GS新掲示板 過去発言[12](No.441〜460)

ここにはBBSの過去発言(発言No.441〜460)が収録されています。

[460] 島風さんへ 投稿者:ターナー 投稿日:2001/10/17(Wed) 01:06

島風さん、大詰めのところで回線クローズしてしまいました。
突破阻止戦のようで面白かったです。ありがとうございました。
また対戦お願いします。
--------------------------------------------------------------------------------
[459] Re[455][452]: 遅かった。。。 投稿者:anson 投稿日:2001/10/16(Tue) 23:39

> 「引き分け=負け」とはどのような事でしょうか?

勝率計算時に勝ち数/総対戦数となるので、引き分けの場合でも負けと同じ扱いになるということです。
わかりにくい書き方をして申し訳ありません。m(__)m
--------------------------------------------------------------------------------
[458] やってみよう☆ 投稿者:嵐 投稿日:2001/10/16(Tue) 23:13

今回のルール改定で 海戦模様がどうのようにかわるか。
実際にやってみないことにはわからないですね。
はっきり言って 未知数です。
ただ、今回のルールを固定化するのではなくて
毎回ルールを変えることで 楽しみ方を変えていって欲しいと思います。
ただ、初めて参加する方にはルールが長すぎるような気もします。
もう少し単純化できるところは単純化するような時期に来ているように
思うのですが いかがでしょうか。

http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/2405/
--------------------------------------------------------------------------------
[457] 自由編成ルール第5版掲載のお知らせ 投稿者:GSスタッフ(営業担当) 投稿日:2001/10/16(Tue) 10:40

第5回トーナメントに向けて、自由編成ルールの第5版が掲載されました。
Ver1.9で登場した報国丸型、迅鯨型、沖島型、厳島型、バサースト型および千歳型と日進型が追加されています。

尚、その他の艦型のポイントに変更はありません。
--------------------------------------------------------------------------------
[456] Re[453]: お久しぶりです 投稿者:GSスタッフ(営業担当) 投稿日:2001/10/16(Tue) 09:53

> 小規模戦で弱小艦が金剛あるいはアラスカに追い回される光景が目に浮かびます。<私だけだろうか?

今回のトーナメントでは、小規模戦で使えるのは20ポイント以下の艦艇だけです。
--------------------------------------------------------------------------------
[455] Re[452]: 遅かった。。。 投稿者:GSスタッフ(営業担当) 投稿日:2001/10/16(Tue) 09:48

> 今更ですけど、現在の「引き分け=負け」ルールを若干改定して欲しいです。

おっしゃる意味がよくわかりません。
「引き分け=負け」とはどのような事でしょうか?
--------------------------------------------------------------------------------
[454] いよいよですね。 投稿者:洛陽不覚 投稿日:2001/10/16(Tue) 02:54

掲示板上でもルール等についていろいろ意見が出ましたが、いよいよ第5回トーナメントが始まりますね。

WSさんがカシマにこだわっていらっしゃるように、私も日本軍担当の時は「妙高」(心の艦隊旗艦!(爆))を出撃させます。
たとえ見つかったら瞬殺される艦だとしても、今回は1式弾使用可なので支援射撃担当艦として活躍して欲しいものです(笑)。

一方で連合軍担当時の艦隊編成は未だ悩んでおりますが‥‥(汗)

とりあえずルールも決まったわけだし、参加される予定の皆様、お互いに頑張っていきましょう!
--------------------------------------------------------------------------------
[453] お久しぶりです 投稿者:WS 投稿日:2001/10/16(Tue) 02:24

忙しさで、顔をださなかったら随分と離脱ルールに関しての意見があがっているようですね。
小規模戦で弱小艦が金剛あるいはアラスカに追い回される光景が目に浮かびます。<私だけだろうか?

私が日本軍担当の場合離脱ルールはほとんど関係無いかァ!

 私は離脱しません。絶対!!!<かなり自信ありあり!

