはいいわけするだろうけど、・・・こちらからみると、???ひどく努力してないのが伝たわってくる。
 
 このサイトのBBSは、ほかのメーカーとの差別化そのものであり、かつその差別化の証拠にもなっている。
このBBSが太平洋戦記のはなしで過熱したとき、水を注いで、それを問屋や小売、雑誌社にたいする宣伝や売り場確保のための説得の営業材料と考えていないような対応してたような記憶があります。
その営業努力と発想の足りなさのつけで、流通に流せる小売希望価格は高くて9800円ってとこでしょうか。コンビニ販売を考えていないなら、ケースは紙ケース。縦に棚に押し込められても、名前だけは見えるが、PS2タイプのプラケースでは、売り場でのPOP効果 キャッチ・アイがなさすぎ。(それができる大手メーカもありますが、・・・あそこは自社コーナーを確保してますから)

・・・と、失礼なことを、なんとなく思ったりします。

[2629] 遣独任務 投稿者:途中参加 投稿日:2003/04/01(Tue) 21:32  
日本潜水艦の5回の遣独任務を調べてみましたが、無事に帰還出来たのは伊8だけだったのですね
敵哨戒部隊の攻撃だけでなく、悪天候や洋上補給など相当の苦労があったとは知りませんでした
太平洋戦記でドイツ潜水艦が無事に辿り着いたら、歓迎してやりたいと思います
撃沈された第五次遣独艦・伊五二潜の積荷を調査したら、積載物のほとんどは錫だったそうです
ドイツ側は「機密」じゃなく「物資」というのはホントですね

97式中戦車のディーゼルエンジンを技術提供に・・・・・
燃えないブリキの棺桶と呼ばれるだけだろうな

[2628] そろそろ情報求む! 投稿者:艘太 投稿日:2003/04/01(Tue) 14:23  
これだけの大作なので小生も財布と相談しながら購入しようか迷っとりますが、激闘シリーズのような体験版のリリース予定はあるのでしょうか?あるなら製品版の後ですか、それとも前ですか?
もし予定が無いならせめて画像なんかを示してくださると購入時の判断材料が増えて助かるのですが。雑誌にはちらほら出ているみたいなので・・・
文書でも開発日記でもとにかく何でもいいので何かしらの情報を下さーい!

>プラ箱
値段が変わらないなら小生は永久保存できるプラ箱の方がいいな。資料としても使えるあの分厚い解説書も同様。うーん貧乏性ですかね。

[2627] Re[2626]: 日独技術交換協定 投稿者:阿部隆史 投稿日:2003/04/01(Tue) 10:12  
> 日本側からどのような物が提供されたのでしょうか

井浦祥二郎著「潜水艦隊」223頁によると伊8が渡したのは酸素魚雷、自動懸吊装置、零式小型水偵、無気泡発射管などだそうな。
なんだか機密兵器と言うより全て潜水艦自前の兵器ばっかりだね。

> あと、昭和18年には、タングステン・モリブデン・ニッケルなどの希少金属が欠乏が酷くなり


当時、日本が大変ほしがっていた物資にコバルトがある。
FT法による人造石油生産で触媒として使用する為だ。
でもコンゴから輸入していたコバルトは開戦ととも途絶えてしまった。
よって以降は鉄を触媒として使用すべく色々、苦労が始まるのだ。
日本で人造石油が伸びなかった大きな理由としてコバルトの欠乏が挙げられる。

> 代用材の研究を急遽行ったそうですが、ドイツ側も同じような苦労をしていたのでしょうか

まあドイツの資材不足も相当な物だったからね。
日本から送ってもらいたい物も「機密」じゃなく「物資」ばかりだったらしい。
そうそう、前に1/76の97式中戦車のプラモを作ったんだがジャーマングレーに塗ったくって鉄十字をつけたよ。
タイトルは「ミカドからの贈り物」。
遠景に1/700の伊8を置いて真ん中にこの戦車、手前に1/35のドイツ将校フィギュア2体を会話してる様に配置する。
「わざわざインド洋を超えて潜水艦が日本から運んできたんだって。」
「何につかうんだ?これ。」
戦車はできあがったがカメラアングルとレイアウトが難しいのでこのジオラマはまだ完成していない。

