GS新掲示板 過去発言[5](No.161〜200)
ここにはBBSの過去発言(発言No.161〜200)が収録されています。
■[200] Re[199][197][195]: 新ポイント表 投稿者:神崎.Riv 投稿日:2001/08/25(Sat) 16:15 |
|
自己レスです(^^; でもサムナー4隻にS型4隻の編成ってイヤだなぁ。。。(汗 |
|
■[199] Re[197][195]: 新ポイント表 投稿者:神崎.Riv 投稿日:2001/08/25(Sat) 16:12 |
|
小規模艦艇戦が12p以下の船で戦闘を行う場合(巡戦無し) 軒並み新鋭重巡が使えなくなって、燃えそうです。(w 13cm砲の撃ちあいでお互いま黄々(^^; 一度、このポイント表で試してみたいように思います。 |
|
■[198] Re[182][177][176]: 早速の要望 投稿者:阿部隆史 投稿日:2001/08/25(Sat) 15:39 |
|
> 先の件あんまり気にしてなかったから、ホントはどうでもいいかなと思ってたんだけどね。出所の元はと言えばプーケットの使用禁止のことだけどね。使用禁止にするならと言う事で書いてみました。S駆使えるのにプーケットが使えないのはと思ったので。 プーケット型ねえ。 あれは「コーチャン島沖海戦」のリクエストがあったからデータ化したんで「ソロモンDX」としちゃ最初から想定外の艦型だったんだ。 排水量318tの極小艦のくせに600tの千鳥型と同じ14ブロックと言うのが大きな問題だしだいいち沿岸用艦艇だから外洋を航行して海戦に参加するなんてちょっと考えられない。 ついでに言うとタイ海軍がでてくるなんて考えずにシステムを組んでいた訳で最初から判ってりゃタイ海軍用に視界4000mってのを用意していただろう。 また私としてはS型やカウンティ型、トライバル型が米軍艦艇と編成を組むのは実際、よくあった話なのであまり違和感を感じないのだがタイ海軍の艦艇が日本海軍艦艇と編成を組むのはちょっとなあ、と感じてしまう。 S駆対応の艦型が欲しいのなら若竹型を考えるが? 私としては千鳥型がS駆対応のつもりだったんだ。 > 三笠の件ですが、日本最初の戦艦富士だって装甲板の厚さで言うと日本最後の大和より厚い、ただ装甲板の材質が全然違うので同じ扱いにしていいものか?あと装甲板の傾斜度や多段防御、防水区画の細分化による防御等いろいろあるけど、そこまでは考えれないでしょうね。 まず装甲の歴史について話をしよう。 以下は「日露戦争」からの引用である。 19世紀末期は海軍艦艇の防御形式が大きく変容する転換期でありそれまで主流であった複合装甲に代わって1890年にはフランスのクルーゾー社でニッケル鋼(ニッケルを配合した装甲)が発明され1891年には米国でハーベイ鋼(表面に焼き入れをした装甲)、1895年にはドイツでクルップ鋼(ニッケルとクロームを配合し表面に焼き入れをした装甲)が開発されるに至った。 またイタリアではクルップ鋼のライセンス版であるテルニ鋼が製造されている。 これらの新型装甲は複合装甲に較べ格段に強い防御力を発揮したがその効果についての記述は資料によってだいぶ異なっている。 複合装甲に較べてHN鋼(ハーベイ・ニッケル鋼:鋼鉄にニッケルを配合し表面を焼き入れした装甲)が2倍以上強力である事やクルップ鋼がHN鋼より強力である事は確実であるが「どの程度強力か?」となると120%から150%まで数値がばらつくのである。 もしも150%と言う数値が正しいのなら178oクルップ鋼を装備した出雲型装甲巡洋艦は229oHN鋼を装備した朝日型戦艦より遥かに強固な防御力を発揮する事になってしまう。 「日本の装甲巡洋艦の大多数は日本の戦艦より防御力が強い」などと言う事が果してありえるであろうか? ちょっとそんな事は考えられない。 20%だとしても戦艦とあまり変わらなくなってしまう。 よって本ゲームでは複合装甲に対するHN鋼の優位性を200%、クルップ鋼のHN鋼に対する優位性を110%(複合装甲に対しては220%)と算定した。 じゃ数値のばらつきをちょっと挙げてみよう。 世界の艦船「英国戦艦史」P38ではKC鋼のハーベイ鋼に対する優位性を5割りましとしているがP42では4割ましとしておりP152では33%強力としており世界の艦船「日本戦艦史」P20では20%耐弾性が高いとしている。 「じゃ本当の所どうなんだ?」と聞かれると私としては「さあ?」としか言いようがない。 とまあそれはさておき日露戦争に参加した日本海軍戦艦の舷側装甲は富士型が複合装甲で457ミリ、敷島型がHN鋼で229ミリ、三笠型がKC鋼で229ミリであった。 じゃ長門はどうかと言うとVC鋼305ミリであった。 んで「VC鋼鉄ってなんだ?」と言うとビッカース社製の装甲で内容はKC鋼と変わらないのである。 よって三笠の装甲は長門あたりと同列に扱って構わない。 三笠も長門も装甲取り付け角は垂直だしね。 >それに三笠の主砲砲身短いからそのまま30cm砲というのも気になります。28cm砲扱いでもいいかと。 元来、「ソロモンDX」にゃ三笠型を登場させるつもりなんてなかった。 30cmクラスを砲を搭載する艦型は新高型とアラスカ型だけを想定していたんだから30cmLだけありゃ充分だったのである。 その後、要望によりアムステルダム型と三笠型型をだす事になったので急遽、30cm、28cmL(現在は該当艦ないけど)、28cmなどが追加された。 よって三笠は30cmで良いのである。 あれは三笠専用に設定したんだから。 変に28cmにしてはおかしくなる。 ここで疑問が出るだろう。 「えっ、三笠の主砲ってそんなに強力なの?」って。 「昔のフネなんだから砲身だって短いだろう。初速だって遅いだろう。貫徹力もないだろう。発射速度だって遅いだろう。」 みなさんそう思っているに違いない。 でもそうでもないんである。 