 15000メートル以上南下すると離脱できないのです。(T_T)
  <何せ『スーパー低速戦隊カシマ』ですから。(爆)
http://ww31.tiki.ne.jp/~satoshiw/wssakusen/
--------------------------------------------------------------------------------
[452] 遅かった。。。 投稿者:anson 投稿日:2001/10/16(Tue) 00:37

今更ですけど、現在の「引き分け=負け」ルールを若干改定して欲しいです。
消極戦の後の引き分けと、乱戦の後のそれとでは意味合いが違うと思います。

具体的には、最低戦果(66p/100p)未満の戦果しか上げられなかった場合の引き分けは従来どおりの引き分けとカウントし、
双方最低戦果以上の戦果を上げた場合はノーカウントとするのはいかがでしょうか。

多少の損害を受けても頑張って引き分けに持ち込めば良いと言う逃げ道?があれば、違ってくると思うのですが…。
--------------------------------------------------------------------------------
[451] 第5回トーナメント開催のお知らせ 投稿者:GSスタッフ(営業担当) 投稿日:2001/10/15(Mon) 18:53


第5回『激闘!ソロモン海戦史DX』対戦トーナメントを以下の通り開催いたします。
◆期日:
 10月19日(金)0:00〜10月21日(日)23:59
◆マップ外離脱に関する特別ルール:
 第5回トーナメントにおいては特別ルールとして以下の制限を設けます。
・第1〜15ターンまで、日本軍艦艇はマップ北端および西端から
 マップ外へ離脱してはなりません。
・第1〜15ターンまで、連合軍艦艇はマップ南端および東端から
 マップ外へ離脱してはなりません。
・第16ターン以降は両軍ともどこから離脱しても構いません。

上記のマップ外離脱制限に抵触した場合、以下のペナルティーが課せられます。
・連合軍が離脱制限に抵触し「連合軍勝利」によってゲームが終了した場合、
 勝敗は「引き分け」となります。
・連合軍が離脱制限に抵触し「引き分け」によってゲームが終了した場合、
 勝敗は「連合軍敗北」となります。
・連合軍が離脱制限に抵触し「連合軍敗北」によってゲームが終了した場合、
 勝敗は「連合軍敗北」となります。
・日本軍が抵触した場合も同様です。
・双方とも抵触した場合には、勝敗はそのままになります。
いずれかが離脱制限に抵触した場合、対戦結果連絡フォームにてお知らせ下さい。

尚、衝突のルール改訂はプログラムの変更が間に合わないため、今回は従来通りとします。
--------------------------------------------------------------------------------
[450] Re[449]: 1式弾 投稿者:サバニ艇長 投稿日:2001/10/15(Mon) 13:20

>OJI3様
> 離脱制限がある以上、「引く」距離を確保するのに連合軍が中央進出を試みるのは
> 当然ですが、それで照射を受けてしまうのは、読み合いに負けたというだけのこと。

 同感です。これまで日本軍サイドは、いかにレーダー射撃の雨あられをかいくぐって照射艦を寄せるかに知恵を絞ってきたわけですから、今度は連合軍サイドがいかに照射艦を寄せ付けないようにアウトレンジで殲滅を図るかに知恵を絞っていけばいいわけです。
 あるいはピケット艦を突破して本隊に打撃を与える方策を考えると。

> #あと、フッドが欲しい英国艦ファンも多いのでは...

 レーダーありの4万トン以上ということで大きさの面ではアイオワクラスですが、巡戦ですからポイントとしてはサウスダコタと同じぐらいでしょうか? あるいはレーダーつき旧式戦艦と同レベル?
 
 ついでながら、モンタナや超大和型もあることですから、ヴァンガードも是非入れてほしいです。これは終戦後とはいえ実際に就役したフネですし。
--------------------------------------------------------------------------------
[449] 1式弾 投稿者:OJI3 投稿日:2001/10/15(Mon) 03:13

 個人的には、今回はありにして欲しいです。
8000-12000mでは連合軍のレーダー艦が圧倒的に有利なのですから、
踏み込んで8000m以内に詰めれば今度は日本軍が圧倒的有利になっても良いかと。
特に今までは連合軍が有利なトーナメントが多かったので、今回は日本軍に甘くても...