それにしても....
ドイツから20ミリ機銃800門が運ばれたがせっかくの日独潜水艦連絡航海なんだからもっと運ぶべき物(人とか紙とか)はなかったのかねえ?
まあ、日本からもってった物もゴムやら錫やらなんだが。
こんなの山ほど運ぶならU9型や巡洋潜水艦なんて上等なフネ使わんでも...
ああ、なるほど。
丁型潜水艦なら随分、役にたつわな。
もしも開戦時からあって頻繁に日独往復してればなあ。
総統もさぞ喜ばれたであろう。
飛燕の一部に限らず日本陸軍戦闘機が全機、マウザー装備になったかも知れない。

[2626] 日独技術交換協定 投稿者:途中参加 投稿日:2003/03/31(Mon) 22:59  
ドイツ側から航空機用エンジン・成形炸薬・レーダー・シュノーケルなどが提供されましたが
日本側からどのような物が提供されたのでしょうか
日本潜水艦が、タングステン・生ゴム・亜鉛などの戦略物資をドイツ側に送り届けたので
Me163・Me262の技術移転交渉が、スムースに進んだ話や
海軍のインド洋進出に喜んだヒトラーが、Uボートを寄贈した話は聞きますが
日本側からの技術提供の話は聞きません、酸素魚雷や空戦フラップならドイツ側も必要と思いますが

あと、昭和18年には、タングステン・モリブデン・ニッケルなどの希少金属が欠乏が酷くなり
代用材の研究を急遽行ったそうですが、ドイツ側も同じような苦労をしていたのでしょうか
代替材の使用で「誉」は所定の性能を発揮出来なかったが、ドイツ側でそのような話は聞いたことがないような気がします

[2625] 解説書について 投稿者:阿部隆史 投稿日:2003/03/31(Mon) 20:07  
実は解説書はの頁数はそんなにコストを圧迫しちゃいないのだ。
箱もまた同じ。
よかれと思って現在は紙箱にしてるんだが要望が多ければまたプラ箱にする事も考えるよ。
さて...
と言う訳なので今回も分厚い解説書と兵器図鑑は付ける。
定価がいくらであろうとこれは変わらない。
解説書や兵器図鑑が無いためにガッカリされちゃ元も子もないしね。
エディターの搭載も同じ。
別売にして売り上げを伸ばすより「搭載しないが為に売れなくなる事」の方が問題だと思っている。
発売直後の特別セールは無理みたいだ。
価格が変動すると流通及びショップに迷惑がかかるので。

[2624] マップを各自印刷するようにすればどうでしょう? 投稿者:よーすけ 投稿日:2003/03/31(Mon) 19:19  
太平洋戦記2開発に向けて、毎日お忙しいことと思います。
私も太平洋戦記2の発売を心待ちにする者の一人です。

価格の点で、みなさんいろいろな意見があるようですね。
あの分厚い解説書の分量を減らせればよいと思いますが、なかなか難しいのではないかと。というのも、前作をプレイしているとき、時折、解説書を読んでルールの確認をしていましたから。ただ、巻末の兵器図鑑はなくてもいいと思います。みんななにかしらの知識は持っているので。

あるいは、初回限定・GS通販の特典として、阿部提督直筆サイン入り、一ページ一兵器の解説の兵器図鑑をつけるよ!というのも一つの方法かと思います。

そういえば、GSの作品にはよくマップがついていますが、これを各自印刷するようにしてみてはいかがでしょうか?これについては、早見表(陸戦時の修正値等)もそうしていただけると、うれしいです。

なにか失礼な言動がございましたら、お詫びします。

[2623] 発言削除のお知らせ 投稿者:GSスタッフ(営業担当) 投稿日:2003/03/31(Mon) 08:46  
natu氏の発言[2619][2621]は明らかな二重投稿だったため、削除いたしました。

[2622] 無題 投稿者:kei 投稿日:2003/03/31(Mon) 02:01  
私は1万5千円程度なら買います。
これが私のPCゲームに払う金額のギリギリの値段設定では
ありますが。
むしろ値段を下げる為にマニュアルを薄くするのだけは、
絶対にやめて欲しいです。
箱はプラスチックの物でなくてもいいとは思いますけど。

それでは新商品のお知らせのはがきが来るのを
楽しみに待っています^^
開発がんばってください。

[2620] 太平洋の波(価格)高し? 投稿者:natsu 投稿日:2003/03/31(Mon) 01:24  
太平洋戦記2を購入する消費者にとって最も重要なのは価格よりもむしろどれだけあきずに長くプレイできるゲームかだと思います。
もちろんこの不況下で少しでも安いにこしたことはありませんが、2・3年は十分に遊べる内容であれば少々他のゲームより高くても購入する価値があると思います。前作品では連合軍の行動パターンが固定されていたのでその点が不満(それでも好きなゲームの1つですが)でしたが太平洋戦記2が本当にすばらしいゲームであれば1万円をこえても納得できると思います。最後になりましたが開発スタッフのみなさん太平洋戦記2が不朽の名作となるようにがんばってください。