三笠の砲身長は40口径で長門なんかの45口径と較べりゃちょいと短いがR型の42口径と較べりゃそんなでもない。 初速はおよそ790m/sでR型の749m/sより速いくらいだ。 貫徹力はと言うと2743mで508mmで近よりゃ大和の舷側をぶち抜く事も可能だ。 (ちなみに「ソロモンDX」じゃ最小距離を至近の4000mとしているので2000代の射撃なんてまったく考慮していないが) なおテネシー型の2743mでの貫徹力は696mmである。 考えてもごらんない。 ヤークトティーガーの12.8cm55口径砲は射距離500mで166mmの装甲を撃ち抜くのだ。 近くによれば恐ろしいほど貫徹力はあがる。 さて発射速度に移ろう。 大和の発射速度は毎分1.5発(資料によっては1.8発)である。 「じゃ富士型は?」と言うと0.66発、「敷島型は?」と言うと1発、三笠となると1.25発に跳ね上がる。 なんと恐ろしい事にジェーンがだしている資料の中には三笠型の発射速度を毎分2発としている物もある。 三笠が装備した主砲は意外と旧式ではない。 20世紀初頭の20年間は戦艦にとって劇的な変化を遂げた20年であった。 この20年は航空機にとって1935〜45年の10年に相当する。 兵器の進化は時間軸に対して平等ではない。 米軍が使用していたM1911と呼ばれる自動拳銃は明治時代の最後に生まれた火器だが今でもまだ多くの国家の軍隊で使用されている。 |
|
■[197] Re[195]: 新ポイント表 投稿者:サバニ艇長 投稿日:2001/08/25(Sat) 15:06 |
|
#yuh様 > で、次も40P戦なんでしょうか? > 少し艦数減ってしまうような気がします。 そうですね。全体にポイントがインフレ傾向ですし、大規模戦が100ポイントになったことですから、小規模戦が50ポイントでもいいような気がしますが、どんなもんでしょうか? |
|
■[196] はて。 投稿者:嵐 投稿日:2001/08/25(Sat) 15:04 |
|
なんか私の見ているポイント表と違うんですか? 甲型が5ポイント?高雄型が13ポイント? うちで見ると 甲型は4ポイント、高雄も12ポイントなんですけど。 不思議だ。。。 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/2405/ |
|
■[195] 新ポイント表 投稿者:yuh 投稿日:2001/08/25(Sat) 14:38 |
|
拝見しました。 未成艦の名前が気になります、、、それはおいといて(笑) 感想としては 神風型、S型の相対位置向上、安い、速い、逝って来い。(爆) なぜか高雄だけ13P、、、起動画面が高雄からしてGS内に高雄型愛好者の存在が推定される。(核爆!) オランダ艦隊一気に強化、バンガレン型の優秀さもあり純正艦隊が使える。 非レーダー搭載軽巡の相対位置向上、これでもっと使える。 こんなところでしょう、、、戦艦?よくわからない(笑) で、次も40P戦なんでしょうか? 少し艦数減ってしまうような気がします。 http://www2u.biglobe.ne.jp/~yuh/gs/ |
|
■[194] S級問題 投稿者:サバニ艇長 投稿日:2001/08/25(Sat) 14:27 |
|
あいかわらずS級については、さまざまな思惑が入り乱れているようですね。 日本軍を担当するときはうるさい厄介者ですが、連合軍を担当するときは、警戒感として有能な戦力ですし、後方攪乱しながら照射というのもよく使います。 だったら、日本軍側も同等のクラスを艦型化していただけたらどうかとも思うのですが…。 そう、若竹型です。排水量も建造時期も兵装もよく似ていますし、アラスカの直衛につくよりは、金剛の直衛につく方がまだましかと…。 う〜ん、根本的な解決にはなってないですが…。 でも、あるといいなあ…。 |
|
■[193] 新ポイント表の感想 投稿者:足柄 投稿日:2001/08/25(Sat) 14:10 |
|
だいぶ細分化してきましたねえ。次回トーナメントが楽しみです。 新ポイント表を見て思ったんですが伊吹改を15p→16pに最上と最上原型、伊吹を14p→15pに上げてもいいと思いますがねえ。どうなんでしょうか、速度1の差は大きいと思いますが? |
|
■[192] 無題 投稿者:anson 投稿日:2001/08/25(Sat) 13:40 |
|
>GSサポート様 自由編成ルール第4版のポイント早見表で、 ・三笠が無い ・赤城が戦艦、巡洋艦双方に記載されている …ので、報告いたします。 甲型5ポイントか〜 まあ仕方ないでしょう。 |
|
■[191] バージョンアップ 投稿者:anson 投稿日:2001/08/25(Sat) 13:30 |
|
え、神風が増える!? うーん。。。 ポイント表は、だんだん細分化されてきましたね。 …ってネバダ原型! 期待しましょう。 |
|
■[190] Re[180][178]: 撃ち逃げと負け逃げ 投稿者:神崎.Riv 投稿日:2001/08/25(Sat) 13:24 |
|