 50Pも100Pも、実際のところは1式弾があっても日本軍有利とは言えないと思います。
離脱制限がある以上、「引く」距離を確保するのに連合軍が中央進出を試みるのは
当然ですが、それで照射を受けてしまうのは、読み合いに負けたというだけのこと。

#ただ、強力なレーダー艦を使わない主義の連合軍愛好者には
#1式弾は凶悪な存在に違いありません...

 あと、神崎.Rivさんが書かれたように、連合軍の条約型駆逐艦はもう少しあるとうれしいですね。

#あと、フッドが欲しい英国艦ファンも多いのでは...
http://homepage1.nifty.com/oji3/Solomon/index.html
--------------------------------------------------------------------------------
[448] 対戦の結果。 投稿者:嵐 投稿日:2001/10/15(Mon) 00:01

連続書き込み臭くて申し訳ありません。

対戦で さきほど気づいたことを書きます。
東西海域を離脱禁止にすると
魚雷を撃ち尽くした駆逐艦は……。
そうです。特攻するしかないんです(涙
逃げようにも逃げ切れないなら特攻をかまして
運がよければ そのまま逃げ切ろうと。。。
関が原の島津軍もどきの戦術を取らざるを得ません。

離脱禁止にすると 特攻が増えるかもしれません。
だからどうだということはまだないんですが
そういう側面もあるかなぁと(汗

以上 報告に参りました。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/2405/
--------------------------------------------------------------------------------
[447] 連合軍の条約型駆逐艦(w 投稿者:神崎.Riv 投稿日:2001/10/14(Sun) 23:10

ども、神崎川@露天艦橋です。(w

掲題のように、連合軍の条約型駆逐艦の数が、日本軍に比べて
少ないと思います。。。建造隻数が少ないのならば仕方が無いと
思いますが(^^;
 #最近のトレンディーは「秘密戦隊クレイブン」なので(自爆


>>洛陽不覚 さんへ
離脱可能な場所は、日本軍南辺。連合軍は北辺でいいかと思います。
ただ、離脱制限解除は難しいですね。両軍が待ちになったら
15ターンじゃ短いし、両軍が好戦的ならば、20ターンでは
すでに勝負が決まっていますし。。。

輸送艦の件ですが、ポイント的にも結構高い(88p)の損失
ですので、重巡1隻以上の戦果は挙げられますので、ポイント
計算だけでいいかな?とか思います。
 #逆に、両軍が待ちに入る可能性が高くなるような気がします。。。


レーダ艦についてなのですが、今までの経験からですが、どうも
主力艦にレーダを積む場合、非レーダ艦が貧弱で戦闘にあまり
関与していないように思います。
 #ピケット艦として先行させるぐらいでしょうか。。。
だったら、巡洋艦以上の船のポイントにS型駆逐艦の2pを
加算した上で、レーダ制限を解除したら如何でしょうか?

後、余談ですが、サムナー型高すぎるように思います。
8pですから3隻集めて、バルチモア1隻にお釣が来る(w
--------------------------------------------------------------------------------
[446] 電探艦制限について@二番煎じ 投稿者:嵐 投稿日:2001/10/14(Sun) 22:54

前略。
現在 電探艦の扱いについては
「総隻数の1/2以下とする」
というように隻数での制限が行われています。

それに対して、
「総ポイントの1/2以下とする」
という意見も多いようです。

この案の利点は、同じ電探艦でも駆逐艦と戦艦では戦力が違い、
駆逐艦一隻と戦艦一隻の差別がはかれるところにあります。
そのかわり、現在多く見受けられるアラスカ二隻編成や、
サウスダコタ二隻編成が不可能となるというデメリットもあります。

みなさまは 如何お考えでしょうか。

なお この案は私のオリジナルの案ではないことを明記しておきます。

草々。
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/2405/
--------------------------------------------------------------------------------
[445] 「激ソロ」チャットで出たお話のご紹介 投稿者:洛陽不覚 投稿日:2001/10/14(Sun) 19:06