[2618] Re[2615][2613]: 太平洋戦記2 投稿者:いそしち 投稿日:2003/03/31(Mon) 00:40  
発売になったら僕もすぐ買おうと思ってたのですがなんとか安くならないでしょうか。
いずれにしも買いますが高いと生活上の他の出費をあれこれおさえなければならないので。
開発がんばってください。
応援してます。

[2617] Re[2612][2601]: 問題提起ではなく 投稿者:三鷹の住人 投稿日:2003/03/31(Mon) 00:32  
値段は、できれば店頭小売価格で1万円以下が望ましいと思います。
前作は、当初は11,000〜12,000の価格帯であったような記憶が
ありますが、当初は高すぎて手がでませんでした。結局、10,000〜
11,000に値段が下がってきた時に買いました。コスト削減するなら、
あの分厚い解説書を極力薄くして(思い切って前作の10分の1以下
にしてしまう)、細かいルールはCDのヘルプに搭載してしまう等の
処置を行ったらと思います。はっきり申しまして、前作でも解説書は
インストールの仕方と、兵器のデータの部分ぐらいしか見ませんで
した。ゲームをやってみないと解説書は読んでも全く理解できま
せん。あとは、ゲームの箱。前作は頑丈な箱だったと思いますが、
紙製のものとかでも充分だと思います。いろいろ工夫する部分は
あると思います。このご時世ですから、高すぎるものは売れないと
思います。解説書を薄くして、箱も低コストのものにするなどして
なんとか価格を抑えてほしいものです。少なくとも他社製品と比較
して高いものは売れにくいのではないでしょうか?

 また、某社がよくやるパ○ーア○○キ○トといものもゲーム開発
コストを抑える上では有効ではないでしょうか。同じネタで2度も
新作として発売できます。追加の要望にも対応できます。

 さらに、昔の作品を廉価版で再発売するという手もあります。
再発売ものはすべてオンライン販売のみにするとか・・・。
あの手、この手を使って、頑張ってください。

[2616] Re[2612][2601]: 問題提起ではなく 投稿者:役斗藩太 投稿日:2003/03/31(Mon) 00:05  
お久しぶりです。
スタッフの皆様、制作お疲れ様です。

> 太平洋戦記2の開発当初は1とほぼ同額の¥15000の線で進めていたのだが「あっちこっち」から価格低下の要望が次々と入ってくる。

確かに安くなるのは歓迎ですが、それがアップデートなどの改良や次回作以降の開発に支障をきたすのであれば、やはり相応の価格で出して欲しいと思います。

開発応援しています^^

[2615] Re[2613]: 太平洋戦記2 投稿者:阿部隆史 投稿日:2003/03/30(Sun) 20:12  
> 太平洋戦記2、哨戒艇や早吸・鷹野が登場したらいいな、等々
> 想像を逞しくしつつ期待しております。

速吸(基準排水量18300t:搭載機7機)に鷹野(15600t:搭載機14機)かあ。
カタパルトを装備したタンカーだね。
搭載機に流星を予定(晴嵐に変更されたってハナシもあるが)していたから一概に水上機母艦とも言えない「面白いフネ」だ。
航空戦艦やこういったフネで攻撃力を増やそうとした日本海軍の発想は非常に興味深い。
う〜ん。
もっと前に言ってくれたら!
今回は山汐丸を用意したので航空タンカーはそれで勘弁して欲しい。

あと哨戒艇はほぼそれに相当する艦型(大発は搭載できないが)として峯風型、神風型、若竹型の対空型(名称は対空型だけど実質的には対潜型)があるのでそれで了承して戴きたい。

> 太平洋戦記2コーナーですが、コメント一覧が掲載されて以来、
> 改版がありませんが、世界の艦船掲載の広告と同程度くらいは、
> HPでも情報公開して欲しいものです。
> (詳しくはHPへ、云々が広告にも書いてあったような...)

手が足りなくて情報発信が遅れ申し訳ない。

[2614] Re[2612][2601]: 投稿者:恐妻家 投稿日:2003/03/30(Sun) 19:04  
> 不景気な御時世に太平洋戦記2と言う超大型ゲームに取りかかった事に無理があるのか?