宇宙戦艦ヤマトでの一番の危機はアステロイドベルトでのだったと思われる神崎.Rivです。 シュルツ司令の後ろで泣いているガンツが印象的でした。。 >>GSサポートさんへ ココの掲示板ばマルチレスOKですか?? http://www.general-support.co.jp/solomon.html の第GS公認 自由編成ルール第4版 のリンクが第三版になっています。(汗 >>Monitor さんへ 昨晩の対戦後の長々としたチャットありがとうございました。 話した通り、体当たり禁止のルール化されていない限り戦術行動としてはOKだと思います。 魚雷を発射する前に次々と撃沈されるのと、体当たりして沈むのと では、同じ沈むのに変り無いのですし、相手に被害を与えるのと 同じですし。。。。 しかしながら、決死の雷撃を行うのと必死の体当たりを行うのと では、やはり違うと思います。 相手が体当たりをするのは個人的に認めますが、自分としては 体当たりして沈む戦術は取りたく無いと思っています。 #相手が望むなら戦艦で駆逐艦に対して体当たりはしますが(^^; >>足柄 さんへ 第四版が発表されたのをみて思うのですが、 コロラド改が駆逐艦9隻分 コロラド改→サウスダコタが駆逐艦1隻分 サウスダコタ→アイオワが駆逐艦2隻分 アイオワ→モンタナが駆逐艦8隻分 そう考えると、案外妥当かな?と思われます。 例えばアイオワ型ならば、4セットの駆逐艦隊を 編成できますし。。。 取りあえず数こなしてみたらいいかな?と思われます。 >>かおるう中佐@合衆国予備海軍少将 さんへ 編成表が第四版になり、100p戦が出来るそうなので ちょっと護衛をつける事が出来るようになったと思われ ます。。。 しかしながら、逃げ撃ちをするアイオワを追撃できる船はそう 居ないはずですし、高速艦目標の0.8倍が使われるので 逆を言えば、撃ちながらそのまま退避を可能だと考え ます。 #私も旧ポイントで45〜47ぐらいかな?と思いました。駆逐艦1隻分(^^; >>OJI3 さんへ 負け逃げなのですが、チャンスが有るうちは敗走する事は無いと 思いますが、例えば相手がもう少しで最高戦果賞を得る事ができる 時に逃げられるのと、一方的に撃たれて逃げられるのと、余り 変らないような気がしたので、アップしてみました。。。 例えば、マップから居なくなった方が勝利ランクを下げるって のを考えてみたのですが、そうするとポイント的に負けている 陣営が、盤内で逃げ回ってしまう場合意味の無いターンの 繰り返しのような気がして、提案を止めました。 ただ、駆逐艦だけ数隻沈められてポイント的に負けていても 個人的には、敵は逃げ出したので制海権を奪ったことで 負けたような気がしないのも不思議なモノです。(^^; 逆にポイント的に勝っていても駆逐艦に戦艦がボロボロに され反撃手段が無くなって、負けた気分になるのも(^^; |
|
■[189] 自由編成ルール第4版の感想 投稿者:Monitor 投稿日:2001/08/25(Sat) 12:47 |
|
早速拝見して気づいたのですが、大和が96Pで陽炎が5Pということで、100P戦でもコンビを組めなくなっちゃいましたね。 #さようなら雪風、もう君とは一緒にいられないよ・・・(;;)/~~~ ちなみにその他には特に気になりませんでした。 今夜から早速使ってみます。 |
|
■[188] ありがとうございます。 投稿者:嵐 投稿日:2001/08/25(Sat) 12:06 |
|
将旗つきの画像、受け取りました。 少将旗って ああだったのです。 実は初めて知りました。(無知) さっそく第四回トーナメントに向けての発信ですね。 阿部隆史様の提案ですが、私は賛成です。 トーナメントルールを固定化すると どうしても必勝をというものができてしまいますので それを防ぐという意味でも効果があると思います。 それと これはお願いになるのですが、 よりよい戦いを実現するために 艦船ポイント表の変更を行って頂いています。 ですが、トーナメント直前(一週間程度)には 変更を行わないようにお願いしたいのです。 頻繁に変更してくださっていることに感謝する反面、 ポイントが変わるごとに編成を見直さないといけないので トーナメント直前だと大変なことに(笑 よろしくお願いします。 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/2405/ |
|
■[187] 自由編成ルール改訂のお知らせ 投稿者:GSスタッフ(営業担当) 投稿日:2001/08/25(Sat) 11:33 |
|
本日、「激闘!ソロモン海戦史DXコーナー」に「GS公認自由編成ルール第4版」をアップしましたのでご覧下さい。 次回アップデートでは赤城型とレキシントン型が「戦艦」から「巡洋艦」に変更される他、トロンプ改型など数種類の新艦型が増える予定です。また、神風型の隻数が増加します。 |
|
■[186] 第4回トーナメントにむけて 投稿者:阿部隆史 投稿日:2001/08/25(Sat) 11:22 |
|
さて、新編成ポイントと編成ルールの改訂であるが... 2階級制はこのまま継続として現状の80P(以降、大規模戦と呼称する)を100Pに拡張し大型戦艦使用可/不可の2モードとする。 さらに40P戦(以降、小規模戦と呼称する)を巡戦使用可/不可の2モードとする。 これで考えられるトーナメントのパターンは4つになる。 P1 大規模:大型戦艦あり 小規模:巡戦なし P2 大規模:大型戦艦あり 小規模:巡戦あり P3 大規模:大型戦艦なし 小規模:巡戦なし P4 大規模:大型戦艦なし 小規模:巡戦あり とりあえず1式弾はなしとしよう。 さてP4だが小規模じゃ巡戦が活躍するだろうし大規模でも大型戦艦の戦いが発生せず小規模戦、大規模戦の差別化が不明確となる。 こいつは面白くない。 よってP4は除外し以降、トーナメントはP1〜3を交互に施行する事とする。 P1は第3回トーナメントの拡張版だ。 よって第4回はP2で行う。 第5回をP3とするか、どうするかはまだ保留としよう。 「いつでも巡戦が大活躍」じゃ確かに興がそがれるが「元来、巡洋艦を叩きのめす為に開発された艦種である巡戦」が夜戦で活躍させられないのもまた寂しい事だ。 大規模戦で戦艦の使用を禁止し巡戦を活躍させることも考えたがそれもまたちょっと変だろう。 巡戦を禁止した為、レーダー付10000t巡が戦場にでれなくなるのも困る。 なぜならソロモン海の夜戦では巡戦とレーダー付10000t巡が大きな働きを示したからだ。 現状では、かつて巡戦が頻出したごとくアトランタ改が連合軍で登場している。 これでは「編成に幅がない」と言う問題は一切解決されていない。 今回の編成で金剛型を使うと小規模戦で日本軍には8Pしか残されなくなる。 つまり駆逐艦2隻分だ。 これでレーダー付10000t巡と対戦すると「ある種の困難」が発生する。 まあ、金剛型にマップ端ぎりぎりで行動され「ちょっと損害を受けたらすぐ離脱」をされたら「いつも引き分け」で「勝ちが望めない」って事になるのだがこれは「巡戦問題」に関わらず発生している症例なので考えるまでもあるまい。 マップは大規模戦はクロフネ、小規模戦は南部ソロモンの使用を予定している。 |