今回のトーナメントに向けてチャットで皆様といろいろお話が出ていたのですが、そこでの話題を紹介させていただきます。
次回のトーナメントでは反映していただけないかもしれませんが、とりあえずご参考までに。(笑)

@対戦における「任務」の設定について:船団攻撃の達成成否による勝敗判定。
<第1案>
・双方の艦隊に「輸送船」を4隻編入する。
・1式弾不可。マップ外への離脱は自由。ただし輸送艦は移動は自由だがマップ外への離脱は不可。(輸送艦が離脱したら反則負け?)
・艦隊編成についてはレーダー艦は編成艦数の半分まで(第4回トーナメントと同様)。
・勝敗は先に輸送艦4隻を沈めた方が勝ち。
(どんなに敵戦闘艦を撃沈していても自軍の輸送艦が沈められたら負け。)

<第2案>
・攻撃側(攻め)と防御側(受け)に分かれる。
・防御側は艦隊に輸送艦4隻を編入、輸送艦が全滅すると負け。
・艦隊編成その他の制限は第1案と同じ。
・防御側がある一定ターン防御すればいいのか、攻撃側を戦闘不能にすれば勝ちなのかは話題になりませんでした。(^_^;

 第2案付帯条項:
・新たに「最高船団攻撃率賞(仮称)」と「最高防御率賞(仮称)」を連合軍、日本軍別に設けてもらう。
・「最高防御率賞(仮称)」受賞者は「Defending Champion」の称号がもらえる。(爆)

A「激闘賞」について
・現在、激闘賞は「1海戦で敗北でありながら最も多く戦果ポイントを挙げたプレイヤー」が階級別に与えられます。
 しかし、以前掲示板にも書き込まれていましたが、不利な状況でも戦果を拡大すべく戦っていたら結果として「敗北→引き分け」になってしまうこともあると思います。
 よって健闘の結果「引き分け」の方でも顕彰していただけるような制度(例えば「激闘賞」を「敗北」と「引き分け」の2部門に分けるなど)を検討していただきたい、という意見がありました。

Bレーダー艦制限について
・トーナメントも4回を経て、各艦のポイントも安定してきたように思われます。
 そこで出された意見なのですが、レーダー艦は元々ポイントが高いので、もうそろそろ隻数制限をしなくても良いのではないかという意見がありました。
 レーダー搭載艦を艦隊に編入すれば艦船数が少なくなるので、必ずしも日本軍は不利にならないという意味だったと思います。

 とりあえず、以上が「激ソロ」チャットで出た話題(意見)のご紹介でした。
 私の記憶違いなどもあると思うので、チャット参加者の皆さんもまた意見を書き込んでください。
 また掲示板をご覧の皆様のご意見もお待ちします。
--------------------------------------------------------------------------------
[444] 第5回トーナメント向け予行演習の雑感 投稿者:洛陽不覚 投稿日:2001/10/14(Sun) 18:19

第5回トーナメントルールに関する予告が出されてから大規模戦で演習を繰り返してきました。
とりあえず、かわうそさんの問題提起をもとに、これまでの予行演習で感じたことを報告(提案)させていただきます。
内容的にはこれまで皆さんが書き込まれたことと重複する部分も多いですけど。(笑)
なお、大規模戦でレイテマップを想定しています。

@<地理的制限>ディナガット島上の東ラインを連合軍も離脱禁止にすべきか?
・これについては神崎川さんと同意見で、日本軍についてはマップ南端から、連合軍についてはマップ北端からの離脱は自由として良いと思います。
 ルールを単純化するためにも地理的制限については「マップ東西からの離脱は両軍不可、日本軍は北端、連合軍は南端からの離脱を禁止」というのが良いように思います。
 敵陣側への突破を試みた上での離脱と、視界の差を利用した待機&後退戦術(いわゆる「アナグマ戦」)をして離脱というのではまた意味が違うと思いますし‥‥。