そんな事は無いと思いますが・・・

> 定価自体を安くするとしたら経営合理化などでどこまで耐えられる物なのか?
> まるで零戦を設計してる様な矛盾する問題の山積みなのである。
> できる限りの低廉化に挑戦している最中なので価格の発表はもう少しだけ待って欲しい。
待ちます、待ちます。今まで待ってきたのですから。
価格の件、シナリオのいくつかと、エディタ機能やらは、別売りという訳にはいきませんかね?某社が良くやるパ○ーア○○キ○トなんて言う様に・・・又は取説書は必要最小限にして、解説書を別売りで出すなんてのは?(あんまり分厚い説明書は、最初と最後しか読んだ事が無いので・・・)
と、まあ恐妻家は無責任にものたまわっているのですが、いかがでしょうか?(あまりにも無責任かつ、恥ずかしいのでご返答は無用です。)

[2613] 太平洋戦記2 投稿者:KZY 投稿日:2003/03/30(Sun) 11:23  
初めて書き込みます。

太平洋戦記2、哨戒艇や早吸・鷹野が登場したらいいな、等々
想像を逞しくしつつ期待しております。

太平洋戦記2コーナーですが、コメント一覧が掲載されて以来、
改版がありませんが、世界の艦船掲載の広告と同程度くらいは、
HPでも情報公開して欲しいものです。
(詳しくはHPへ、云々が広告にも書いてあったような...)

最後になりましたが発売に向けて頑張ってください。

[2612] Re[2601]: 問題提起ではなく 投稿者:阿部隆史 投稿日:2003/03/30(Sun) 09:24  
> あと、太平洋戦記2(発売名称もこのままでいいの?)の価格は決まりましたでしょうか?
> 我が家の大蔵省との予算折衝との兼ね合いもあるので、そろそろ教えてほしいのですが・・・m(\\)m

実はここが難しい所で...
太平洋戦記2の開発当初は1とほぼ同額の¥15000の線で進めていたのだが「あっちこっち」から価格低下の要望が次々と入ってくる。
いや、当方の台所事情も苦しい。
実に苦しい。
でも世の中、全般が大変に苦しい。
果たしてこの苦しい世の中に高額ソフトを発売してうまくいく物なのだろうか?
不景気な御時世に太平洋戦記2と言う超大型ゲームに取りかかった事に無理があるのか?
発売当初だけ「特別価格」で安くするのは可能なのか?
定価自体を安くするとしたら経営合理化などでどこまで耐えられる物なのか?
まるで零戦を設計してる様な矛盾する問題の山積みなのである。
できる限りの低廉化に挑戦している最中なので価格の発表はもう少しだけ待って欲しい。

[2611] 裏 一週間。 投稿者: 投稿日:2003/03/29(Sat) 16:29  
ども。
裏ページ更新…すんまへん。今夜します(汗)
開催期間は来週 月曜日 正午から一週間にしたいと思います。
終了を正午にするか深夜零時にするかは 今晩までに決めます。

裏は サイドを変えての再戦が
連続の組み合わせでない限り可能としていますので
一週間にしても 対戦相手がいなくなる、
という事態はそれほどないのではないかと思います。

一応、共通ルールも読んで
あいまいなところとかあれば
礼儀を踏まえたうえで
びしばし つっこんでください。

ちなみに4月1日に出張がはいり
4月2日に初任者研修っと
私は多忙な一週間になりそうですw

[2610] 裏 参加するつもりです 投稿者:まつかぜ 投稿日:2003/03/27(Thu) 00:11  
私も参加するつもりです。
裏のサイトをみて思案してるうちにPCトラブルやらなんやかんやで沈黙を余儀なくされてました。
開催期間については、パエッタ提督氏と同意見です。
時期は4月初めくらいが都合がよいです。

[2609] 裏トーナメント参加表明 投稿者:パエッタ提督 投稿日:2003/03/26(Wed) 17:18  
>って参加者いるのかなぁ…。

とりあえず私は参加させていただこうと思っています。漸く時間が出来ましたので・・・・・


>トーナメント期間=一週間?
一参加者としての立場から言わせて貰えば、開催期間が長ければそれだけ多くの対戦を重ねられるので有難いです。
ただ、運営者の方々の負担が大きすぎるのであれば再考すべきかと思います。