|
■[185] 戦艦のポイントなど 投稿者:OJI3 投稿日:2001/08/25(Sat) 04:17 |
|
まずは、GS様、将旗どうもありがとうございます。 まだ、艦型総覧を見てにやにやしている状態ですが、近々 対戦に出撃の予定です。 戦艦のポイント問題(と体当たり問題)、難しいですね... 確かに、ソロモン海戦史での強さは 大和など>>モンタナ>アイオワ>サウスダコタ ですし、サウスダコタの37Pはやや安い気がします。 (アイオワが高いというより、サウスダコタが安い) また、モンタナと大和では、大和の方が高いのが当然だと思います。 それでは、サウスダコタと大和を値上げすれば済むのか、というと、それがまた難しいのです。 ・値段の安い駆逐艦の数に任せた体当たりがゲームバランスを乱す。 ・ソロモン海戦史は10斉射しかできないので、戦艦1隻の編成で戦艦2隻を倒すのはちょっと面倒。 特に後者の理由ため、私の場合、80Pでは、アイオワ+レーダー巡の編成よりも、 サウスダコタ2隻の編成の方を選んでしまいます。 #アイオワ+レーダー巡も日本軍にとっては十分にきつい相手です。 八八艦隊では、もう少し衝角戦術の効果を弱めていただければと.... (味方艦どうしの衝突で必ず一方が沈むというのは、史実より厳しいですね...) ついでに.... ・負け逃げ問題 個人的には、まったく問題ないと思います。 逃げるも、自沈するも、逆転をねらって決死の反撃に出るのも、戦術のうちではないでしょうか。 現状で戦果ポイントが負けになっている場合、別に行動はしばられないと思います。 ・回線切断問題 ここの常連の方は皆経験多数(?)なので、そう気にしなくてもよいと思います。 多くの方がされているように、「**さま、切れました、再接続お願いします」 のようなコメント付きのホスト再立ち上げか、掲示板での断り、があれば十分ではないでしょうか。 http://homepage1.nifty.com/oji3/Solomon/index.html |
|
■[184] 戦艦と体当たり(長文失礼) 投稿者:かおるう中佐@合衆国予備海軍少将 投稿日:2001/08/25(Sat) 03:10 |
|
かおるう中佐@待命中・・・の筈なのに発言です。 えー、トーナメントや対戦で思った事で多少・・・ まず戦艦のポイントについてですが、自分が連合軍専門と言う事を割り引いても、『モンタナ』『アイオワ』両級のポイント設定は高いかと・・・ 『モンタナ』ですが、確かに下部装甲も厚く火力も強力です。しかし、『大和』級以上とトーナメントルールで対戦する時は『モンタナ』が勝てる確立はかなり低いと思います。 日本軍が甲型で考えた場合1隻しか索敵艦を編成できないので不利だと言う考え方もあるでしょうが・・・ 単純に考えた場合、『モンタナ』がレーダー距離(中距離)でアウトレンジしても、余程の幸運に恵まれない限り致命的なダメージを与える事が出来ません。それどころか艦橋・主砲への命中では絶対に弾かれますし、運良く機関・弾薬庫に当たっても2割の確立で弾かれます・・・ 通常砲弾の命中率が6:4で上部ブロックへの命中である事を考えますと、『モンタナ』の『大和』以上へのアウトレンジ攻撃は(1対1である限り)火を付けるくらいしか意味がありません。(それはそれで意味のある行為ですが・・・) 逆に『大和』級以上の場合幸運にも中距離で『モンタナ』を捕捉したとします。 1式弾を使用しなければ下部ブロックに命中した場合、必ず「損傷」にはなります。同一個所に2発命中すれば「破壊」されてしまいます・・・ それでも通常弾の場合はまだ上部構造物への命中率の方が高い為良いとしても、1式弾を使用した場合は下部構造物への命中率が上がると共に威力も1上がる為・・・2割の確立で「破壊」されてしまうのです・・・ 『モンタナ』としてはレーダーで捕捉しつつ背後にでも回り込みたい所ですが、トーナメントではまず駆逐艦を潰さなければ、それこそ中距離以上での砲撃を受けてしまい、火災が消えなければ速度差が無い以上一方的に逃げでもしない限り、距離は詰まっていきます。かといって、駆逐艦を潰す為に安易に発砲しては、場所がバレバレです・・・ また、駆逐艦の哨戒網を逃れ得たとして、効果の望める近距離以内に近付いたとします。 だからと言って劇的に有利になる訳ではありません。 先に撃ててもまだ、最低17である『大和』級以上の装甲を打ち抜く確立は低いのです・・・(主砲塔に至っては近距離−8000m〜6000mの場合でも完全に弾き返されます) そして、反撃を受けた場合『モンタナ』級のヴァイタルパートの装甲は近距離での46センチ砲以上の砲撃には完全に耐え切る事は出来ません・・・下部構造物であれば確実に「損傷」以上のダメージを受け、4割の確立で「破壊」されます。 一式弾使用又は、『超大和』級が相手になれば・・・ますます差は開くのは大袈裟に触れるまでも無いでしょう・・・ 確かに、これらは「命中した場合」の話ですので、実際の対戦においてこのままの結果になるとは言い切りません。 (実際、『大和』級以上を撃沈した事例は多いですし・・・『モンタナ』以外の艦艇を使った場合でも・・・) ただ、カタログデータ?