A<ターン制限>20ターンでは連合軍側にやや不利ではないか?
・必ずしも連合軍に不利とは思いませんが、20ターンというのはちょっと長いかな、という気がします。
 地理的な離脱制限がかかると多くの場合両軍が前進してきます。そしてマップ中央付近で接触、戦闘となるとだいたい15ターンまでにはほぼ大勢は決しています。
 ターン数で制限するなら15ターン程度でも良いかもしれません。
 もちろん、一方、あるいは双方の陣営が待機戦術を利用した場合は戦闘が後にずれ込むと思いますので、いっそのこと「どちらかが初弾発砲してから10ターンは離脱禁止」という方法もあるかもしれません。

B禁止されたマップ外離脱に対するペナルティー
・神崎川さんの意見と同じで、艦船ポイントの合計がオーバーした場合と同様に再試合で良いかと思います。

Cその他‥‥「1式弾」の使用について
・離脱制限がかかったことにより連合軍側の待機戦術による優位性が低下した様に思われますが、その一方で接近戦時における日本側の「
1式弾」が猛威を振るうようになったと感じられます。
 離脱制限がない場合、待機&待避戦術を採る連合軍のレーダー艦への限られた射撃機会において、日本軍の「1式弾」が1発逆転の鍵として威力を発揮してくれるというのは喜ばしい限りです。
 しかし離脱制限のかかったことにより、連合軍側もある程度は前進せざるを得なくなったので撃ち合う機会も増えたように思います。
 その結果、接近戦では酸素魚雷&1式弾を有する日本軍側が著しく有利になったように思います。
(連合軍側主力艦でも、捕捉されて1式弾装備の戦艦の射撃を受けると3ターン持ちません。命中率、破壊力が大きいからです。)
 よって、離脱制限を行う代わりに日本軍の「1式弾」使用を不可にするというのはどうでしょうか?
 実際の戦場ならともかく、ある程度は対戦上のバランスも必要だと思われますので‥‥(^_^;
 これについての皆様のご意見をお待ちします。
--------------------------------------------------------------------------------
[443] OJI3様 投稿者:Essen 投稿日:2001/10/14(Sun) 03:28

 今度はPCがフリーズしてしまいました。
 重ね重ね迷惑をおかけしまして申し訳ありませんでした。
 また対戦、よろしくお願いします。
--------------------------------------------------------------------------------
[442] ふと思ったこと。 投稿者:神崎.Riv 投稿日:2001/10/13(Sat) 02:50

色々考えてみたのですが、離脱禁止の制限は本当に必要なのか判らなくなってきました(汗

勝利ポイントを指標にして、勝敗を決するのですから
「味方の損害を押さえ、敵を撃破する」
撃ち逃げ離脱は十分に作戦として成り立っているように思えてなりません。
叉、日本軍も撃ち逃げ離脱が可能ですし。。。


>>かわうそ さんへ
こちらこそ、おつかれさまでした。
お互い、突撃をすると20ターンも経たずに勝敗が見えてしま
い、損傷艦の離脱が不可能って判りました。離脱制限が有る場合(^^;

上記に有るとおり、離脱禁止に対して疑問を持っていますが、次回のトーナメントで試しに行のならいいかな?と思います。取り合えず、って事で。
 #恒久的は離脱禁止を疑問に思っているので。。

|@<地理的制限>ディナガット島上の東ラインを連合軍も離脱禁止にすべきか?
禁止にすればいいかと。いっそ、日本は南だけ、連合軍は北だけ無条件離脱可能として、
一定のターンが経過した後離脱可能にするのが、いいかな?と思います。


|A<ターン制限>20ターンでは連合軍側にやや不利ではないか?
お互いの作戦のとり方次第だと思います。。。


|B禁止されたマップ外離脱に対するペナルティー
艦船ポイントの合計がオーバーした場合、再試合だから、同じく再試合
でいいかと。(^^;



個人的には、撃ち逃げ離脱も、体当たりもokじゃないか?と思っています。(^^;
--------------------------------------------------------------------------------
[441] 神崎.Rivさま 投稿者:かわうそ 投稿日:2001/10/13(Sat) 02:35

チャット中に落ちてしまいました。
有意義なお話ありがとうございました。ぜひカキコお願いします。また条件を変えて対戦お願いいたします。
--------------------------------------------------------------------------------



前のページに戻る