[2608] Re[2607]: 眠い・・・裏更新は明日(愚) 投稿者:神崎川 投稿日:2003/03/25(Tue) 21:13  
>>嵐さんへ

> 裏トーナメントは3月31日(月)から一週間にしませうか。
> 報告フォーム担当の神様の了承を得られれば決定ということで。
金曜日の18時から日曜日の3日間ではダメですか?
 #1週間は長いです。。。

[2607] 眠い・・・裏更新は明日(愚) 投稿者: 投稿日:2003/03/25(Tue) 20:08  
裏トーナメントは3月31日(月)から一週間にしませうか。
報告フォーム担当の神様の了承を得られれば決定ということで。

って参加者いるのかなぁ…。

[2606] Re[2605][2604]: 鋼鉄の騎士に関する要望&質問 投稿者:神崎川 投稿日:2003/03/24(Mon) 18:41  
>>阿部隆史さんへ


> 周りに敵戦車がいようが、いまいが「発砲したら発見されやすくなる」と言うのは変わらない。
> 単に発砲した戦車は「標的としての発見率」が増大するというルール上の事なのである。
了解しました。
発見されるという事なのか。。。
発砲するタイミングがさらに難しくなるなぁ。。


> 頭が太平洋戦記2の事でいっぱいなので鋼鉄の騎士IIのハナシはこの辺で。
了解しました。
要望は落ち着いてからということで。

[2605] Re[2604]: 鋼鉄の騎士に関する要望&質問 投稿者:阿部隆史 投稿日:2003/03/23(Sun) 08:54  
>  #例として、天候による視界は2400m、森に入っている戦車が、
>  #視界内にある敵戦車を”全て”撃破しました。
>  #次のターンに2400m以内に敵戦車が入ってきた場合
>  #前のターンに発砲した森や建物に入っている戦車は
>  #相手の戦車に発見されるのか?ってことです。

周りに敵戦車がいようが、いまいが「発砲したら発見されやすくなる」と言うのは変わらない。
単に発砲した戦車は「標的としての発見率」が増大するというルール上の事なのである。
頭が太平洋戦記2の事でいっぱいなので鋼鉄の騎士IIのハナシはこの辺で。

[2604] 鋼鉄の騎士に関する要望&質問 投稿者:神崎川 投稿日:2003/03/22(Sat) 20:29  
開発中に申し訳ございません。。。。

鋼鉄の騎士に関する要望。
1.通信対戦終了後、キャンペーン終了後と同じようにログファイルを出力できる機能を追加してほしい。
 #ソロモンや八八もできたら(^^;

2.通信対戦でも、車両からの脱出コマンドを追加してほしい。

3.名前有りの乗員をフリーセットアップでも使用できるようにしてほしい。
 #連合軍の名前付き戦車兵。。。ないんですよねぇ。。。

鋼鉄の騎士に関する質問。
・前のターンに発砲した戦車は、障害物が視界を遮っていない限り発見できすとのルールですが、
発砲して、視界内の敵戦車を全て撃破、又は天候により存在している敵戦車の視界範囲から外れている障害物(森や建物)に入っている戦車は、
移動フェズに視界内に入ってきた敵戦車に発見されるのでしょうか?
 #例として、天候による視界は2400m、森に入っている戦車が、
 #視界内にある敵戦車を”全て”撃破しました。
 #次のターンに2400m以内に敵戦車が入ってきた場合
 #前のターンに発砲した森や建物に入っている戦車は
 #相手の戦車に発見されるのか?ってことです。


以上、、、、お願いします。。。。。 

[2603] Re[2602]: 裏トーナメント開催時期について 投稿者:J Bird 投稿日:2003/03/22(Sat) 19:17  
勝手ですが都合により3月は参加できないので4月の最初に1週間裏トーナメントの期間ほどあったらいいです。


[2602] 裏トーナメント開催時期について 投稿者: 投稿日:2003/03/22(Sat) 16:34  
次回 裏トーナメントの開催時期をどうするか検討中です。

1 開始する日
2 何日開催するか

よろしければ ご意見をお聞かせください。
よろしくお願いします。

[2601] 問題提起ではなく 投稿者:恐妻家 投稿日:2003/03/20(Thu) 20:11  
どーも。
最近聞かなくなって久しいのですが、バグというのはプログラム上のモノなのでしょうか?
ハードとの相性?誰か詳しい人いたら教えてください。
あと、太平洋戦記2(発売名称もこのままでいいの?)の価格は決まりましたでしょうか?
我が家の大蔵省との予算折衝との兼ね合いもあるので、そろそろ教えてほしいのですが・・・m(\\)m

前のページに戻る