で考える限り、『大和』級以上と『モンタナ』級が同じポイントであるのは多少の疑問を感じざるを得ません。 確かにレーダーが有効である事は認めますが・・・トーナメントのように事実上1対1の打ち合いでは、レーダーでの射撃も通じず、かといって近付けばリスクが多い。速度も同じなので踏み込んだら逃げ切れない・・・ 『モンタナ』の装甲とレーダーと主砲門数はかなり有効ではありますが、トーナメントにおいて『大和』級以上と同ポイントと言うのは・・・ 『アイオワ』については、まぁ高速かつ防御力も必要充分で火力も高い・・・と良い事づくめでは有りますが、50は高すぎるような気がします。 トーナメントでのポイント編成に従がうと、どうしも補助艦艇の層が薄くなります。 その結果として多勢に無勢で結果的に照射され、集中砲雷撃を受けてしまいます・・・ 更に(全く正しい戦術ですが)先にこちらの弱い補助艦艇(『バルチモア』級も含めて)を戦艦・巡洋艦の主砲で叩いてしまい、ポイント優勢で撤収・・・と言う場合もあります。 一将功ならずして万骨は枯る・・・ではありませんが、『アイオワ』級が無傷でも他の艦艇が全滅し、例えば(日本軍側の)マップ端に配置された戦艦や高速発揮可能な巡洋艦・駆逐艦はさっさと撤退・・・と言う事になります。 『S』級などを交えれば多少は違うかもしれませんが・・・ その辺は好みの問題でしょうが、それで多少帳尻を合わせて有力レーダー艦が少しばかり増えても、『長門』級2隻(両方旗艦)の両艦合計16発の40cm砲弾を食らっては、『アイオワ』でも無傷では済まないでしょうし、補助艦艇においては目も当てられません・・・(これは同時目標射撃可能数が、日本軍戦艦が基本的に3目標なのに対し、連合軍新型・改造戦艦は2目標である事も影響していると思います) なので、40とは言いませんが、45前後のポイント数がよろしいのでは・・・と思う次第です。 連合軍の新型・改造戦艦は「レーダー搭載」「ヴァイタルパートの装甲が比較的強い」と言う理由から何かとポイントが高くなる傾向に有りますが・・・ 「ポイント無制限で●隻まで」と言うようなルールでもない限り、現行のポイントでは連合軍の新型戦艦の出番は少なくなるのでは無いかと思っています。(『アイオワ』級はまだしも、『モンタナ』級は・・・) と言う事です。如何でしょう? で、戦艦に関する話題のついでなのですが、どうも安易に戦艦に体当たりする方が多いような気がします・・・ 確かに全然ルール違反では有りませんし、「ゲーム」ですから「勝てば良い」と言う理屈も分かりますが・・・ 果たして、ちょっと魚雷が切れてどうしようもなくなったから、体当たりで沈めちゃえ・・・と言う考え方が「海戦」として正しいのかは凄く疑問です・・・ 多少損傷してしまって損害を受けた味方主力の撤収を援護するとか、お互い回避方向を間違えての事故なら納得も行きますが・・・チャットで「狙ってますから」と確信犯的に言って実行するのはどうかと・・・ これは、両軍問いません。 連合軍側でも、止めを刺したくても砲弾が・・・と言う時には体当たりを敢行する人もいるでしょうし・・・ 日本軍側でも、レーダー艦に対抗する術は最早これしか・・・とやってしまう人もおられるでしょう・・・ 単純に勝敗を争うだけの「ゲーム」としてならOKなのでしょうが、私のようにある程度史実を知っていて、船には人間が乗っている・・・と考えてしまう人間は、どうしてもその手の思考に(ゲームの戦術として理解は出来ても)納得は出来ません。 この辺の事を細かくルール化するのはおかしな話なので(あるいは複雑になるだけなので)、以上の話はあくまで一般論として捉えて頂きたいのですが・・・ 阿部様も含めて、皆様この件に関してどうお考えでしょうか? 長分かつ大した意味も無い文章で申し訳ありませんでした・・・ では、失礼いたします。 http://www.fsinet.or.jp/~kaoruu/sol_replay/ |
|
■[183] 先の発言の補足 投稿者:足柄 投稿日:2001/08/25(Sat) 00:14 |
|
GSスタッフ様 自分で呼んでいて先の発言がGS批判にも取れるかなと思ってますが、そんな気はいっこもありませんので。もし不愉快になられたのであれば消去してくださって結構です。個人的な所感として見ていただけたらありがたいです。 |
|
■[182] Re[177][176]: 早速の要望 投稿者:足柄 投稿日:2001/08/25(Sat) 00:02 |
|
> 私は国籍統一をする必要性は全く無いと考えます。 > 便利な船を使いたい人は、長所を持った船を組み合わせるでしょうし、 > 国籍や編成に拘る人ならば自ら纏まった編成にすると思います。 > さらに突っ込んでいえば、主力艦が旗艦だらけってのも不思議です > が「1艦隊2隻以上」の制限以外を付け加える必要が有るかと > 思われます。 > 個人的には、トーナメントは自由編成が基本で、制約はあまり多く > かけないようにすればいいと思っていますので。(^^; > 低ポイントの話は、40p戦でのレーダ艦や金剛級の話とは > 別の問題だと思っています。 先の件あんまり気にしてなかったから、ホントはどうでもいいかなと思ってたんだけどね。出所の元はと言えばプーケットの使用禁止のことだけどね。使用禁止にするならと言う事で書いてみました。S駆使えるのにプーケットが使えないのはと思ったので。 > だったら米軍のレーダ無しの駆逐艦のポイントを下げてはどうでしょうか? > クリムソン:2p > ファラガット、ハマン、クレイブン、シムス、リバモア:3p > ポーター:4p > #英国籍の船はどうしましょ?(^^; 上の案大賛成です。嚮導駆逐艦であるポーター型が量産駆逐艦と同ポイントというのに首をかしげてましたので 英国艦はそうですね トライバル:4p A、J:3p S、V:2p ですかね。ついでに睦月3pであればいいなと思います。 > 全然別件ですが、アイオワ高いですね。(^^; > 従来戦艦とレベルを画一する高速戦艦ですが、果たして50p > なのかと思います。。。 自分はアイオワに関してはこれでいいと思います。ただ37p艦には首かしげてます。42pぐらいに引き上げていいのではと思いますが、GSの方では大和1=サウス2が前提のようなので、それをすると76p艦が86pになりそうです。 > 後、びっくりしたのが三笠の装甲。長門より厚い場所が有るん > ですねぇ。。。日本の戦艦って内部装甲が有ったと聞いて > いますが、どうなんでしょうか? > 三笠の件ですが、日本最初の戦艦富士だって装甲板の厚さで言うと日本最後の大和より厚い、ただ装甲板の材質が全然違うので同じ扱いにしていいものか?あと装甲板の傾斜度や多段防御、防水区画の細分化による防御等いろいろあるけど、そこまでは考えれないでしょうね。それに三笠の主砲砲身短いからそのまま30cm砲というのも気になります。28cm砲扱いでもいいかと。個人的には大和やサウスなどの艦首、艦尾の無装甲部、防水区画の細分化で防御されてるから機関区の防御装甲値を採用してもいいと思いますがね。 |
|
■[181] 細かいこだわり。 投稿者:嵐 投稿日:2001/08/24(Fri) 23:58 |
|
みなさん戦い方に いろいろなこだわりがあるようですね。 私にもあります。 私の場合は小艦艇を中心に戦いたいってことでしょうか。 ただ それらのこだわりを全体のルールにするのではなくて ホストを立てたときのコメントに入れておくといった そういうことでは いけないんでしょうか? たとえば、S級は使わないでくださいとか。。。 だめでしょうか? http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/2405/ |
|
■[180] Re[178]: 撃ち逃げと負け逃げ 投稿者:Monitor 投稿日:2001/08/24(Fri) 22:29 |
|
「負け逃げ」というのはあまり良い響きじゃないですが、状況次第で退避を選択するのは 別に悪いことではないでしょう。 まあ、どの時点で退却するかは人それぞれなんですが。 残り1艦となった時、砲弾を撃ち尽くした時、全ての砲塔を破壊された時・・・。 そういえば先日、アイオワ他数艦で陽炎級20隻と対戦したとき、魚雷を撃ち尽くした駆逐艦が 次々と特攻かけてきてアイオワを沈められたことがありましたっけ。 退避でなく、そういう手段を選ぶ人も居るんですよね。 #しかし、既にこちらの負けが決した時点でアレをやられたのは #かなり辛かったなぁ・・・。 |
|
■[179] 発 蘭印艦隊 宛 GS司令部 投稿者:yuh@第2次マレー作戦中止 投稿日:2001/08/24(Fri) 21:18 |
|
本国よりわが蘭印艦隊に旗艦デ・ロイテルが到着いたしました。 マストには大将旗が輝いています。 新鋭艦を得て、ますます蘭印の守りも堅くなることでしょう。 日本軍にはジャワの地は決して踏ませはしません。 将旗つきデ・ロイテルありがとうございました。 よりいっそう艦隊運用に磨きをかけ、精進いたします。 この旗にふさわしい戦いを・・・ http://www2u.biglobe.ne.jp/~yuh/gs/ |
|
■[178] 撃ち逃げと負け逃げ(爆 投稿者:神崎.Riv 投稿日:2001/08/24(Fri) 19:59 |
|
私、プレイしていてしばしば負けが判ったら、投了をするように しています。 追撃戦が当然有りますが、一目散に盤外へと敗走させます。 今回、撃ち逃げの話が出ていましたが、 私、個人的に効果の見込みが無い戦いをして、全滅させるより 損傷艦を引き上げて再起を図るような行動を取りたいのです。 撃ち逃げの話が上がっていますが、負け逃げの手も有りかと 思いますが、皆さん如何でしょうか?? |
|
■[177] Re[176]: 早速の要望 投稿者:神崎.Riv 投稿日:2001/08/24(Fri) 19:56 |
|
>>足柄さんへ 私は国籍統一をする必要性は全く無いと考えます。 便利な船を使いたい人は、長所を持った船を組み合わせるでしょうし、 国籍や編成に拘る人ならば自ら纏まった編成にすると思います。 さらに突っ込んでいえば、主力艦が旗艦だらけってのも不思議です が「1艦隊2隻以上」の制限以外を付け加える必要が有るかと 思われます。 個人的には、トーナメントは自由編成が基本で、制約はあまり多く かけないようにすればいいと思っていますので。(^^; 低ポイントの話は、40p戦でのレーダ艦や金剛級の話とは 別の問題だと思っています。 だったら米軍のレーダ無しの駆逐艦のポイントを下げてはどうでしょうか? クリムソン:2p ファラガット、ハマン、クレイブン、シムス、リバモア:3p ポーター:4p #英国籍の船はどうしましょ?(^^; 全然別件ですが、アイオワ高いですね。(^^; 従来戦艦とレベルを画一する高速戦艦ですが、果たして50p なのかと思います。。。 後、びっくりしたのが三笠の装甲。長門より厚い場所が有るん ですねぇ。。。日本の戦艦って内部装甲が有ったと聞いて いますが、どうなんでしょうか? |
|
■[176] 早速の要望 投稿者:足柄 投稿日:2001/08/24(Fri) 12:06 |
|
GSスタッフ様 3p以下の旧式小型艦についてですが、特にS駆と神風、プーケットの事ですがほぼ使用目的も同じですがポイント数と機関区数から全く別な物のように思われます。どなたかが言われた国籍統一編成にならないのもこの艦型の使用目的が他の艦より優れている上使いやすいからのように思います。いっそのこと3p以下の艦すべてを使用不可にするのもいいのではないかと思います。 |
|
■[175] Re[171]: 激闘賞、ありがとうございます
投稿者:GSスタッフ(営業担当) 投稿日:2001/08/24(Fri) 10:25 |
|
> # 戦果が270となっていますが240が正しいです。 こちらの入力ミスでした。 先ほど「授賞式」の該当個所を修正いたしました。 |
|
■[174] クロフネの 投稿者:社長@永鉄管理人 投稿日:2001/08/24(Fri) 02:57 |
|
帝国海軍での必勝編隊を発見しました (^^ ほぼ100%勝てます (爆 まぁ私のことを知っている方であれば 分かるでしょうけどね (^^ 次回のトーナメントでもこの編成でやろうかと思っています |
|
■[173] annyui様 投稿者:Essen 投稿日:2001/08/24(Fri) 00:05 |
|
こちらのソフトが不正処理にて終了してしまいました。 これからというところで申し訳ないです。 あ、これから我が主力が火だるま、という意味です。 また対戦してくださいね。 |
|
■[172] 最高戦果賞(40pts制)ありがとうございます
投稿者:WS 投稿日:2001/08/23(Thu) 22:00 |
|
阿武隈に乗艦した時の戦果は非常によろしくなかったのだが、このたび最高戦果賞をいただきありがとうございます。 中将に昇進でき、非常にうれしいです。 で、中将旗を掲揚する艦は、練習巡洋艦『香取』でお願いします。 背後から戦闘を眺めるのにうってつけ?! 弱すぎるからなかなか標的にされず生存できたりして。 (^_^;) ポイント改定でポイントが安くならないかなぁ。 へっぽこ艦隊第2弾で次に臨もう。 http://ww31.tiki.ne.jp/~satoshiw/wssakusen/ |
|
■[171] 激闘賞、ありがとうございます 投稿者:うーふー 投稿日:2001/08/23(Thu) 18:39 |
|
激闘賞を頂けるとは予想外でした。 かなり運と相手の作戦に助けられました。 # 戦果が270となっていますが240が正しいです。 # でも、順位は変わらないから良いですよね?(^^; 後、将旗の希望は、連合軍ばかりを使っていたので、 ウイチタに将旗を掲げさせて頂きたいと思います。 で、今回のトーナメントの感想です。 今回のは、 ・連合軍でレーダー無し ・細かな拘り(^^; をもって、トーナメント戦に参加しました。 とりあえず、対戦する人対戦する人にレーダー無しを珍しがれてばかりだっ たのが、印象的でした。(^^; まじめな感想では、レーダー無しでは、やっぱり勝ち難いです。 どうしても、個艦の性能がやや低い上に同数で視程が短いので、受身になっ てしまいがちです。(同一艦隊構成の場合) 全般的には、日本軍に比べて編成にバリエーションをつけれなく、駆逐艦個 艦の性能差がきついです。 # バリエーションの方は仕方が無いけど。 ポイント見直しがあるのであれば、 視界の差と駆逐艦の条約型・条約失効型を考慮したポイント配分にして 頂ければ幸いです。排水量だと、1700tか1800t辺りかな。 # マハン、シムス、クレイブンと甲型が同一ってのもなんなんで。 # そうすると、白露型とかが使われるかも。 後、艦橋が破壊されると視程は6000mになるとかしてくれると個人的には良い かも。 |
|
■[170] ありがたき、幸せ。 投稿者:annyui 投稿日:2001/08/23(Thu) 05:50 |
|
この度は、善行賞を賜りまして、誠にありがとうございます。 途中、メインPCの故障や、ホストを立てられないなどのアクシデントにもかかわらず、 そこそこ頑張ったかなと思っております。 善行賞をいただいてしまったので、次回からは各賞受賞をめざし、 ゆくゆくは連合艦隊司令長官を・・・(汗) 今回の少将旗は、40ポイント戦時、その火力をもって我が軍を勝利に導いてくれた (不甲斐ない命中率に憂いだこともありましたが)伊吹型に掲げたいと思います。 http://www.fsinet.or.jp/~annyui |
|
■[169] ありがとうございます 投稿者:OJI3 投稿日:2001/08/23(Thu) 04:37 |
|
前回のトーナメントではいろいろとありましたが、(^^;; なんとか善行にて少将昇進がなりました。 ありがとうございます。 少将旗は、米軽巡オマハ型にお願いいたします。 トーナメントでは一度も使っていないのですが、 対戦全体ではリッチモンドが一番活躍している艦ですので。 にやにやしながら輸送船狩りに精を出します。(爆) #八八艦隊、期待しています。もちろん、買います。 |
|
■[168] え、私ごときを少将にと・・・ 投稿者:島風高雄 投稿日:2001/08/23(Thu) 03:06 |
|
今回は参戦数が少なく旗はあきらめてましたが 何とか次点を積み重ねて少将旗をいただけました 船は後方から駆逐艦を支援してくれた金剛でお願いします 金剛型が複数出るシナリオではファイルを移動させることにします(^^) 今回の編成は第2回と同じでした80pで戦艦を駆逐艦で食うのに生き外を感じてました。ただ流石に皆様だいぶ魚雷を避けるのがうまくなってきて前回ほど派手な命中は無かったです。 今回はマップ南端待ち、アナグマ、の方はあまり見受けられませんでした。連合軍の後退戦はむしろ当然なやり方ですので、日本軍担当はどうそれを崩すかがゲームの楽しみでもあります。 ただ聞いた話によるとマップ南端被弾即マップ外の戦法も見られたそうです。 そこで次回には任務を付けてみてはいかがでしょう? 実は少し前双方の出現ポイントのほぼ中間に飛行場がある、中部ソロモンマップでレーダー無制限、艦種無制限、一式無しのルールで(大和は無し) ポイント艦+輸送艦4の輸送任務やポイント艦だけの飛行場砲撃、を日本軍、連合軍、双方で40p、70p(当時のルール)でして見たところ双方に勝機が有り、(実際には輸送や砲撃はできないのでエリアについたら宣言でしたが)なかなか面白い戦いができました。 たとえ連合軍出現位置と飛行場が近い南部ソロモンマップでやっても ヘンダーソン前にかたまってると何隻かは飛行場に砲撃でき、任務達成が可能に見受けられます。(輸送は難しそう) 打ち逃げやアナグマが発生するのはトーナメント戦が戦う理由が無い 遭遇戦であるからだとおもわれます。任務があればそのような行為はまさに任務放棄で即敗北になります。(第1次ソロモンシナリオや第三次ソロモンシナリオなどで66pとって飛行場ほっぽって逃げたりする人は日米ともにいないでしょう)。ただ中部ソロモンマップで駆逐艦によるネズミ輸送は成功率があまりにも高く連合軍に不利なので輸送艦を使うべきとおもいます。 どうすれば任務達成かを決め、それにより戦果ポイントを加算するようにした(自動が難しいのなら手計算でもOK)らいかがでしょう? 日米がムンダに輸送しあうというのは面白いかも・・・ 皆様のご意見お待ちしてます |
|
■[167] ありがとうございます 投稿者:忍者 投稿日:2001/08/22(Wed) 23:08 |
|
中将旗ですか・・・。 まさか自分が頂けるようになるとは・・・。 トーナメント参加前にとにかく旗付きの艦が欲しくて 演習に励んだかいがありました。 中将旗を掲げる艦は陸奥でお願いします。 長門と陸奥の両艦を使用するときも多々ありますが そうゆう時は、どちらかが影武者ということで 強引に自分を納得させることにします。 ※どちらかが沈んでも『いやそちらには乗艦してなかったんだ』 と言い訳をすることにします。 ではお手数おかけしますがよろしくお願いします。 |
|
■[166] え、大将旗・・・ 投稿者:yuh 投稿日:2001/08/22(Wed) 22:12 |
|
最多戦果賞ですか・・・相手の方の編成あってこそ・・・ 社長@永鉄さんに感謝(爆) わずか3戦しかしなかった80P戦で賞がいただけるとは、 運がよかったとしか思えませんね。 今回のテーマはオランダ海軍でした。 苦心しながら日本軍に対抗する戦術を確立しまして、 弱小艦隊でも運用次第では何とかなることを、 ある程度まで証明できたのではと思っています。 みなさんもっと変な艦をたくさん使いましょう。(爆) 将旗ですが本当は今回の旗艦だったトロンプに揚げたいと思うのですが、 同型艦が2隻あります。 さらにはトロンプ級は2隻単位で運用したい艦です。 というわけでわずか1回しか使っていませんが、(おまけに全滅) デ・ロイテルに将旗を揚げたいと思います。 また次回を楽しみにしております。 http://www2u.biglobe.ne.jp/~yuh/gs/ |
|
■[165] 次回は最多勝利で 投稿者:社長@永鉄管理人 投稿日:2001/08/22(Wed) 22:09 |
|
百戦錬磨賞という事でなんとか勝率の低さをカバーできたようです (笑) 将旗は鳥海(高雄型)でお願いします 今回は使いませんでしたが我が高速戦隊の旗艦ですから (^^ |
|
■[164] 少将旗を掲げるは。。。 投稿者:嵐 投稿日:2001/08/22(Wed) 21:56 |
|
驚きました。 日本軍最多勝利は予想外で、 百戦錬磨、最多勝利、(前回の大物賞)の次点で 善行賞が頂けるかなぁ、と思っていただけに 非常に嬉しいことであります。 閑話休題。 将旗をあげる艦は日本軍最多勝ですし 日本軍として旗艦を勤め上げた 巡洋艦『伊吹』に掲げたいと思います。 伊吹型-伊吹改型という組み合わせもできますからね。 よろしく お願いします。 最後になりましたが 対戦していただいたみなさま ありがとうございました。 http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Oakland/2405/ |
|
■[163] Re[162]: 我侭ばかりで申し訳ありません・・・
投稿者:神崎.Riv 投稿日:2001/08/22(Wed) 21:56 |
|
>>かおるう中佐さんへ 個人的意見ですが。。。 別に戦場から遠ざかる必要は無いと思いますが。。。 拘りだったら、私も相当奇妙な編成や戦術をとりますし(爆 特になんら悪い事をした訳ではないですしねぇ(^^; #対戦したいです(w まぁ、個人の自由ですので休養も必要と思われているのでしたら 私はこれ以上言いません(言えません)が、そうでなければ 以上に激闘をして欲しいです(w |
|
■[162] 我侭ばかりで申し訳ありません・・・
投稿者:かおるう中佐@合衆国海軍名誉少将 投稿日:2001/08/22(Wed) 19:19 |
|
どうも、かおるう中佐です。 阿部 様 曰く >なるほどねえ... >貰うか貰わないかは自分で決める事だしなあ。 書き込んだ後に考えれば、「辞退します」と言っているのに「でも、代わりに何か下さい」と言うのは、甚だしく矛盾しているような 気がしまして・・・ 辞退したいなら、最初から「辞退します」で終わらせれば良かったのですが・・・ どちらにせよ、余りに自分勝手なお願いでした。 お許し下さい・・・ また、私の変なこだわりが、他人に不快感を与えたりもしているようで・・・ 私自信が不快なのは耐えられても、他人に不快感を与えるのは好む所ではありません・・・ 私の一連の発言や行動で不快感を持たれた方々、本当に申し訳ありません。 しばらく戦場から遠ざかって、頭を冷やすとします・・・ −以上− http://www.fsinet.or.jp/~kaoruu/sol_replay/ |
|
■[161] Re[157][156]: やはり・・・ 投稿者:阿部隆史 投稿日:2001/08/22(Wed) 10:16 |
|
なるほどねえ... 貰うか貰わないかは自分で決める事だしなあ。 それじゃまあ次のトーナメントで中将昇進を狙って下さい。 |